2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/06/15 :: 【衣替え】夏服の着用について
今年度も「衣替え」の季節になり、本日(平成23年6月15日(水))より夏服着用可能期間となりました。
今日は比較的温暖な一日であったこともあり、夏服で登校する生徒が多く見受けられました。
【夏服着用可能期間】 平成23年6月15日(水)〜平成23年9月15日(木)
※気温・天候により、変更になる場合がございます。
下記の要領で夏服を着用することができます。
【1年生・2年生の場合】
!!$photo2!!
・半袖の場合、ネクタイをしません。また、第一ボタンを外すことを認めます。男子は指定ベストを着用しても構いません。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・長袖の場合、ネクタイを必ず装着してください。男子は指定ベストを着用しても構いません。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・名札を装着してください。
・男子はベルトを装着してください。
・ブレザーを着用する場合は長袖シャツとし、ネクタイを装着してください。
【3年生の場合】
!!$photo1!!
・半袖の場合、ネクタイ・リボンをしません。また、第一ボタンを外すことを認めます。男子は指定ベストを着用しても構いません。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・長袖の場合、男子はネクタイを、女子はリボンを必ず装着してください。男子は指定ベストを着用しても構いません。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・名札を装着してください。
・男子はベルトを装着してください。
・ブレザーを着用する場合は長袖シャツとし、ネクタイ・リボンを装着してください。
今年度も「衣替え」の季節になり、本日(平成23年6月15日(水))より夏服着用可能期間となりました。
今日は比較的温暖な一日であったこともあり、夏服で登校する生徒が多く見受けられました。
【夏服着用可能期間】 平成23年6月15日(水)〜平成23年9月15日(木)
※気温・天候により、変更になる場合がございます。
下記の要領で夏服を着用することができます。
【1年生・2年生の場合】
!!$photo2!!
・半袖の場合、ネクタイをしません。また、第一ボタンを外すことを認めます。男子は指定ベストを着用しても構いません。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・長袖の場合、ネクタイを必ず装着してください。男子は指定ベストを着用しても構いません。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・名札を装着してください。
・男子はベルトを装着してください。
・ブレザーを着用する場合は長袖シャツとし、ネクタイを装着してください。
【3年生の場合】
!!$photo1!!
・半袖の場合、ネクタイ・リボンをしません。また、第一ボタンを外すことを認めます。男子は指定ベストを着用しても構いません。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・長袖の場合、男子はネクタイを、女子はリボンを必ず装着してください。男子は指定ベストを着用しても構いません。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・名札を装着してください。
・男子はベルトを装着してください。
・ブレザーを着用する場合は長袖シャツとし、ネクタイ・リボンを装着してください。
all photo
検索
Counter
total : 2355978
yesterday : 1238 / today : 4557
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2011/06/24
[授業風景]

本日(平成23年6月24日(金))の栄ブログでは本校の特色教育の一つであります「創造学習(総合的な学習の時間)」の様子を紹介したいと思います。5月13日(金)にオリエンテーションが行われ、5月20日(金)から毎週金曜日の5時間目・6時間目の時間を使い、様々な講座を開講されています。創造学習特集では部活動とは連動しない講座の様子を少しずつ紹介していきたいと思います。第1弾は「ビリヤード講座」です。

本校は校舎内にビリヤード教室があるという全国的にも珍しい学校ですが、創造学習では苫小牧市にあります「ビリヤード&ダーツ アサンテ」(建物の外観は1枚目の左上の写真をご覧ください)まで赴いて活動しています。広々とした店内でJPBA専属プロの小山峰紀氏の個別指導を受けながら、技術の向上に努めています。ビリヤードの基本から応用まで、様々なテクニックを学ぶことによって、より楽しいビリヤードを行うことができます。

ビリヤードの練習は二人一組になって行います。2枚目の写真の上2つはその様子を撮影したものです。2枚目の写真の下2つはプロの小山氏の個別指導を受けている様子を撮影したものです。プロの指導というと本格的で厳しいというイメージがありますが、この講座では初心者でもビリヤードを楽しめるよう丁寧で分かりやすい指導を受けることができます。
3枚目の写真はビリヤードゲームの様子を撮影したものです。ブレイクショット(1枚目の左下の写真)の後、一般的なルールに基づきプレーを楽しんでいきます。キュー(スティック)を構えるときの表情は真剣です。失敗しない限りプレーし続けることができるので、いかにミスをしないかが重要になります。ミスをしないようにするというプレッシャーを感じつつ、集中力が必要となるのでメンタルスポーツの一つとされています。
ビリヤード講座とは別に本校のビリヤード教室では「ビリヤード同好会」の活動を行っていますので、興味のある生徒は見学に来てみてください。
posted at 2011/06/24 23:58:51
2011/06/25
[部活動]
陸上競技部は、平成23年6月21日(火)〜24日(金)に旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場で行われた「第64回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会(全道大会・インターハイ予選)」に出場してきました。
結果は以下の通りです。
・男子トラック競技 優勝
・男子100m
2位 日沼凌介 君(2年)
4位 進藤和基 君(2年)
・男子200m
優勝 進藤和基 君(2年)
2位 日沼凌介 君(2年)
5位 高橋 優 君(1年)
・男子400m
6位 山田夕貴 君(2年)
・男子4×100mリレー 優勝
第1走者 栗井一成 君(3年)
第2走者 日沼凌介 君(2年)
第3走者 進藤和基 君(2年)
第4走者 高橋 優 君(1年)
・男子4×400mリレー 2位
第1走者 栗井一成 君(3年)
第2走者 山田夕貴 君(2年)
第3走者 八木太尊 君(1年)
第4走者 日沼凌介 君(2年)
以上延べ14名の選手の皆さんは平成23年8月3日(水)〜7日(日)に岩手県北上市にあります北上総合運動公園北上陸上競技場で行われる「北の空 君に無限の可能性 2011 熱戦再来 北東北総体(平成23年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」に出場することが決定しました。
一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんのご声援ありがとうございました。
結果は以下の通りです。
・男子トラック競技 優勝
・男子100m
2位 日沼凌介 君(2年)
4位 進藤和基 君(2年)
・男子200m
優勝 進藤和基 君(2年)
2位 日沼凌介 君(2年)
5位 高橋 優 君(1年)
・男子400m
6位 山田夕貴 君(2年)
・男子4×100mリレー 優勝
第1走者 栗井一成 君(3年)
第2走者 日沼凌介 君(2年)
第3走者 進藤和基 君(2年)
第4走者 高橋 優 君(1年)
・男子4×400mリレー 2位
第1走者 栗井一成 君(3年)
第2走者 山田夕貴 君(2年)
第3走者 八木太尊 君(1年)
第4走者 日沼凌介 君(2年)
以上延べ14名の選手の皆さんは平成23年8月3日(水)〜7日(日)に岩手県北上市にあります北上総合運動公園北上陸上競技場で行われる「北の空 君に無限の可能性 2011 熱戦再来 北東北総体(平成23年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」に出場することが決定しました。
一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんのご声援ありがとうございました。
posted at 2011/06/25 13:15:21
2011/06/27
[部活動]
本日(平成23年6月27日(月))、硬式野球部は「第93回全国高等学校野球選手権大会 南北海道大会 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。
対戦相手:登別青嶺高校さん
期 日:平成23年6月27日(月) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 11:19
ゲームセット 12:32(5回コールド)
1 2 3 4 5 計
北海道栄 12 1 0 5 0 18
登別青嶺 0 0 0 0 0 0
投手−捕手:三澤選手−蜂谷選手
三塁打:佐藤佑選手(1回・2回)、佐々木賢選手(1回)、石坂選手(4回)
二塁打:佐々木賢選手(1回)、蜂谷選手(4回)
最初の1勝を手にすることが出来ました。
準決勝の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 静内高校さん
期 日:平成23年6月30日(木) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
対戦相手:登別青嶺高校さん
期 日:平成23年6月27日(月) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 11:19
ゲームセット 12:32(5回コールド)
1 2 3 4 5 計
北海道栄 12 1 0 5 0 18
登別青嶺 0 0 0 0 0 0
投手−捕手:三澤選手−蜂谷選手
三塁打:佐藤佑選手(1回・2回)、佐々木賢選手(1回)、石坂選手(4回)
二塁打:佐々木賢選手(1回)、蜂谷選手(4回)
最初の1勝を手にすることが出来ました。
準決勝の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 静内高校さん
期 日:平成23年6月30日(木) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
posted at 2011/06/27 13:55:55
2011/06/28
[部活動]
男子バスケットボール部は、平成23年6月23日(木)〜26日(日)に旭川市にあります旭川大雪アリーナ・旭川市総合体育館・旭川北高校・旭川西高校の各会場で行われた「第64回北海道高等学校バスケットボール選手権大会」(全道大会)に出場しました。
3回戦で札幌月寒高校さんに10点差で惜敗し、「ベスト8」となりました。個々の対戦成績は以下の通りです。
1回戦:北海道栄高校 67 対 65 帯広三条高校さん
2回戦:北海道栄高校 106 対 59 岩見沢緑陵高校さん
3回戦:北海道栄高校 80 対 90 札幌月寒高校さん
平成23年8月には「第66回 国民体育大会 北海道予選会」が、平成23年10月には「平成23年度 第42回 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 苫小牧地区予選会」が行われます。よりよい結果を残せるよう、一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
今大会もたくさんのご声援、応援ありがとうございました。
3回戦で札幌月寒高校さんに10点差で惜敗し、「ベスト8」となりました。個々の対戦成績は以下の通りです。
1回戦:北海道栄高校 67 対 65 帯広三条高校さん
2回戦:北海道栄高校 106 対 59 岩見沢緑陵高校さん
3回戦:北海道栄高校 80 対 90 札幌月寒高校さん
平成23年8月には「第66回 国民体育大会 北海道予選会」が、平成23年10月には「平成23年度 第42回 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 苫小牧地区予選会」が行われます。よりよい結果を残せるよう、一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
今大会もたくさんのご声援、応援ありがとうございました。
posted at 2011/06/28 10:47:48
2011/06/29
[お知らせ]

本日(平成23年6月29日(水))の16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。

1.第12回 北栄祭のご案内(教務科)
2.北栄祭におけるチャリティバザーご協力の依頼(教務科)
3.授業料関係について(事務局)
4.3年生 推薦資格認定試験のご案内【3年生の寮生のみ】(教務科)
5.3年生 保健体育コース キャンプ実習について【3年生保健体育コースのみ】(教務科)
6.スポーツ団体保険加入者カード等【1年生・2年生の該当者のみ】(事務局)
7.さとえ学園新聞 平成23年6月号【寮生のみ】(教務科)
8.歯科検診、尿検査の結果について(保健係)
posted at 2011/06/29 21:38:13
[学校行事]

本日(平成23年6月29日(水))の1時間目の時間を使い、看護専門学校志望者・看護大学志望者を対象に「平成23年度 看護志望者対象 進路講演会」を実施しました。
講 師:後藤秀寿 先生(戸田中央看護専門学校)
場 所:本校ICホール(多目的ホール)

講演会の内容は「看護師の業務内容や必要な素養について」、「看護学校での学習内容や合格に必要な要素について」、「戸田中央看護専門学校の紹介」の3点でした。2枚目の写真にありますように、必要に応じてメモを取りながら熱心に講演会を聞いていました。1年生の参加者からは「具体的な話ですごくわかりやすかった。看護学校は倍率が高いので、1年生のうちからしっかり勉強していかなければならないと思った」、3年生の参加者からは「看護師になりたいという気持ちが強まった。今回の講演会をきっかけに今まで以上に頑張りたい」など様々な感想が寄せられました。感想は一人ひとり違いますが、夢の実現のために頑張りたいという気持ちが強まった点については参加者全員が共通していました。
本日は大変有意義な講演をいただきましたことに心より感謝申し上げ、深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2011/11/11 10:13:08
2011/06/30
[部活動]
本日(平成23年6月30日(木))、硬式野球部は「第93回全国高等学校野球選手権大会 南北海道大会 室蘭支部予選」の準決勝戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。
対戦相手:静内高校さん
期 日:平成23年6月30日(木) 14:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 14:23
ゲームセット 16:08(8回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 8 計
静内 0 0 0 0 0 0 0 0 0
北栄 0 2 0 1 1 0 1 2× 7
投手−捕手:若林選手−蜂谷選手
三塁打:奈良選手(4回)
二塁打:佐々木賢選手(2回)
決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 白老東高校さん
期 日:平成23年7月2日(土) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
対戦相手:静内高校さん
期 日:平成23年6月30日(木) 14:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 14:23
ゲームセット 16:08(8回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 8 計
静内 0 0 0 0 0 0 0 0 0
北栄 0 2 0 1 1 0 1 2× 7
投手−捕手:若林選手−蜂谷選手
三塁打:奈良選手(4回)
二塁打:佐々木賢選手(2回)
決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 白老東高校さん
期 日:平成23年7月2日(土) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
posted at 2011/06/30 19:28:21