カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2017/04/26 :: 【ウエイトリフティング部】第23回春季ウエイトリフティング選手権大会で4名入賞!
!!$photo1!!
ウエイトリフティング部は、平成29年4月23日(日)、札幌市西区体育館で行われた「第23回 北海道春季ウエイトリフティング競技選手権 兼 第13回 北海道マスターズ選手権大会」に出場しました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
結果は以下の通りです。
・男子56kg級
2位 タカリスミット 君(2年)
・男子77kg級
2位 河副駿一 君(3年)
・女子53kg級
1位 小野寺美咲 さん(2年)
・女子69kg級
1位 柴田春日 さん(3年) ※スナッチ・ジャーク・トータル大会新記録
!!$photo1!!
ウエイトリフティング部は、平成29年4月23日(日)、札幌市西区体育館で行われた「第23回 北海道春季ウエイトリフティング競技選手権 兼 第13回 北海道マスターズ選手権大会」に出場しました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
結果は以下の通りです。
・男子56kg級
2位 タカリスミット 君(2年)
・男子77kg級
2位 河副駿一 君(3年)
・女子53kg級
1位 小野寺美咲 さん(2年)
・女子69kg級
1位 柴田春日 さん(3年) ※スナッチ・ジャーク・トータル大会新記録
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
«« 【陸上競技部・アーチェリー部】今年度も「白老町スポーツ奨励賞」を受賞しました! |
main |
【ウエイトリフティング部】第40回北海道高校ウエイトリフティング新人戦で、1年生の紺野さんが優秀選手に選ばれ、3名が入賞しました! »»
«« カテゴリ内前記事(平成23年度 芸術鑑賞会が行われました〜第2部:プロのジャズ奏者と本校吹奏楽部の合同演奏会〜) |
学校行事 |
カテゴリ内次記事(冬休み前の全校集会・表彰式が行われました) »»
2011/12/20
青少年の薬物乱用防止〜平成23年度 薬物乱用防止講話会が行われました
[学校行事]

平成23年12月19日(月)、本校ICホール(多目的ホール)において、「平成23年度 薬物乱用防止講話会」が行われました。
<目的>
現在、社会に覚せい剤をはじめとした有害物質、若者達の間に浸透してきている。興味本位や好奇心などで、安易に薬物を使用することの恐ろしさや、薬物を使用することは、社会的にも絶対に禁止されていることを理解させるとともに、心身に及ぼす害や、家族・周囲の人達に与える影響について学ぶ。
・講師 苫小牧警察署 生活安全課 係長 田和亮一 様

講話に先立ち、「破滅!〜青少年の薬物乱用防止〜」というビデオを視聴しました。ビデオでは、何気ない日常生活を送る2名の青少年が、薬物乱用に至るまでの過程、乱用から一度は抜け出したかのように見えても再び手を出してしまうメカニズムが紹介されていました。
講話では、青少年が覚せい剤や薬物使用の犯罪に巻き込まれるケースが増加していることから、薬物の心身に及ぼす害や安易に使用することの危険性について説明していただきました。生徒の皆さんは、真剣な表情で話に聞き入っていました。
不審に思うことがあれば、一人で悩んだりせず、必ず周りの大人の人に相談するようにしてください。
本日は大変お忙しい中、このような貴重な講話をしていただき、誠にありがとうございました。
posted at 2011/12/20 18:24:37