2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2017/09/10 :: 【吹奏楽部】第14回 吹奏楽部 定期演奏会のご案内♪
!!$photo1!!
毎年恒例となっております[:楽譜:]吹奏楽部[:楽譜:]による[:八分音符:]第14回 吹奏楽部 定期演奏会[:八分音符:]が平成29年9月30日(土)に開催されます。皆さんお誘いあわせのうえ聴きに来てください[:キャラ万歳:][:キャラ万歳:]
[:八分音符:]第14回 吹奏楽部 定期演奏会[:八分音符:]
[:四角数字1:] 日 時 平成29年9月30日(土) 17:00開場 17:30開演[:拍手:]
[:四角数字2:] 場 所 苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)
(苫小牧市本町1−6−1)
[:四角数字3:] 主 催 北海道栄高等学校吹奏楽部
[:四角数字4:] 共 催 北海道栄高等学校吹奏楽部保護者会
[:四角数字5:] 後 援 苫小牧地区吹奏楽連盟
[:四角数字6:] 演奏曲目 救いの時の告知〜ジーザスクライスト〜など
(第62回 北海道吹奏楽コンクール金賞受賞曲)
[:四角数字7:] 入場料 300円
[:四角数字8:] お問い合わせ 北海道栄高校[:学校:] [:電話1:]0144-82-2185
顧問:佐藤鮎実・山崎崇
※会場周辺の地図(パソコン専用)
!!$photo1!!
毎年恒例となっております[:楽譜:]吹奏楽部[:楽譜:]による[:八分音符:]第14回 吹奏楽部 定期演奏会[:八分音符:]が平成29年9月30日(土)に開催されます。皆さんお誘いあわせのうえ聴きに来てください[:キャラ万歳:][:キャラ万歳:]
[:八分音符:]第14回 吹奏楽部 定期演奏会[:八分音符:]
[:四角数字1:] 日 時 平成29年9月30日(土) 17:00開場 17:30開演[:拍手:]
[:四角数字2:] 場 所 苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)
(苫小牧市本町1−6−1)
[:四角数字3:] 主 催 北海道栄高等学校吹奏楽部
[:四角数字4:] 共 催 北海道栄高等学校吹奏楽部保護者会
[:四角数字5:] 後 援 苫小牧地区吹奏楽連盟
[:四角数字6:] 演奏曲目 救いの時の告知〜ジーザスクライスト〜など
(第62回 北海道吹奏楽コンクール金賞受賞曲)
[:四角数字7:] 入場料 300円
[:四角数字8:] お問い合わせ 北海道栄高校[:学校:] [:電話1:]0144-82-2185
顧問:佐藤鮎実・山崎崇
※会場周辺の地図(パソコン専用)
all photo
検索
Counter
total : 2355640
yesterday : 1238 / today : 4219
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2017/09/29
[部活動]

平成29年9月22日(金)に「平成29年度 第70回秋季北海道高等学校野球大会」の組み合わせの抽選が行われ、本校硬式野球部が出場する日程が決まりましたのでお知らせいたします。
<1回戦>
組み合わせ:北海道栄高校 対 帯広農業高校さん
期 日:10月2日(月) 10:00〜
会 場:札幌市麻生球場
1回戦で勝利した場合
<2回戦>
組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
期 日:10月4日(水) 10:00〜
会 場:札幌市円山球場
2回戦で勝利した場合
<準決勝>
組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
期 日:10月7日(土) 10:00〜
会 場:札幌市円山球場
準決勝戦で勝利した場合
<決勝戦>
組み合わせ:北海道栄高校 対 未定
期 日:10月8日(日) 10:00〜
会 場:札幌市円山球場
応援をよろしくお願いいたします!
posted at 2017/10/01 12:37:35
2017/09/28
[学校行事]

平成29年9月28日(木)、1時間目に教室・特別区域の大掃除を行い、2時間目は体育館において、表彰式・前期終業式が行われました。表彰式では、女子バレーボール部、硬式野球部、創造学習着付け講座の表彰が行われました。
表彰式後、「平成29年度 前期終業式」が行われました。校長式辞では、『姑息』という言葉が紹介されました。「『姑息な手段』を卑怯な手段とかズルいやり方という意味と誤解されています。正しくは、『その場しのぎ』という意味です。前期を姑息な手段(その場しのぎの手段)で切り抜けてきた生徒はいませんか。もしいれば後期はしっかり計画を立てて実行していってください。去る4月にはビジョンを持ってくださいと伝えました。しっかり頑張りましょう」と生徒の皆さんに伝えられました。
また、夕方16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.学級だより
2.後期始業について
3.前期期末試験結果個人票
4.進路指導だより
5.緊急時の登下校について
6.平成29年10月分の授業料について
7.授業料軽減について【該当者のみ】
8.平成29年度 宿泊研修について【1年生のみ】
9.普通自動車免許取得について【3年生のみ】
10.卒業準備金について【3年生のみ】
posted at 2017/09/29 23:24:50
2017/09/27
[部活動]

女子バレーボール部は、平成29年9月23日(土・祝日)、苫小牧南高校で行われた「第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会 苫小牧地区予選会」において、優勝し、8年連続となる北海道代表決定戦(全道大会)の切符を手にしました。

個々の試合結果は以下の通りです。
・準決勝 北海道栄高校 2−0 苫小牧総合経済高校さん
・決勝戦 北海道栄高校 2−0 苫小牧中央高校さん

「第70回 全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦(春高バレー全道大会)」は、平成29年11月15日(水)〜18日(日)に江別市で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
posted at 2017/10/01 12:15:47
2017/09/26
[部活動]

茶道部は、平成29年9月22日(金)、浦河町総合文化会館で行われた「平成29年度 高文連苫小牧支部茶道・華道部会」に参加しました。


各学校毎に、日頃のお稽古の様子や参加したイベントなどの報告をしました。本校は、部長の桐木君が、学校祭(北栄祭)で行ったお茶会の活動を報告しました。2枚目、3枚目の写真はお茶会・交流会の様子を撮影したものです。他校の活動報告を聞いたり、交流を深めたり、有意義な時間を過ごすことができました。
posted at 2017/10/01 10:27:45
[部活動]

男子バスケットボール部は平成29年9月23日(土)・24日(日)に苫小牧南高校体育館他で行われました「2017年度 高等学校バスケットボール選手権大会 苫小牧地区予選会」において、3位となり全道大会に出場することが決定しました。

各試合の結果は以下の通りです。
2回戦:北海道栄高校 115 対 22 苫小牧南高校さん
準決勝:北海道栄高校 66 対 68 浦河高校さん
3位決定戦:北海道栄高校 99 対 44 苫小牧中央高校さん

「第70回北海道高等学校バスケットボール選手権大会」(全道大会)は、平成29年11月2日(木)〜5日(日)に苫小牧市において行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
posted at 2017/09/30 14:25:26
2017/09/25
[部活動]
陸上競技部・駅伝部は、平成29年9月13日(水)〜15日(金)に札幌市厚別公園競技場で行われた「第33回 全道高校新人陸上競技大会」に出場しました。入賞者(第8位まで)は以下の通りです。
<100M>
2位 本所蓮治 君(2年)
<200M>
2位 中谷駿 君(2年)
<400M>
優勝 森周志 君(2年) ※大会新記録47秒94
<5000M>
7位 川原樹 君(2年)
<400Mハードル>
8位 須藤龍誠 君(1年)
<5000M競歩>
7位 小野歩夢 君(2年)
<4×100Mリレー> 優勝
1.中谷駿 君(2年)
2.本所蓮治 君(2年)
3.高橋直也 君(1年)
4.森周志 君(2年)
<4×400Mリレー> 優勝
1.三浦徹大 君(1年)
2.嶋俊裕 君(2年)
3.中谷駿 君(2年)
4.森周志 君(2年)
また、最優秀選手として、森周志 君(2年)が表彰されました。
たくさんの応援ありがとうございました。
posted at 2017/09/30 12:40:16
2017/09/23
[イベント]

中学生・保護者対象の「北海道栄高等学校:中学生・保護者対象高校説明会」を下記の日程で行います。本校の入学試験、学費、入学後の学校生活、卒業後の進路などを説明させていただきます。ぜひ、この機会にご参加いただきますようご案内申しあげます。
1.日時・会場
・平成29年9月25日(月)(18:30〜19:30)
苫小牧〜苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ) 講習室
(苫小牧市本町1−6−1)
・平成29年9月26日(火)(18:30〜19:30)
白老〜白老町総合保健福祉センター 研修室2【いきいき4・6】
(白老町東町4−6−7)
苫小牧〜苫小牧市住吉コミュニティセンター 講習室B
(苫小牧市住吉町1−3−20)
2.連絡事項
(1) 参加を希望される方は、直接会場までお越しください。
※事前申し込みは不要です。
(2) 参加は、受験生もしくは保護者のどちらか一方でも構いません。
(3) 参加された方には、学校案内、入学試験要項をお渡しします。
3.お問い合わせ先
北海道栄高等学校 入試広報センター
担当:仙名(TEL.0144−82−2185)
posted at 2017/09/22 16:17:48
2017/09/22
[部活動]

女子バレーボール部は、平成29年9月16日(土)〜18日(月)、白樺学園高等学校他で行われた「第8回横田忠義杯北海道高等学校バレーボール大会」において、3位に入賞しました。


個々の試合結果は以下の通りです。
<女子ブロックリーグ(Bリーグ)> 1位通過
・北海道栄高校 2−0 帯広緑陽高校さん
・北海道栄高校 2−0 白樺学園高校さん
・北海道栄高校 2−0 北見藤女子高校さん
<女子決勝トーナメント> 3位入賞
・2回戦 北海道栄高校 2−0 網走南丘高校さん
・3回戦 北海道栄高校 2−1 釧路商業高校さん
・準決勝戦 北海道栄高校 0−2 江陵高校さん
・3位決定戦 北海道栄高校 2−1 武修館高校さん
また、各高校から1名選ばれる優秀選手として、福田愛さん(1年)が表彰されました。
応援ありがとうございました。
posted at 2017/09/30 10:14:18
2017/09/21
[お知らせ]
平成29年9月21日(木)より、1年生三者面談実施に伴い、特別時間割となります。18日(月)のフェリーの欠航により、19日(火)に連絡を受けていない生徒(駅伝部・アイスホッケー部)がいますので、栄ブログ上で21日(木)分の時間割をお知らせいたします。確認の上、忘れ物等がないようにしてください。

※1枚目の画像:1年生の時間割

※2枚目の画像:2年生の時間割

※3枚目の画像:3年生の時間割

※1枚目の画像:1年生の時間割

※2枚目の画像:2年生の時間割

※3枚目の画像:3年生の時間割
posted at 2017/09/20 14:02:56
2017/09/20
[学校行事]

※1枚目の写真:入場行進の様子
平成29年9月20日(水)、白老町桜ヶ丘運動公園陸上競技場におきまして「平成29年度 体育祭」が行われました。あいにくの雨のため、綱引きの準決勝及び決勝、大縄跳びは中止となり、予定を繰り上げて終了となりました。

※2枚目の写真:選手宣誓の様子

※3枚目の写真:開会式、合同体操の様子
本日は、お忙しい中、多数の保護者の皆様にお手伝い、ご来場いただき、誠にありがとうございました。
posted at 2017/09/20 20:23:19