カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/12/16 :: 【調理実習】栗きんとん♪(3年2組)
!!$photo1!!
本日の栄ブログでは、調理実習第3弾として、3年2組の調理実習の風景をお送りします。(第1弾はコチラ、第2弾はコチラ)
今回の調理実習では、「お正月料理を作ろう!」をテーマに栗きんとん[:ダンス:]を作りました。
<材料(1班分)>
サツマイモ 150g
砂糖 大さじ2杯程度
栗シロップ 大さじ2杯程度
栗 1人1個
!!$photo2!!
1枚目の写真は、あく抜きをし、爪楊枝が容易に刺さるまでゆでたサツマイモをヘラを使ってこしている様子を撮影したものです。サツマイモのいい香りが家庭科室中に漂っていました。こし終わったサツマイモは2枚目の写真にありますように、砂糖などで味付けを行いました。
!!$photo3!!
最後に、こしたサツマイモと栗をラップで茶巾にしぼって完成となります。3枚目の写真は上が材料、下が完成品となっています。出来上がった栗きんとんは1人2個ずつみんなで召し上がりました。味も絶妙で大満足な様子でした。
調理実習シリーズはまだまだ続きます!少しずつ掲載していきますので、お楽しみに[:八分音符:]
!!$photo1!!
本日の栄ブログでは、調理実習第3弾として、3年2組の調理実習の風景をお送りします。(第1弾はコチラ、第2弾はコチラ)
今回の調理実習では、「お正月料理を作ろう!」をテーマに栗きんとん[:ダンス:]を作りました。
<材料(1班分)>
サツマイモ 150g
砂糖 大さじ2杯程度
栗シロップ 大さじ2杯程度
栗 1人1個
!!$photo2!!
1枚目の写真は、あく抜きをし、爪楊枝が容易に刺さるまでゆでたサツマイモをヘラを使ってこしている様子を撮影したものです。サツマイモのいい香りが家庭科室中に漂っていました。こし終わったサツマイモは2枚目の写真にありますように、砂糖などで味付けを行いました。
!!$photo3!!
最後に、こしたサツマイモと栗をラップで茶巾にしぼって完成となります。3枚目の写真は上が材料、下が完成品となっています。出来上がった栗きんとんは1人2個ずつみんなで召し上がりました。味も絶妙で大満足な様子でした。
調理実習シリーズはまだまだ続きます!少しずつ掲載していきますので、お楽しみに[:八分音符:]
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2012/03/19
【新入生】平成24年度 入学準備説明会について
[イベント]

平成24年度入学予定の皆さんを対象に、入学に伴うガイダンスを行います。本校に入学予定の皆さんは中学校の制服を着用し、保護者の方同伴でご参加ください。(筆記用具をご持参ください。)
(1)日 時:平成24年3月23日(金) 午前9時30分〜
(2)受 付:午前9時より
(3)場 所:北海道栄高等学校
(4)内 容:教育方針・進路・生徒指導等に関する説明
奨学金制度・授業料軽減制度等の事務説明
提出書類の回収および諸証明書交付受付等
平成24年度入学式についての説明
その他(教科書購入)
詳細につきましては、お手元の「平成24年度 入学手続きのしおり」をご確認ください。
ご不明な点がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
北海道栄高等学校 事務局
電 話:0144−82−2185
F A X:0144−82−3214
※北海道栄高校の周辺地図(パソコンのみ対応)
posted at 2012/03/19 9:31:40