2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2013/12/26 :: SAKAEの調理実習〜クリスマスケーキを作ってみました(1年2組)
!!$photo1!!
昨日に引き続き、「SAKAEの調理実習シリーズ」をお送りします。
今回は1年2組です。「クリスマスケーキ」の実習は12月17日(火)に行われました。
!!$photo2!!
1枚目の写真、2枚目の左上の写真は完成したクリスマスケーキと一緒に撮影した記念写真です。トッピングを左右対称に並べたり、等間隔に並べたりしています。なぜ、左右対称に並べたり、等間隔に並べたりするのか、改めて考えると不思議なことかもしれません。
!!$photo3!!
作ったケーキはもちろんみんなでおいしくいただきました。明日は1年1組の写真をアップします。
!!$photo1!!
昨日に引き続き、「SAKAEの調理実習シリーズ」をお送りします。
今回は1年2組です。「クリスマスケーキ」の実習は12月17日(火)に行われました。
!!$photo2!!
1枚目の写真、2枚目の左上の写真は完成したクリスマスケーキと一緒に撮影した記念写真です。トッピングを左右対称に並べたり、等間隔に並べたりしています。なぜ、左右対称に並べたり、等間隔に並べたりするのか、改めて考えると不思議なことかもしれません。
!!$photo3!!
作ったケーキはもちろんみんなでおいしくいただきました。明日は1年1組の写真をアップします。
all photo
検索
Counter
total : 2355957
yesterday : 1238 / today : 4536
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/12/26
[授業風景]

昨日に引き続き、「SAKAEの調理実習シリーズ」をお送りします。
今回は1年2組です。「クリスマスケーキ」の実習は12月17日(火)に行われました。

1枚目の写真、2枚目の左上の写真は完成したクリスマスケーキと一緒に撮影した記念写真です。トッピングを左右対称に並べたり、等間隔に並べたりしています。なぜ、左右対称に並べたり、等間隔に並べたりするのか、改めて考えると不思議なことかもしれません。

作ったケーキはもちろんみんなでおいしくいただきました。明日は1年1組の写真をアップします。
posted at 2013/12/26 23:53:37
2013/12/27
[授業風景]

昨日までに引き続き、「SAKAEの調理実習シリーズ」をお送りします。
今回は1年1組です。「クリスマスケーキ」の実習は12月18日(水)に行われました。

3枚の写真は、恒例の完成したクリスマスケーキと一緒に撮影した記念写真です。授業が終わってすぐにカメラを持って家庭科室に向かいましたが、1年1組の生徒たちは作業が早く、すでに作り終わっている班がありました(実習風景の写真がほとんどありません)。ちなみに1枚目が1番乗り、2枚目はそのすぐ後に出来上がった班のケーキです。

1年1組、1年2組、1年3組、料理部の計20個のケーキを紹介しました。栄ブログをご覧になっている皆さんの心を射止めたケーキはどれでしょうか。
posted at 2013/12/27 23:56:17
2013/12/28
[お知らせ]
平成25年12月27日(金)、現高校3年生の学校斡旋の就職決定率が100%に到達しました。(学校斡旋就職希望者24名)
本校の学校斡旋希望者の就職決定率は何年も100%を達成し続けています。特に、年内で全員が決定したのは昨年度に引き続き2年連続となりました。
下記の厚生労働省発表にありますように就職状況は上向きになっているとはいえ、北海道の高校生の就職はまだまだ厳しい状況にあります、しかしながら、本校では一足早く100%を達成することができました。
※厚生労働省発表〜平成23年度11月末の状況
全 国:73.1%(男子77.8%、女子66.7%)
北海道:51.8%(男子58.7%、女子44.7%)
本 校:100%(男子100%、女子100%)<平成24年11月末>
※厚生労働省発表〜平成24年度11月末の状況(今年度分は未発表)
全 国:75.8%(男子79.3%、女子71.2%)
北海道:60.6%(男子66.7%、女子54.6%)
本 校:100%(男子100%、女子100%)<平成25年12月27日>
就職先や進学先を決定する上で重要なことの1つに「欠席をしない」ことが挙げられます。欠席をしてしまいますと、その日の授業の内容が聞けないだけでなく、卒業後の進路決定にも大きな影響を及ぼします。欠席ゼロに近いほど合格や内定への距離も近く、自己PRにもなります。3年間で欠席日数が10日以上ある場合には、ほぼ合格や内定が出ません。安易に欠席しないよう、ご家庭でもご協力いただけるようお願いいたします。
本校の学校斡旋希望者の就職決定率は何年も100%を達成し続けています。特に、年内で全員が決定したのは昨年度に引き続き2年連続となりました。
下記の厚生労働省発表にありますように就職状況は上向きになっているとはいえ、北海道の高校生の就職はまだまだ厳しい状況にあります、しかしながら、本校では一足早く100%を達成することができました。
※厚生労働省発表〜平成23年度11月末の状況
全 国:73.1%(男子77.8%、女子66.7%)
北海道:51.8%(男子58.7%、女子44.7%)
本 校:100%(男子100%、女子100%)<平成24年11月末>
※厚生労働省発表〜平成24年度11月末の状況(今年度分は未発表)
全 国:75.8%(男子79.3%、女子71.2%)
北海道:60.6%(男子66.7%、女子54.6%)
本 校:100%(男子100%、女子100%)<平成25年12月27日>
就職先や進学先を決定する上で重要なことの1つに「欠席をしない」ことが挙げられます。欠席をしてしまいますと、その日の授業の内容が聞けないだけでなく、卒業後の進路決定にも大きな影響を及ぼします。欠席ゼロに近いほど合格や内定への距離も近く、自己PRにもなります。3年間で欠席日数が10日以上ある場合には、ほぼ合格や内定が出ません。安易に欠席しないよう、ご家庭でもご協力いただけるようお願いいたします。
posted at 2013/12/28 22:15:33
2013/12/30
[学校行事]

平成25年12月23日(月・祝日)〜27日(金)の5日間、アルファコース(1年生・2年生)とアドバンスコースの希望者を対象に「平成25年度 冬期講習会」(無料)が行われました。
<冬期講習時間割>
9:00〜 9:50 1年国語/2年英語(50分)
10:00〜10:50 1年国語/2年英語(50分)
11:00〜11:50 1年数学/2年国語(50分)
12:00〜12:50 1年数学/2年国語(50分)
12:50〜13:20 昼食・昼休み
13:20〜14:20 1年英語/2年数学(50分)
13:20〜14:20 1年英語/2年数学(50分)
国語・数学・英語ともに濃密な内容で計30時間の講習が行われました。受講した生徒の皆さんは、受講したことに満足して終了するのではなく、しっかり復習を行い、定着を図ってください。大学受験は試験当日の一発勝負ですが、受験勉強の一環となる講習会や選択補習などは受講が終了してからが本当の勝負となります。
posted at 2013/12/30 16:27:09
2013/12/31
[お知らせ]

北海道栄高校の公式ホームページ、公式ブログ「みんなでつくる栄ブログ♪毎日更新中♪」に毎日たくさんのアクセスをいただいております。
栄ブログには今日までの1667日間で1626個のブログが投稿されました。中でも部活動が478個、学校行事が422個、授業風景が261個と生徒の皆さんの生活の様子が約7割を占めています。在校生の皆さん、保護者の皆様、卒業生の皆さん、中学生の皆さん、中学生の保護者・教職員の皆様などたくさんの方々にご覧いただき、また、貴重なご意見やご感想などもいただき、深く感謝申し上げます。今年一年ありがとうございました。
posted at 2013/12/31 20:32:04