カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/02/17 :: 【家庭科】調理実習であんかけ焼きそばを作りました3
!!$photo1!!
本日の栄ブログでは調理実習シリーズPart.3を送ります。
1年4組では5時間目、6時間目の時間を使い、調理実習が行われました。
焼きそば、肉・野菜などを焼いています。
!!$photo2!!
こちらはフルーツポンチを作っています。バナナやパイナップルは包丁で丁寧に切りました。全員分を作ったので、たくさんできあがりそうですね。他の班の生徒も、調味料をはかりで測ったりして、順調に進めているようです。
!!$photo3!!
あんかけ焼きそばが出来上がり、食事をしているところです。予想よりうまく出来上がったようで、一口食べるごとに「本当においしい!」と言いながら食べていました。デザートのフルーツポンチも、みんなでいただきました。
!!$photo1!!
本日の栄ブログでは調理実習シリーズPart.3を送ります。
1年4組では5時間目、6時間目の時間を使い、調理実習が行われました。
焼きそば、肉・野菜などを焼いています。
!!$photo2!!
こちらはフルーツポンチを作っています。バナナやパイナップルは包丁で丁寧に切りました。全員分を作ったので、たくさんできあがりそうですね。他の班の生徒も、調味料をはかりで測ったりして、順調に進めているようです。
!!$photo3!!
あんかけ焼きそばが出来上がり、食事をしているところです。予想よりうまく出来上がったようで、一口食べるごとに「本当においしい!」と言いながら食べていました。デザートのフルーツポンチも、みんなでいただきました。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/05/07
【アルファ・アドバンス】3年生対象に模擬試験が行われました
[授業風景]

平成22年5月6日・7日(木・金)、3年生アルファコース・アドバンスコースの生徒を対象に模擬試験を実施しました。
<模擬試験> 2010年度 第1回 全統マーク模試(河合塾)
< 日 程 > 平成22年5月6日・7日(木・金)
<時 間 割>
5月6日(木)
8:55〜 9:55 数学@(60分)
10:05〜11:05 数学A(60分)
11:15〜12:35 国語(80分)
13:20〜14:40 英語(80分)
14:50〜15:30 準備・リスニング(30分)
5月7日(金)
8:55〜 9:55 物理/生物(60分)
10:05〜11:05 化学/地理/日本史(60分)
11:15〜12:15 政治経済/倫理(60分)
12:15〜12:45 受験カード記入

3年生に進級し、大学を目指す受験生となった皆さんにとって初めての模擬試験となりました。志望校の合格可能性の判定も今までの4校から倍増し、国公立大学4校・私立大学5校の判定が出るようになります。(A判定:合格可能性80%以上〜E判定:合格可能性20%以下)また、大学受験を経験した浪人生も参加してきます。

修学旅行・三者面談を終えた受験生の皆さんは、適度な緊張感をもって模擬試験に臨んでいたようです。時間ギリギリまで粘って解答の見直しをする生徒も多数見受けられました。センター試験本番まであと約8カ月です。まだ8カ月あるので、やれることがたくさんあるはずです。現役合格への道をともに歩んでいきましょう!
posted at 2011/11/09 18:56:45