TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2012/05/31 :: 【アルファコース】1年生アルファ合宿学習が行われました
!!$photo1!!
※1枚目の写真:合宿学習会場となる本校所有の教育研修所(白老町)。

平成24年5月25日(金)〜27日(日)の3日間、本校所有の教育研修所(セミナーハウス)において、1年生アルファコースの生徒を対象に「平成24年度 1年生アルファ合宿学習」が行われました。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:3日目の英語の授業風景。

合宿学習は、25日(金)の6時間目終了後、スクールバスで移動し、17時ごろからスタートしました。2泊3日で22時間の授業(国語7時間、数学8時間、英語7時間)と、5時間の自習を行い、参加した生徒の皆さんは精力的に取り組んでいました。2枚目の写真は3日目の英語の授業風景です。授業では文法を中心に扱い、大学受験レベルの長文を読むための基礎作りを行っていました。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:自習時間に勉強する生徒たち。

3枚目の写真は夜の自習時間の様子を撮影したものです。その日の授業の復習を行ったり、問題集の問題を解いたり、単語の勉強をしたり、取り組んだ内容は様々でした。

入学して1カ月半ほど経過した1年生にとって、高校での勉強の仕方を基礎から応用まで復習できる合宿はとても実りがあったようでした。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 表彰式・全校集会が行われました | main | 保護者会新年会が行われました »»
«« カテゴリ内前記事(SAKAEの体育4) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(【保健体育コース】テーピング実習を行いました) »»
2010/01/19
模擬試験が行われました
模擬試験が行われました

昨日、2時間目から5時間目の時間を使い、1年1組〜3組、2年1組〜3組の生徒対象に模擬試験「基礎力診断テスト(ベネッセ)」および「進路意識調査(ベネッセ)」を行いました。

模擬試験が行われました

今回の模擬試験は、冬休みの課題の1つとして課された「One Week Trial」という問題集に基づき、教科書基本レベルから標準レベルの内容の確認テストという位置づけとなります。3年生になってからのスタートでは、間に合わないことも少なくありません。皆さんの希望進路をかなえるために、1年生、2年生のうちから対策を行っています。

模擬試験が行われました

写真は3枚とも模擬試験の風景です。1年1組、1年2組、2年2組の順に掲載しています。どのクラスも真剣に取り組んでいる様子が見受けられます。北海道栄高校は、頑張る君たちをしっかりサポートしていきます!

posted at 2011/11/09 13:32:20