カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/10/12 :: 【書道部】高文連全道高校書道展で高文連賞と優秀賞を受賞しました!
!!$photo1!!
書道部は、平成28年10月5日(水)〜7日(金)に釧路市で行われた「北海道高等学校文化連盟 第50回 全道高等学校書道展・研究大会」(全道大会)に出場しました。結果は以下の通りです。
<北海道高等学校文化連盟賞>
・成瀬菫 さん(3年)
<優秀賞>
・梨木陸 君(3年)
・片桐真陽 さん(2年)
!!$photo2!!
受賞おめでとうございます。
!!$photo1!!
書道部は、平成28年10月5日(水)〜7日(金)に釧路市で行われた「北海道高等学校文化連盟 第50回 全道高等学校書道展・研究大会」(全道大会)に出場しました。結果は以下の通りです。
<北海道高等学校文化連盟賞>
・成瀬菫 さん(3年)
<優秀賞>
・梨木陸 君(3年)
・片桐真陽 さん(2年)
!!$photo2!!
受賞おめでとうございます。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/09/06
【定期試験】前期期末試験が始まりました
[授業風景]

本日より、「平成22年度 前期期末試験」が始まりました。
本校では、コース制を採用しているためクラスやコースによって、試験の時間割が異なります。本日は、以下の教科・科目の試験が行われました。
1年1組・2組:国語総合、家庭基礎、世界史A
1年3組:国語総合、家庭基礎、数学A
2年1組・2組:英語U、現代社会、数学A
2年3組・4組:英語U、現代社会、数学U
3年1組・2組・3組:政治経済、数学演習、Reading(英語)
3年4組:政治経済/倫理、数学演習、Reading/Writing(英語)

1枚目の写真は1年2組の試験の様子(試験問題の部分は画像を修正しています)、2枚目の写真は3年4組の試験の様子を撮影したものです。定期試験は、皆さんの成績を決める上で大きな割合を占めています。高校では、中学校(北海道内)のように3年生の内申点は2倍になるという制度は存在しません。よって、高校1年生・高校2年生でサボった分を高校3年生で取り戻すことは難しくなります。本校では、1年生のときから定期試験・基礎学力の定着を重視した進路指導を行っています。
北栄祭(学校祭)や体育祭などの学校行事は思いっきり楽しみます。
授業や定期試験は真剣に取り組みます。
部活動では汗を流しながら夜遅くまで練習をします。
「進学先や就職先が決まらないまま卒業する」ということが起こらないためにも、今は真剣に取り組むときなのです。進路実現100%を目指し、ともに頑張りましょう!
posted at 2011/11/10 14:33:26