カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2015/09/29 :: 【3年生】平成27年度 プレドライバーズセミナーを実施しました2
!!$photo1!!
平成27年9月4日(金)、3年生を対象に「 プレドライバーズセミナー」が行われました。その1に掲載しきれなかった写真を掲載します。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
※3枚目の写真は、株式会社オフィスサンライズ様よりいただきました。
!!$photo1!!
平成27年9月4日(金)、3年生を対象に「 プレドライバーズセミナー」が行われました。その1に掲載しきれなかった写真を掲載します。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
※3枚目の写真は、株式会社オフィスサンライズ様よりいただきました。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2011/05/23
【1年生】平成23年度 入学記念植樹祭が行われました
[学校行事]
本日(平成23年5月23日(月))の1時間目、本校に入学したことを記念するとともに、植樹を通して自然を愛する心を育て、新入生が植樹した木とともに心身ともにたくましくかつ健やかに成長することを願って、「平成23年度 1年生入学記念植樹祭」が行われました。

<式次第>
1.はじめの言葉
1.校長挨拶
1.生徒の言葉 代表 竹本 優太 君(苫小牧市立啓北中出身)
1.植樹(2枚目の写真)
1.おわりの言葉

各クラスの代表生徒は、紅白リボンの付いたスコップで丁寧に土をもりました。各クラスの代表生徒は以下の4名です。
1組代表:宗山 諒太 君(札幌市立前田北中出身)
2組代表:植田 敬太 君(中標津町立広陵中出身)
3組代表:会田 佑貴 君(苫小牧市立凌雲中出身)
4組代表:曽根 亜賢 君(苫小牧市立和光中出身)
今年度の樹木名は「ぐみ(茱萸)の木」(グミ科)です。ぐみは6月24日の誕生花で、花言葉は「用心深い」です。「用心深い」は警戒心が強いという意味もありますが、今回は「十分に心をくばっている」という意味で用いることにしています。
ぐみの木が生徒の皆さんとともに、成長してゆくことをお祈りします。

<式次第>
1.はじめの言葉
1.校長挨拶
1.生徒の言葉 代表 竹本 優太 君(苫小牧市立啓北中出身)
1.植樹(2枚目の写真)
1.おわりの言葉

各クラスの代表生徒は、紅白リボンの付いたスコップで丁寧に土をもりました。各クラスの代表生徒は以下の4名です。
1組代表:宗山 諒太 君(札幌市立前田北中出身)
2組代表:植田 敬太 君(中標津町立広陵中出身)
3組代表:会田 佑貴 君(苫小牧市立凌雲中出身)
4組代表:曽根 亜賢 君(苫小牧市立和光中出身)
今年度の樹木名は「ぐみ(茱萸)の木」(グミ科)です。ぐみは6月24日の誕生花で、花言葉は「用心深い」です。「用心深い」は警戒心が強いという意味もありますが、今回は「十分に心をくばっている」という意味で用いることにしています。
ぐみの木が生徒の皆さんとともに、成長してゆくことをお祈りします。
posted at 2011/11/10 20:03:42