TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2015/01/28 :: 【アルファ・アドバンスコース】大学受験の基礎確立!ベネッセ総合学力テスト1月を実施
!!$photo1!!

平成27年1月20日(火)・21日(水)の2日間(1年生は21日のみ)、1年生・2年生のアルファコース及びアドバンスコースの生徒を対象に校外模擬試験を実施しました。

<1年生>  模擬試験名:1年総合学力テスト1月(ベネッセ)
    9:55〜11:15  国語(80分)
   11:25〜12:45  英語(リスニングあり、80分)
   13:30〜15:10  数学(100分)
   15:10〜15:20  受験カード記入

!!$photo2!!

<2年生> 模擬試験名:2年総合学力テスト1月(ベネッセ)
 ・1日目
    8:55〜10:25  英語(リスニングあり、90分)
   10:35〜12:35  数学(120分)
   12:35〜12:45  受験カード記入
   13:30〜15:00  国語(90分)
   15:00〜15:20  志望校など記入
 ・2日目
    8:55〜 9:55  地理・歴史【文系】、地理・歴史・公民【理系】(60分)
   10:05〜11:05  地理・歴史・公民【文系】、化学【理系】(60分)
   11:15〜12:15  化学基礎と生物基礎【文系】、物理・生物・物理基礎と生物基礎【理系】(60分)
                 ※基礎科目は各30分。
!!$photo3!!

前回同様、1年生は3教科、2年生は5教科の模擬試験でした。生徒たちは週末を利用して、自己採点や解き直し(復習)などを行い、各担任の先生に結果を提出していました。成績表の返却は1ヶ月後の2月下旬ごろになります。模擬試験をただ受けるだけ、ただ復習するだけで終わることがないよう、わからなかった部分は問題集で類題を解いたり、できた部分は応用問題を解いたりして、実力を最大限に伸ばしていきましょう。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 今年最後の基礎学力養成テスト〜平成23年度 第6回 月曜テストを実施 | main | 平成23年度 芸術鑑賞会が行われました〜第2部:プロのジャズ奏者と本校吹奏楽部の合同演奏会〜 »»
«« カテゴリ内前記事(平成23年11月の出席優秀クラスが表彰されました) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(平成23年度 芸術鑑賞会が行われました〜第2部:プロのジャズ奏者と本校吹奏楽部の合同演奏会〜) »»
2011/12/13
平成23年度 芸術鑑賞会が行われました〜第1部:美しい音色が響くジャズコンサート〜
平成23年度 芸術鑑賞会が行われました〜第1部:美しい音色が響くジャズコンサート〜

平成23年12月12日(月)の5時間目・6時間目、本校ICホール(多目的ホール)におきまして「平成23年度 芸術鑑賞会」が行われました。アルトサックスのプロとして活躍されています蛇池雅人 様(北海道苫小牧市出身)を代表に、計6名のジャズのプロ演奏者をお招きして、2部編成でジャズコンサートを行っていただきました。

   第1部・・・ジャズ・フュージョン・サンバ、POPS ジャズアレンジ
   第2部・・・北海道栄高等学校吹奏楽部合同演奏会

平成23年度 芸術鑑賞会が行われました〜第1部:美しい音色が響くジャズコンサート〜

第1部では「Take The A Train(A列車で行こう)/ビリー・ストレイホーン作曲」などスタンダードなジャズを中心にポップスなど、生徒が親しみやすい曲を中心に演奏されました。3枚の写真はコンサートの様子を撮影したものです。

平成23年度 芸術鑑賞会が行われました〜第1部:美しい音色が響くジャズコンサート〜

各楽器の美しい音色がICホール全体を優しく包み、体の中を音楽が浸透する感じを体感でき、生徒たちは演奏を聴き入っていました。アルトサックスやトランペット、トロンボーンなどのソロ演奏もあり、会場の雰囲気に合った温かい拍手が贈られました。

後半の第2部の様子は明日の栄ブログで紹介したいと思います。

posted at 2011/12/13 18:39:16