TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2012/10/12 :: 【体育祭】平成24年度 第13回 体育祭は無事終了しました!
!!$photo1!!

本日(平成24年10月12日(金))、白老町桜ヶ丘運動公園陸上競技場におきまして「平成24年度 第13回 体育祭」が行われ、無事終了しました。

開会式前の入場行進では、吹奏楽部による演奏の中、第13回体育祭のプラカード担当(井上君)、国旗担当(上村君、梶川君、村尾君、山下君の4名)、校旗担当(福澤さん、松川さん、木幡さん、忠鉢君の4名)、1年1組、1年2組、・・・、3年3組の順に入場しました。

!!$photo2!!

2枚目の写真は入場行進、放送室、選手宣誓、合同体操の様子を撮影したものです。7月に行われた「第13回 北栄祭」で作成した学級旗を持って、「イチ!ニ!イチ!ニ!」と大きな声で元気に歩いて入場しました。また、入場行進では、放送委員の田森君と大城さんによるクラス紹介が行われました。(原稿は各クラスで作成)

<紹介文(一部掲載)>
・1年1組:1年生で初めての体育祭ですが、1組ならではの『絆』で2、3年生には負けません。1組は全員で一致団結して総合優勝を目指します。
・2年3組:2度目の体育祭になるので、今年は3組ならではの「元気と集中力」で、すべての競技に全力で挑み、クラス全員で総合優勝を目指します。応援よろしくお願いします
・3年2組:男子、女子ともに仲の良いクラスで、チームワークを大切に戦っていきたいと思います。今年は最後の体育祭で、優勝したいと思う今日この頃です。他のクラスには負けないよう、優勝目指して頑張ります。
・3年3組:去年は、女子が総合優勝を果たしましたが、男子は惜しくも準優勝に終わってしまいました。今年こそは男女アベック優勝を果たします!!

開会式では、大会長の校長先生の挨拶、保護者会長の若林様のご挨拶、諸注意の後、選手宣誓が行われました。選手宣誓では、3年1組の工藤翔介 君が胸に手を当て「我々選手一同は、すべての競技において最後まであきらめず、正々堂々頑張り抜くことを誓います!」と心から宣誓をしました。開会式後のプログラム1番の「合同体操」では、2年生保健体育コースの鈴木陵君が指揮をとり、みんなで元気にラジオ体操を行いました。

!!$photo3!!

昼休み後に行われた「教職員・保護者対抗玉入れ」では、1学年保護者チーム・2学年保護者チーム・3学年保護者チーム・教職員チームのトーナメントが行われ、3学年保護者チームの優勝となりました。実況は放送委員の梅津さんと田中さんが行ってくれました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。

各競技の結果や様子につきましては、後日の栄ブログで順に紹介していきたいと思います。総合の順位は以下のようになりました。

<男子総合>
  第1位 2年2組
  第2位 3年1組と3年3組
<女子総合>
  第1位 3年3組(3年連続)
  第2位 3年2組
  第3位 1年1組と2年4組

本日は、お忙しい中、多数の保護者の皆様のご来場いただき、誠にありがとうございました。(雨天順延にも関わらず、開校以来最大数の方々のご来場をいただきました)

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【生徒指導】女子のスカート着用開始時期について | main | 【進路指導】北海道内の大学・短大・専門学校の案内が無料配布されました »»
«« カテゴリ内前記事(【白老便り】氷上BBQ&氷上バイアスロン大会が行われました) | その他 | カテゴリ内次記事(【進路指導】北海道内の大学・短大・専門学校の案内が無料配布されました) »»
2011/02/23
【生徒会】平成22年度 予餞会に向けた準備の様子
明後日(平成23年2月25日(金))より、3年生の皆さんが登校してきます。25日(金)の午後には「平成22年度 予餞会(よせんかい、3年生を送る会)」が行われます。予餞会は生徒会執行部の皆さんが中心となり、スケジュールや催し物の準備をしています。

【生徒会】平成22年度 予餞会に向けた準備の様子

【生徒会】平成22年度 予餞会に向けた準備の様子

毎年恒例となっている「3年間の思い出がいっぱい詰まったスライドショー」や「ビデオ上映」はもちろん行います。スライドショーは、今まで生徒会役員の皆さんや記録担当の教員が撮影した写真の中から、厳選に厳選を重ねて選び抜いたものを使います。「ビデオ撮影」もすべて生徒会が中心となって、出演依頼、撮影・編集を行っています。なかなか楽しそうなものができたようです。1枚目の写真はくす玉を作っている様子を撮影したものです。昨年度の予餞会は「君に出逢えてよかった」というメッセージでした。今回はどのようなメッセージが飛び出すのでしょうか。

【生徒会】平成22年度 予餞会に向けた準備の様子

3年生の皆さん、お楽しみに!!

posted at 2011/11/10 19:07:42