2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/10/20 :: 【生徒会執行部】輸送繁忙期交通安全「人と旗の波」に参加しました
!!$photo1!!
10月から発足した新生徒会役員の皆さんは、平成28年10月19日(水)に行われた白老ライオンズクラブさん主催の「平成28年度 輸送繁忙期交通安全「人と旗の波」」に参加しました。
!!$photo2!!
日時:平成28年10月19日(水) 午前10時30分〜11時
場所:白老町 コープしらおい店前通り
参加:北海道栄高等学校生徒会、白老ライオンズクラブ会員
要項:通過する自動車に小旗を振って安全を呼び掛ける。
!!$photo3!!
この取り組みは、交通事故一日ゼロの日を合言葉に、家族を失う悲しみをあじわうべきでない・あじわせるべきでないと言う原点に立ち、毎年この時期に実施されています。生徒会の皆さん、ライオンズクラブの皆様は「交通安全運動実施中」、「しない、させない、許さない 飲酒運転」、「スピード注意」の旗を持って、通行する車に呼びかけました。閉会式では、代表として生徒会長の金澤君が「飲酒運転による事故のニュースを聞くたびに悲しい気持ちになります。交通事故が起きないように願っております」と述べました。生徒会執行部の皆さん、お疲れ様でした。
!!$photo1!!
10月から発足した新生徒会役員の皆さんは、平成28年10月19日(水)に行われた白老ライオンズクラブさん主催の「平成28年度 輸送繁忙期交通安全「人と旗の波」」に参加しました。
!!$photo2!!
日時:平成28年10月19日(水) 午前10時30分〜11時
場所:白老町 コープしらおい店前通り
参加:北海道栄高等学校生徒会、白老ライオンズクラブ会員
要項:通過する自動車に小旗を振って安全を呼び掛ける。
!!$photo3!!
この取り組みは、交通事故一日ゼロの日を合言葉に、家族を失う悲しみをあじわうべきでない・あじわせるべきでないと言う原点に立ち、毎年この時期に実施されています。生徒会の皆さん、ライオンズクラブの皆様は「交通安全運動実施中」、「しない、させない、許さない 飲酒運転」、「スピード注意」の旗を持って、通行する車に呼びかけました。閉会式では、代表として生徒会長の金澤君が「飲酒運転による事故のニュースを聞くたびに悲しい気持ちになります。交通事故が起きないように願っております」と述べました。生徒会執行部の皆さん、お疲れ様でした。
all photo
検索
Counter
total : 2355659
yesterday : 1238 / today : 4238
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2016/10/04
[お知らせ]

平成28年10月3日(月)、「平成28年度 新生徒会執行部 任命式」が行われ、校長先生より、一人ひとりに任命証が手渡されました(生徒会役員選挙は9月26日(月)に行われました)。新生徒会役員は以下の5名です。任期は平成28年10月1日(木)〜平成29年9月30日(土)となります。生徒代表として頑張ってくれることを期待します。

生徒会会長:金澤脩馬 君(2年)
生徒会副会長:桐木葵 君(2年)
生徒会副会長:上野風花 さん(2年)
生徒会書記長:大山みどり さん(1年)
生徒会会計長:タカリスミット 君(1年)

posted at 2016/10/11 11:17:11
2016/10/03
[学校行事]

平成28年10月3日(月)、体育館において「平成28年度 後期始業式」が行われました。
1.開式の辞
1.国歌斉唱
1.校長式辞
1.校歌斉唱
1.閉式の辞
校長式辞では、「概念」についてお話がありました。概念とは、「ある事物の概括的で大まかな意味内容」、 「事物が思考によって捉えられたり表現される時の思考内容や表象,またその言語表現の意味内容」という意味です。概念には「保護者など、他の人から教わるもの」、「経験から学ぶもの」、「本などから学ぶもの」があります。ぜひ、多くの本を読んで、いろいろな概念を学んでくださいという内容でした。
posted at 2016/10/11 8:13:56