カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/09/29 :: 【9月】平成23年9月の文書発送が行われました(平成23年度前期)
!!$photo1!!
平成23年9月28日(水)の16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.学年だより(各学年)
2.学級だより(各担任)
3.前期成績通知(教務科)
4.前期期末試験素点表(教務科)
5.後期始業と行事変更について(お知らせ)(教務科)
6.秋季北海道高等学校野球大会全校応援について(お知らせ)(教務科)
7.体育祭のご案内(教務科)
8.オレンジ通信(生徒指導科)
9.進路だより(進路指導科)
10.授業料関係(事務局)
11.普通自動車免許取得及び運転について【3年生のみ】(生徒指導科)
12.さとえ学園新聞 平成23年9月号【寮生のみ】(教務科)
!!$photo2!!
さとえ学園新聞9月号のメインの記事は「アーチェリー部 7年連続8回目の国体出場決定」となっております。
!!$photo1!!
平成23年9月28日(水)の16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.学年だより(各学年)
2.学級だより(各担任)
3.前期成績通知(教務科)
4.前期期末試験素点表(教務科)
5.後期始業と行事変更について(お知らせ)(教務科)
6.秋季北海道高等学校野球大会全校応援について(お知らせ)(教務科)
7.体育祭のご案内(教務科)
8.オレンジ通信(生徒指導科)
9.進路だより(進路指導科)
10.授業料関係(事務局)
11.普通自動車免許取得及び運転について【3年生のみ】(生徒指導科)
12.さとえ学園新聞 平成23年9月号【寮生のみ】(教務科)
!!$photo2!!
さとえ学園新聞9月号のメインの記事は「アーチェリー部 7年連続8回目の国体出場決定」となっております。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
«« 【アルファコース】センター試験まであと35日!〜平成23年度 第15回 アルファゼミが行われました |
main |
平成23年度 芸術鑑賞会が行われました〜第1部:美しい音色が響くジャズコンサート〜 »»
«« カテゴリ内前記事(【アルファコース】センター試験まであと35日!〜平成23年度 第15回 アルファゼミが行われました) |
授業風景 |
カテゴリ内次記事(【アルファコース】医学部・北海道大学をはじめとする難関校への現役合格を目指して〜1年生・2年生アルファコース冬期合同合宿学習を実施中!) »»
2011/12/12
今年最後の基礎学力養成テスト〜平成23年度 第6回 月曜テストを実施
[授業風景]

※1枚目の写真:1年1組(保健体育コース・総合コース)の月曜テストの様子。
本日(平成23年12月12日(月))、1時間目のLHRの時間を使い、「平成23年度 第6回 月曜テスト」を実施しました。今回の教科は、1年生が国語、2年生が英語、3年生が数学で約1週間くらい前に試験範囲が発表になりました。

※2枚目の写真:1年2組(左上)、1年3組(右上)、3年1組(左下)、3年2組(右下)の月曜テストの様子。
生徒の皆さんは、週末などを利用して勉強した成果を発揮していました。上の2枚の写真は、月曜テストの様子を撮影したものです(掲載したクラスは定期試験と重ならないように選んでいます)。大学入試だけでなく、企業や公務員試験などでも課される学科試験は、高校まで内容で出題されます。範囲が広いため、一週間前や一か月前から焦って勉強をしても間に合いません。月曜テストや総合演習(中学校までの復習)などの取り組みは、皆さんが進路を決定して北海道栄高校から巣立ってもらいたいという思いで行われています。こうした一つ一つの機会を利用して、基礎学力を確立していってもらいたいと思います。

※3枚目の写真:生徒玄関上のICホール(多目的ホール)から撮影した校庭の様子。
3枚目の写真は本日午後に撮影したものです。白老町は比較的雪が少ない地域ですが、アスファルトが少し白くなってきました。凍結した路面の上に雪が積もっており滑りやすくなっていますので、特に登校時は、今までより時間に余裕をもって家を出るように心がけましょう。
posted at 2011/12/12 17:24:20