2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/03/10 :: 【吹奏楽部】勤医協みやまの里で演奏会を行いました
!!$photo1!!
吹奏楽部は、平成28年2月28日(日)、苫小牧市にあります「勤医協みやまの里」において演奏会を行ってきました。
!!$photo2!!
演奏会は14時に始まりました。演奏する曲など、企画はすべて部員が考え、司会は、トロンボーンパートの内田さん(2年)、チューバパートの沖本さん(1年)が担当しました。曲紹介ごとに歓声が沸き、3曲目に演奏した「ふるさと」では在宅の皆様と一緒に歌を歌いました。
1曲目 北酒場
2曲目 川の流れのように
3曲目 ふるさと
4曲目 笑点のテーマ
5曲目 涙そうそう
アンコール 上を向いて歩こう
!!$photo3!!
会場の食堂・大広間は、3月3日の桃の節句・雛祭りに向けて装飾されており、明るい雰囲気の中、演奏をさせていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。
!!$photo1!!
吹奏楽部は、平成28年2月28日(日)、苫小牧市にあります「勤医協みやまの里」において演奏会を行ってきました。
!!$photo2!!
演奏会は14時に始まりました。演奏する曲など、企画はすべて部員が考え、司会は、トロンボーンパートの内田さん(2年)、チューバパートの沖本さん(1年)が担当しました。曲紹介ごとに歓声が沸き、3曲目に演奏した「ふるさと」では在宅の皆様と一緒に歌を歌いました。
1曲目 北酒場
2曲目 川の流れのように
3曲目 ふるさと
4曲目 笑点のテーマ
5曲目 涙そうそう
アンコール 上を向いて歩こう
!!$photo3!!
会場の食堂・大広間は、3月3日の桃の節句・雛祭りに向けて装飾されており、明るい雰囲気の中、演奏をさせていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。
all photo
検索
Counter
total : 2356306
yesterday : 1238 / today : 4885
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2012/05/16
[部活動]

本日(平成24年5月16日(水))、硬式野球部は「平成24年度 第51回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の3回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

対戦相手:苫小牧中央高校さん
期 日:平成24年5月16日(水) 10:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 9:59
ゲームセット 11:50
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
苫中央 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
北海道栄 0 0 0 1 0 0 0 0 X 1
投手−捕手:三澤選手−梶川選手
二塁打:佐々木選手(4回)

準決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 鵡川高校さん
期 日:平成24年5月18日(金) 10:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
※写真は室内練習場の練習風景を撮影したものです。
posted at 2012/05/16 14:10:22
2012/05/18
[部活動]
本日(平成24年5月18日(金))、硬式野球部は「平成24年度 第51回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の準決勝戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。
対戦相手:鵡川高校さん
期 日:平成24年5月18日(金) 10:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 9:59
ゲームセット 12:17
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
北海道栄 0 0 2 1 0 0 0 1 0 4
鵡 川 0 4 0 0 1 3 0 0 X 8
投手−捕手:尾崎選手、植田選手、中村選手−梶川選手
三塁打:三澤選手(8回)
二塁打:村尾選手(2回)、川瀬選手(3回)、佐々木選手(4回)、梶川選手(9回)
夏の選手権大会に向けて頑張りたいと思います。今大会は、たくさんの応援ありがとうございました。
対戦相手:鵡川高校さん
期 日:平成24年5月18日(金) 10:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 9:59
ゲームセット 12:17
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
北海道栄 0 0 2 1 0 0 0 1 0 4
鵡 川 0 4 0 0 1 3 0 0 X 8
投手−捕手:尾崎選手、植田選手、中村選手−梶川選手
三塁打:三澤選手(8回)
二塁打:村尾選手(2回)、川瀬選手(3回)、佐々木選手(4回)、梶川選手(9回)
夏の選手権大会に向けて頑張りたいと思います。今大会は、たくさんの応援ありがとうございました。
posted at 2012/05/18 21:11:43
2012/05/19
[部活動]
各部活動の高体連・高野連の「平成24年度インターハイ予選・甲子園予選」の大会の日程がまとまりましたので、お知らせいたします。
<硬式野球部>
地区予選:平成24年6月24日(日)〜7月1日(日)
会場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
北海道予選:平成24年7月16日(月)〜22日(日)
会場:札幌円山球場
<陸上競技部>
地区予選:平成24年5月23日(水)〜25日(金)
会場:室蘭市入江陸上競技場
北海道予選:平成24年6月19日(火)〜22日(金)
会場:帯広市
<駅伝部>
地区予選:平成24年5月23日(水)〜25日(金)
会場:室蘭市入江陸上競技場
北海道予選:平成24年6月19日(火)〜22日(金)
会場:帯広市
<アーチェリー部>
北海道予選:平成24年6月6日(水)〜8日(金)
会場:帯広市 帯広の森アーチェリー場
<サッカー部>
地区予選:平成24年5月22日(火)〜25日(金)
会場:室蘭市
北海道予選:平成24年6月19日(火)〜22日(金)
会場:北見市
<女子バレーボール部>
地区予選:平成24年5月19日(土)〜21日(月)
会場:日高町門別総合町民センター
北海道予選:平成24年6月12日(火)〜15日(金)
会場:北見市
<男子バスケットボール部>
地区予選:平成24年5月25日(金)〜27日(日)
会場:苫小牧市総合体育館 他
北海道予選:平成24年6月21日(木)〜24日(日)
会場:室蘭市
<ウエイトリフティング部>
北海道予選:平成24年6月15日(金)
会場:札幌あすかぜ高校
<柔道部>
地区予選:平成24年5月24日(木)〜25日(金)
会場:苫小牧市
北海道予選:平成24年6月20日(水)〜22日(金)
会場:小樽市
<剣道部>
地区予選:平成24年5月23日(水)〜24日(木)
会場:登別明日中等教育学校
北海道予選:平成24年6月20日(水)〜22日(金)
会場:函館市
<空手道部>
地区予選:平成24年5月27日(日)
会場:新ひだか町
北海道予選:平成24年6月20日(水)〜22日(金)
会場:留萌高校体育館
<硬式野球部>
地区予選:平成24年6月24日(日)〜7月1日(日)
会場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
北海道予選:平成24年7月16日(月)〜22日(日)
会場:札幌円山球場
<陸上競技部>
地区予選:平成24年5月23日(水)〜25日(金)
会場:室蘭市入江陸上競技場
北海道予選:平成24年6月19日(火)〜22日(金)
会場:帯広市
<駅伝部>
地区予選:平成24年5月23日(水)〜25日(金)
会場:室蘭市入江陸上競技場
北海道予選:平成24年6月19日(火)〜22日(金)
会場:帯広市
<アーチェリー部>
北海道予選:平成24年6月6日(水)〜8日(金)
会場:帯広市 帯広の森アーチェリー場
<サッカー部>
地区予選:平成24年5月22日(火)〜25日(金)
会場:室蘭市
北海道予選:平成24年6月19日(火)〜22日(金)
会場:北見市
<女子バレーボール部>
地区予選:平成24年5月19日(土)〜21日(月)
会場:日高町門別総合町民センター
北海道予選:平成24年6月12日(火)〜15日(金)
会場:北見市
<男子バスケットボール部>
地区予選:平成24年5月25日(金)〜27日(日)
会場:苫小牧市総合体育館 他
北海道予選:平成24年6月21日(木)〜24日(日)
会場:室蘭市
<ウエイトリフティング部>
北海道予選:平成24年6月15日(金)
会場:札幌あすかぜ高校
<柔道部>
地区予選:平成24年5月24日(木)〜25日(金)
会場:苫小牧市
北海道予選:平成24年6月20日(水)〜22日(金)
会場:小樽市
<剣道部>
地区予選:平成24年5月23日(水)〜24日(木)
会場:登別明日中等教育学校
北海道予選:平成24年6月20日(水)〜22日(金)
会場:函館市
<空手道部>
地区予選:平成24年5月27日(日)
会場:新ひだか町
北海道予選:平成24年6月20日(水)〜22日(金)
会場:留萌高校体育館
posted at 2012/05/20 3:49:48
2012/05/25
[部活動]

剣道部は、平成24年5月23日(水)・24日(木)に登別明日中等教育学校で行われた「第58回 北海道高等学校 剣道選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、女子団体優勝、女子個人優勝、男子団体準優勝など好成績を残し、男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで北海道大会への切符を手にすることができました。
【男子団体】 準優勝(北海道大会出場決定)
・冨樫英孝 君(3年)
・中田誠人 君(3年)
・有賀舜哉 君(2年)
・小野 財 君(2年)
・先崎拓海 君(2年)
・外崎真也 君(3年)
・松本将来 君(2年)
【女子団体】 優勝(北海道大会出場決定)
・鎌田佑奈 さん(3年)
・青砥 涼 さん(3年)
・平田麻衣 さん(3年)
・福島千尋 さん(3年)
・加藤遥奈 さん(2年)
・田中彩花 さん(2年)
・上田叶女 さん(1年)
【男子個人】 北海道大会出場決定
5位 中田誠人 君(3年)
【女子個人】 北海道大会出場決定
優勝 鎌田佑奈 さん(3年)
2位 加藤遥奈 さん(2年)
「第58回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第59回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」は平成24年6月20日(水)〜22日(金)、函館市民体育館において行われます。春の全国選抜大会出場(全国ベスト16)に引き続き、今回もインターハイ出場を目指して頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いします。
posted at 2012/05/25 21:41:13
2012/05/26
[部活動]

陸上競技部・駅伝部は平成24年5月23日(水)〜25日(金)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われました「第65回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、トラック優勝、総合準優勝、6種目優勝、100M2名大会新記録、4×100Mリレー大会新記録となり、延べ29名が北海道大会に出場することが決まりました。

※2枚目の写真:100mで優勝(大会新記録)した高橋優選手(写真は昨年度の新人戦のもの)。
北海道大会出場決定選手の結果は以下の通りです。
・100M
優勝 高橋 優 君(2年)・・・大会新記録!
2位 進藤和基 君(3年)・・・大会新記録!
3位 日沼凌介 君(3年)
4位 高木美紀 さん(2年)
・200M
優勝 進藤和基 君(3年)
2位 宇津拓実 君(2年)
3位 日沼凌介 君(3年)
4位 高木美紀 さん(2年)
・400M
優勝 山田夕貴 君(3年)
2位 八木太尊 君(2年)
・800M
3位 八木太尊 君(2年)
・1500M
3位 柴田拓真 君(3年)
4位 阿部 樹 君(2年)
6位 工藤拳大 君(1年)
・5000M
2位 柴田拓真 君(3年)
5位 渡辺豊希 君(2年)
・400Mハードル
優勝 加藤大嗣 君(3年)
2位 喜多広武 君(3年)
4位 羽田悠介 君(2年)
・3000M障害
4位 阿部 樹 君(2年)
5位 工藤拳大 君(1年)
・4×100Mリレー 優勝・・・大会新記録!
第1走者 宇津拓実 君(2年)
第2走者 日沼凌介 君(3年)
第3走者 進藤和基 君(3年)
第4走者 高橋 優 君(2年)
・4×400Mリレー 優勝
第1走者 高橋 優 君(2年)
第2走者 八木太尊 君(2年)
第3走者 加藤大嗣 君(3年)
第4走者 山田夕貴 君(3年)

※3枚目の写真:4×100mリレーで優勝(大会新記録)した選手たち。
「第65回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会」(全道大会)は、平成24年6月18日(月)〜22日(金)に帯広の森体育館・帯広の森陸上競技場(帯広市)で行われます。8月上旬に行われる「2012 北信越かがやき総体 君は今希望とともに緑の大地をかけぬける(平成24年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」への連続出場を目指し頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
posted at 2012/05/28 17:23:38
2012/05/28
[部活動]

男子バスケットボール部は、平成24年5月25日(金)〜27日(日)に苫小牧市体育館他で行われた「第65回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」において、準優勝となり、北海道大会出場が決定しました。

個々の結果は以下の通りです。
<予選トーナメント>
1.北海道栄高校 119 対 43 室蘭栄高校さん
2.北海道栄高校 96 対 73 苫小牧南学校さん
<決勝リーグ> 準優勝・・・全道大会出場決定!
1.北海道栄高校 93 対 73 海星学院高校さん
2.北海道栄高校 118 対 54 苫小牧工業高校さん
3.北海道栄高校 80 対 102 駒澤大学付属苫小牧高校さん

「第65回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会(全道大会)」は、平成24年6月21日(木)〜24日(日)に室蘭市で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
今大会もたくさんのご声援ありがとうございました。
posted at 2012/06/01 7:05:15
2012/05/29
[部活動]
空手道部は、平成24年5月27日(日)に静内高校で行われた「第37回 北海道高等学校 空手道選手権大会 室蘭支部予選会」において、男子個人形・男子個人組手・女子個人形・女子個人組手の4部門すべてで優勝し、北海道大会にコマを進めることができました。
<男子個人形>
優勝 江口太一 君(2年、奈井江町立奈井江中出身)
<男子個人組手>
優勝 江口太一 君(2年、奈井江町立奈井江中出身)
<女子個人形>
優勝 佐藤美空 さん(1年、登別市立緑陽中出身)
<女子個人組手>
優勝 佐藤美空 さん(1年、登別市立緑陽中出身)
「第37回 北海道高等学校 選手権大会(全道大会)」は平成24年6月20日(水)〜22日(金)、留萌市スポーツセンターにおいて行われます。優勝を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
<男子個人形>
優勝 江口太一 君(2年、奈井江町立奈井江中出身)
<男子個人組手>
優勝 江口太一 君(2年、奈井江町立奈井江中出身)
<女子個人形>
優勝 佐藤美空 さん(1年、登別市立緑陽中出身)
<女子個人組手>
優勝 佐藤美空 さん(1年、登別市立緑陽中出身)
「第37回 北海道高等学校 選手権大会(全道大会)」は平成24年6月20日(水)〜22日(金)、留萌市スポーツセンターにおいて行われます。優勝を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
posted at 2012/05/29 21:27:56
2012/05/30
[部活動]

柔道部は、平成24年5月24日(木)・25日(金)に室蘭工業高校で行われた「平成24年度 高体連室蘭支部柔道大会」において、団体戦準優勝、3階級優勝となり、部員全員が北海道大会に出場することが決定しました。
結果は以下の通りです。
<男子団体戦> 準優勝(全道大会に出場決定)
<男子個人戦> 部員全員が全道大会に出場決定!
60kg級 5位 遠藤祥樹 君(2年、石巻市立蛇田中出身)
66kg級 2位 田森亮介 君(2年、由仁町立由仁中出身)
73kg級 優勝 久本 柊 君(1年、登別市立緑陽中出身)
2位 佐藤誉也 君(1年、苫小牧市立沼ノ端中出身)
81kg級 2位 佐々木崇裕 君(1年、豊浦町立豊浦中出身)
100kg級 優勝 広瀬一樹 君(2年、登別市立鷲別中出身)
100kg超級 優勝 星野航平 君(2年、苫小牧市立苫小牧東中出身)
3位 荘司優太朗 君(1年、室蘭市立港北中出身)
「第62回 北海道高等学校柔道大会(全道大会)」は平成24年6月19日(火)〜21日(木)、小樽市総合体育館において行われます。インターハイを目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
posted at 2012/05/31 7:58:22
2012/06/08
[部活動]

アーチェリー部は平成24年6月6日(水)〜8日(金)に帯広の森アーチェリー場で行われました「第44回 北海道高等学校 アーチェリー選手権大会 兼 高円宮賜牌 第45回 全国高等学校 アーチェリー選手権大会 北海道予選会」において、女子個人で優勝、5年連続8回目のインターハイ出場が決定しました。
<女子個人>
優勝 伊藤恵 さん(3年、登別市立登別中出身)〜インターハイ出場決定!
4位入賞 田茂琴美 さん(2年、苫小牧市立凌雲中出身)

「2012 北信越かがやき総体 君は今希望とともに緑の大地をかけぬける(平成24年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」は平成24年8月4日(土)〜6日(月)、燕市吉田ふれあい広場特設アーチェリー場(新潟県)において行われます。また、平成24年6月24日(日)には、帯広の森アーチェリー場におきまして「第67回 国民体育大会(心をひとつに 日本再生 ぎふ清流国体 輝け はばたけ だれもが主役)」に向けた「1次予選」が行われます。(国民体育大会には、昨年度までで7年連続8回出場)
インターハイも国体予選も一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
今大会もたくさんのご声援ありがとうございました。
posted at 2012/06/08 20:34:21
2012/06/18
[部活動]

※1枚目の写真:左から順に、顧問の長谷川先生、服部選手、紺野選手。
ウエイトリフティング部は、平成24年6月15日(金)に札幌あすかぜ高等学校で行われた「平成24年度 第41回 北海道高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会」に出場してきました。
結果は、以下の通りです。
<男子69kg級>
3位入賞 服部和将 君(3年、苫小牧市立明倫中出身)
<女子48kg級>
優勝 紺野菜月 さん(2年、白老町立虎杖中出身) 大会新記録!

※2枚目の写真:服部選手(3年)の競技の様子。

※3枚目の写真:紺野選手(2年)の競技の様子。
服部君は、前回の大会は腰痛のため出場できませんでしたが、それを克服し北海道で3位入賞という好成績を残すことができました。また、紺野さんは、前回までの大会に引き続き、連続優勝を果たし、さらに大会新記録を樹立することができました。
posted at 2012/06/18 21:18:24