カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/12/08 :: 【調理実習】カプチーノを作りました(1年1組)
!!$photo1!!
本日(平成22年12月8日(水))、1年1組の家庭科の授業におきまして「調理実習」が行われました。
第1回目の調理実習ですので、比較的易しめのメニューに取り組みました。また、基本的なことですが、ガスの元栓の開閉や火力の調整についての再確認も行われました。
!!$img2!! !!$img3!!
第1回調理実習:カプチーノ
必要な調理器具:泡立て器、スプーン、マグカップ、計量カップ、やかん
材料1人分:牛乳(成分無調整)100cc
水 70cc
コーヒー 1袋
易しめのメニューでしたが、生徒たちはお互いに協力しながら調理実習に臨んでいたようです。後片付けも一人の生徒がやるのではなく、洗う生徒、拭く生徒、食器棚に片づける生徒というようにみんなで行いました。
!!$photo1!!
本日(平成22年12月8日(水))、1年1組の家庭科の授業におきまして「調理実習」が行われました。
第1回目の調理実習ですので、比較的易しめのメニューに取り組みました。また、基本的なことですが、ガスの元栓の開閉や火力の調整についての再確認も行われました。
!!$img2!! !!$img3!!
第1回調理実習:カプチーノ
必要な調理器具:泡立て器、スプーン、マグカップ、計量カップ、やかん
材料1人分:牛乳(成分無調整)100cc
水 70cc
コーヒー 1袋
易しめのメニューでしたが、生徒たちはお互いに協力しながら調理実習に臨んでいたようです。後片付けも一人の生徒がやるのではなく、洗う生徒、拭く生徒、食器棚に片づける生徒というようにみんなで行いました。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2011/02/26
【生徒会】予餞会(3年生を送る会)が行われました:その1
[学校行事]
平成23年2月25日(金)の5時間目、6時間目の時間を使い、生徒会執行部主催による「平成22年度 予餞会(3年生を送る会)」が行われました。1年生・2年生・教職員が一体となって、3年生の卒業・新しい門出を祝いました。
< 内 容 >
・開会宣言
・校長先生挨拶
・生徒会長挨拶
・生徒会作成ビデオ放映
・在校生の出し物
・卒業生の出し物
・3学年教員の出し物
・なつかしのスライド放映
・記念品、花束贈呈
・卒業生挨拶
・閉会宣言

1枚目の写真は、「生徒会作成ビデオ放映」の様子を撮影したものです。このビデオはシナリオ・撮影・編集など生徒会役員が中心となって作成しました。ビデオでは、3学年の担任団、学年付きの先生方が一人ひとり、独特のパフォーマンスをしながら卒業生へのメッセージを送りました。大きな笑いが起こる場面もあり、全校生徒、全教職員が楽しみながら観ることができました。


2枚目、3枚目の写真は、「在校生の出し物」の様子を撮影したものです。2年生中心の出し物は歌とダンスでした。どのくらい練習を重ねたんだろうと思うくらい動きが揃っていて、3年生の皆さんへの感謝な気持ちが伝わってきました。1年生中心の出し物はコントでした。2人ずつのペアで出演し、自分たちで考えたネタを披露しました。ウケなかったらどうしようという不安があったかと思いますが、しっかりとたくさんの笑いをとってくれました。出演してくれた在校生の皆さん、本当にありがとうございました。
後半はその2へ・・・
< 内 容 >
・開会宣言
・校長先生挨拶
・生徒会長挨拶
・生徒会作成ビデオ放映
・在校生の出し物
・卒業生の出し物
・3学年教員の出し物
・なつかしのスライド放映
・記念品、花束贈呈
・卒業生挨拶
・閉会宣言

1枚目の写真は、「生徒会作成ビデオ放映」の様子を撮影したものです。このビデオはシナリオ・撮影・編集など生徒会役員が中心となって作成しました。ビデオでは、3学年の担任団、学年付きの先生方が一人ひとり、独特のパフォーマンスをしながら卒業生へのメッセージを送りました。大きな笑いが起こる場面もあり、全校生徒、全教職員が楽しみながら観ることができました。


2枚目、3枚目の写真は、「在校生の出し物」の様子を撮影したものです。2年生中心の出し物は歌とダンスでした。どのくらい練習を重ねたんだろうと思うくらい動きが揃っていて、3年生の皆さんへの感謝な気持ちが伝わってきました。1年生中心の出し物はコントでした。2人ずつのペアで出演し、自分たちで考えたネタを披露しました。ウケなかったらどうしようという不安があったかと思いますが、しっかりとたくさんの笑いをとってくれました。出演してくれた在校生の皆さん、本当にありがとうございました。
後半はその2へ・・・
posted at 2011/11/10 19:09:12