2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2013/07/22 :: 【高校野球】南北海道大会で全校応援を実施〜その3(男子中心)
!!$photo1!!
本日の栄ブログでは、平成25年7月18日(木)に行われた「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会(硬式野球部)」の2回戦における全校応援の様子を紹介したいと思います。「その3」は男子中心の写真を掲載したいと思います。1枚目の写真は、入場前の生徒たちを撮影したものです。応援が始まるのを楽しみにしているようでした。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
2枚目、3枚目の写真は、応援をする生徒たちを撮影したものです。雲一つない青空のもと、一生懸命に応援をしました。気温は高かったですが、気持ちのいい風が吹いていたので、快適な全校応援となりました。終了後、3年生からは「この3年間で一番楽しい応援になった」、「みんなの声がすごく大きかった」などの感想が寄せられ、高校生活の思い出に残る2日間となったようでした
!!$photo1!!
本日の栄ブログでは、平成25年7月18日(木)に行われた「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会(硬式野球部)」の2回戦における全校応援の様子を紹介したいと思います。「その3」は男子中心の写真を掲載したいと思います。1枚目の写真は、入場前の生徒たちを撮影したものです。応援が始まるのを楽しみにしているようでした。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
2枚目、3枚目の写真は、応援をする生徒たちを撮影したものです。雲一つない青空のもと、一生懸命に応援をしました。気温は高かったですが、気持ちのいい風が吹いていたので、快適な全校応援となりました。終了後、3年生からは「この3年間で一番楽しい応援になった」、「みんなの声がすごく大きかった」などの感想が寄せられ、高校生活の思い出に残る2日間となったようでした
all photo
検索
Counter
total : 2355764
yesterday : 1238 / today : 4343
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/07/10
[学校行事]
「第14回 北栄祭」に向けて作った「モザイクアート」の上位3クラスです。昨年度までは学年ごとのクラス企画でしたが、今年度は全クラスでモザイクアートを作ることになりました。順位は一般公開日のご来場の皆様の投票数、教員審査員の点数によって決定します。入賞したクラスの皆さん、おめでとうございます。

1位〜1年4組

2位〜2年4組

3位〜3年2組

1位〜1年4組

2位〜2年4組

3位〜3年2組
posted at 2013/07/10 23:38:48
2013/07/09
[学校行事]
本日(平成25年7月9日(火))の栄ブログでは、「第14回 北栄祭」に向けて作った各クラスの「学級旗」を紹介したいと思います。学級旗は北栄祭だけではなく、体育祭などにも活躍します。

<1枚目の写真>
左上:1年1組 右上:1年2組
左下:1年3組 右下:1年4組

<2枚目の写真>
左上:2年1組 右上:2年2組
左下:2年3組 右下:2年4組

<3枚目の写真>
左上:3年1組 右上:3年2組
左下:3年3組 右下:3年4組
クラス展示やクラスTシャツと同様に、一般の皆様の投票などにより、順位が決定します。上位3クラスは以下の通りです。ご協力ありがとうございました。
1位:3年1組
2位:1年4組
3位:2年3組

<1枚目の写真>
左上:1年1組 右上:1年2組
左下:1年3組 右下:1年4組

<2枚目の写真>
左上:2年1組 右上:2年2組
左下:2年3組 右下:2年4組

<3枚目の写真>
左上:3年1組 右上:3年2組
左下:3年3組 右下:3年4組
クラス展示やクラスTシャツと同様に、一般の皆様の投票などにより、順位が決定します。上位3クラスは以下の通りです。ご協力ありがとうございました。
1位:3年1組
2位:1年4組
3位:2年3組
posted at 2013/07/09 21:48:48
2013/07/08
[学校行事]
本日(平成25年7月8日(月))より、「第14回 北栄祭」の様子を紹介したいと思います。今回は「模擬店の看板」です。

※左上:1年1組、右上:1年2組、左下:1年3組、右下:1年4組

※左上:2年1組、右上:2年2組、左下:2年3組、右下:2年4組
(2年3組は屋内での実施のため、横長の看板のみです)

※左上:3年1組、右上:3年2組、左下:3年3組、右下:3年4組
(3年2組は屋内での実施のため、布と風船を使いました)
模擬店の看板には順位がつきませんが、生徒の皆さんは北栄祭を盛り上げようと一生懸命に作っていました。一目で何のお店なのかわかりやすい看板、目立つ色でアピールした看板、メニューの色を出した看板、メニューへのこだわりをPRした看板、学級旗と同じ一貫したテーマで作られた看板などそれぞれのクラスが、それぞれの考え方で制作しました。

※左上:1年1組、右上:1年2組、左下:1年3組、右下:1年4組

※左上:2年1組、右上:2年2組、左下:2年3組、右下:2年4組
(2年3組は屋内での実施のため、横長の看板のみです)

※左上:3年1組、右上:3年2組、左下:3年3組、右下:3年4組
(3年2組は屋内での実施のため、布と風船を使いました)
模擬店の看板には順位がつきませんが、生徒の皆さんは北栄祭を盛り上げようと一生懸命に作っていました。一目で何のお店なのかわかりやすい看板、目立つ色でアピールした看板、メニューの色を出した看板、メニューへのこだわりをPRした看板、学級旗と同じ一貫したテーマで作られた看板などそれぞれのクラスが、それぞれの考え方で制作しました。
posted at 2013/07/08 23:34:19
2013/07/07
[学校行事]

本日(平成25年7月7日(日))は、「第14回 北栄祭」の2日目でした。午前10時より一般公開が行われ、たくさんの人で賑わいました。写真は午前11時半ごろに前庭の様子を撮影したものです。駐車場は一般のご来場者の自動車で満車(教職員は別な場所に駐車)となり、多数の皆様にご来場していただきました。

一般公開では模擬店・野点(茶道部)・陶芸教室(陶芸体験)・クラス企画モザイクアート(投票により順位決定)・運動部展示・文化部展示・学級旗展示(投票により順位決定)・クラスTシャツ(投票により順位決定)・カラオケ大会(投票により順位決定)・クラスパフォーマンス決勝戦・チャリティーバザー・同窓会展示(栄桜会総会)・お菓子販売(フロンティアさん)・吹奏楽部コンサートと様々な催し物をご来場の皆様に楽しんでいただきました。
一般公開終了後は、模擬店や各教室の後片付けをし、閉会式が行われました。閉会式では、北栄祭実行委員長の福田君、副委員長の野口君が司会を務め、カラオケ大会・クラスパフォーマンス・学級旗・クラスTシャツ・弁論大会・学年企画の結果が発表しました。最後の締めの閉会宣言では全員でジェット風船を飛ばし、全員で拍手をして幕を閉じました。個々の順位につきましては、写真による紹介も兼ねて、後日の栄ブログにて発表したいと思います。
総合得点による順位は以下のようになりました。
総合第1位:1年4組
総合第2位:3年2組
総合第3位:2年3組、3年4組
本日はお忙しい中、たくさんの方々にご来場していただき、誠にありがとうございました。最後に、第14回北栄祭開催にあたり、ポスターの掲示・パンフレットに掲載する広告・チャリティバザーに出品する品物の提供など、ご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
※後日の栄ブログで、各企画や生徒たちの様子などを紹介します。
posted at 2013/07/07 23:06:06
2013/07/06
[学校行事]

※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。
本日(平成25年7月6日(土))は、「第14回 北栄祭」の1日目でした。栄ブログでは1日目の模擬店営業時間内に撮影した全クラスの様子を簡単に紹介したいと思います。

※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。

※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。
前日までの天気予報では雨という予報でしたが、一転して太陽が照り、晴れていました。屋外は暑かったですが、どのクラスの生徒の皆さんも笑顔を絶やさずに楽しんでいた様子でした。
1日目は弁論大会の決勝、クラスパフォーマンスの予選が行われました。明日の一般公開では、クラスパフォーマンスの決勝が行われます。他にもモザイクアート、Tシャツ、学級旗、運動部、文化部の展示や、模擬店の営業、チャリティバザーの開催、着付けステージ発表、カラオケ大会、吹奏楽部コンサートといった様々なイベントがございます。ぜひ、ご来場ください!
posted at 2013/07/07 0:00:08
2013/07/05
[学校行事]

本日(平成25年7月5日(金))は、「北栄祭準備5日目」でした。明日に控えた北栄祭に向け、1時間目から6時間目まで、すべての時間を使って準備が行われました。

1時間目の時間帯には、体育館にイスを移動したり、展示に使用するパネルを移動したりしました。2時間目以降は体育館において、クラスパフォーマンスなどをリハーサルが、廊下や生徒玄関では校内装飾が、ICホール内では運動部展示の準備が、それぞれ行われていました。お昼ごろにはモザイクアートなどが提出され、食堂にセッティングされました。2枚目の左下の写真はモザイクアートを持ってくる生徒たちを撮影したものです。いつものようにネタバレ防止の加工を施しています。

3枚目の写真は模擬店の屋台の組み立てを行っている様子を撮影したのです。看板にとなるベニヤ板には、店名やメニュー、イメージなどが書かれていました。看板には順位などがつきませんが、可愛い看板、わかりやすい看板、カッコいい看板など各クラスこだわりを持って作っていました。
明日から北栄祭です。明日は自分たちが楽しむ北栄祭、明後日はご来場された皆様に楽しんでいただく北栄祭となります。みんなで盛り上げていきましょう!
posted at 2013/07/05 23:59:44
[学校行事]
明日(平成25年7月6日(土))より、いよいよ「第14回 北栄祭」が始まります。本日の栄ブログでは、各クラスが出店する模擬店のメニューを紹介したいと思います。

・1年1組 「山盛りポテト」
フライドポテト(塩) ・・・ 150円
フライドポテト(コンソメ) ・・・ 150円
・1年2組 「翔ちゃんのミニラーメン」
正油ラーメン(ミニ) ・・・ 200円
味噌ラーメン(ミニ) ・・・ 200円
激辛〜麺(ミニ) ・・・ 200円
・1年3組 「たけちゃんのワッフル屋さん」
ワッフル(チョコ) ・・・ 180円
ワッフル(ストロベリー) ・・・ 180円
ワッフル(メープル) ・・・ 180円
・1年4組 「ホットドッグな店」
ホットドッグ ・・・ 150円
チリドッグ ・・・ 200円

・2年1組 「チョコバナナ」
チョコバナナ ・・・ 150円
・2年2組 「いももち」
いももち(プレーン×2) ・・・ 120円
いももち(チーズ×2) ・・・ 200円
いももち(プレーン&チーズ 1個ずつ) ・・・ 150円
・2年3組 「本格ふわふわかき氷」
本格ふわふわかき氷
(いちご・メロン・マンゴー・グレープ・ブルーハワイ)+練乳 ・・・ 220円
・2年4組 「それいけ 揚げあいす!!」
揚げアイス(バニラ) ・・・ 200円
揚げアイス(抹茶) ・・・ 200円
揚げアイス(いちご) ・・・ 200円
・3年1組 「フランクフルト」
フランクフルト ・・・ 150円
・3年2組 「南国Paradice」
トロピカルジュース ・・・ 120円
・3年3組 「焼きそば屋」
ソース焼きそば ・・・ 250円
塩焼きそば ・・・ 250円
・3年4組 「お食事処 オオノ」
室蘭焼き鳥丼 ・・・ 400円
・茶道部
お茶、和菓子セット … 200円
いろいろなメニューがそろっていますので、一般公開にご来場の際には、ぜひご賞味ください。

・1年1組 「山盛りポテト」
フライドポテト(塩) ・・・ 150円
フライドポテト(コンソメ) ・・・ 150円
・1年2組 「翔ちゃんのミニラーメン」
正油ラーメン(ミニ) ・・・ 200円
味噌ラーメン(ミニ) ・・・ 200円
激辛〜麺(ミニ) ・・・ 200円
・1年3組 「たけちゃんのワッフル屋さん」
ワッフル(チョコ) ・・・ 180円
ワッフル(ストロベリー) ・・・ 180円
ワッフル(メープル) ・・・ 180円
・1年4組 「ホットドッグな店」
ホットドッグ ・・・ 150円
チリドッグ ・・・ 200円

・2年1組 「チョコバナナ」
チョコバナナ ・・・ 150円
・2年2組 「いももち」
いももち(プレーン×2) ・・・ 120円
いももち(チーズ×2) ・・・ 200円
いももち(プレーン&チーズ 1個ずつ) ・・・ 150円
・2年3組 「本格ふわふわかき氷」
本格ふわふわかき氷
(いちご・メロン・マンゴー・グレープ・ブルーハワイ)+練乳 ・・・ 220円
・2年4組 「それいけ 揚げあいす!!」
揚げアイス(バニラ) ・・・ 200円
揚げアイス(抹茶) ・・・ 200円
揚げアイス(いちご) ・・・ 200円
・3年1組 「フランクフルト」
フランクフルト ・・・ 150円
・3年2組 「南国Paradice」
トロピカルジュース ・・・ 120円
・3年3組 「焼きそば屋」
ソース焼きそば ・・・ 250円
塩焼きそば ・・・ 250円
・3年4組 「お食事処 オオノ」
室蘭焼き鳥丼 ・・・ 400円
・茶道部
お茶、和菓子セット … 200円
いろいろなメニューがそろっていますので、一般公開にご来場の際には、ぜひご賞味ください。
posted at 2013/07/05 20:30:01
2013/07/04
[学校行事]

本日(平成25年7月4日(木))は、「北栄祭準備4日目」でした。模擬店用の机やパイプイスを運んだり、控室の移動をしたり、もうすぐ本番と感じさせる1日でした。

2枚目の左上の写真は、毎年、オープニングで生徒たちにお披露目されるステージに飾る幕です。今年は生徒会長の福澤さんがデザインし、生徒会執行部全員で色塗りを行っています。全体の様子は本番までのお楽しみです。

3枚目の写真は、文化部展示の作品の制作風景、クラスパフォーマンスのめくり、パンフレットの制作風景、吹奏楽部の生徒を撮影したものです。文化部展示・運動部展示は2階のICホールで行われます。毎年、書道部全員で制作した幅5mもある作品が展示されます。ご来場の際は、ぜひ足を運んでいただき、生徒たちが一生懸命作った作品をご覧ください。また、7日(日・一般公開日)の13時30分からは、体育館におきまして「吹奏楽部演奏」が行われます。ファッションモンスターなど7曲以上の曲を演奏しますので、ぜひ聴きに来てください。もちろん、注目のステージ発表は吹奏楽部演奏だけではありません。10時30分からはカラオケ大会、12時からは着付けステージ発表とクラスパフォーマンスが行われます。
posted at 2013/07/05 0:43:25
2013/07/03
[学校行事]

本日(平成25年7月3日(水))は、昨日に引き続き、「北栄祭準備3日目」でした。1年生の皆さんも、作業などに慣れてきている様子でした。
1枚目の写真は、模擬店用テントの準備、模擬店の看板制作、モザイクアート準備の様子を撮影したものです。模擬店はほとんど屋外での営業となります。模擬店のメニューなどは明日または明後日のブログで紹介したいと思います。

2枚目の写真は、校外装飾、クラスパフォーマンスの練習の様子を撮影したものです。校外装飾は校庭のアーチ制作を中心に行われています。今年も素晴らしいアーチになる予定です。クラスパフォーマンスは学年に関係なく、クラス対抗で行われます。写真はネタバレしない程度のものを掲載しています。パソコンで、自分たちの動きや見本を確認し、より完成度の高いものを目指している様子が伺えます。

3枚目の写真は、モザイクアート、学級旗制作の様子を撮影したものです。右上・左下・右下はネタバレ防止のため、画像を加工して掲載しております。ぜひ、一般公開日にご来場いただき、デザインの確認と「投票」をしてください。学級旗は北栄祭だけでなく、白老町桜ヶ丘陸上競技場で行われる体育祭にも使用されます。
北栄祭本番まであと3日!!
posted at 2013/07/03 23:10:22