カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/04/05 :: 【新入生】第11回入学式が挙行されました
!!$photo1!!
本日、「学校法人 佐藤栄学園 北海道栄高等学校 平成22年度 第11回入学式」が挙行されました。
平成22年4月5日(月) 午前10時 開式
於 北海道栄高等学校
< 式 次 第 >
1. 開式の辞
1. 国歌斉唱
1. 入学許可
1. 校長式辞
1. 理事長告辞
1. 来賓祝辞
1. 祝辞・祝電披露
1. 新入生誓いの言葉
1. 新入生保護者代表挨拶
1. 校歌斉唱
1. 閉式の辞
!!$photo2!!
入学許可では、各クラス担任の先生が、新入生一人ひとりの呼名を行いました。「はい!」という元気な返事が体育館に響き渡りました。この返事は新入生の皆さんの決意表明でもあります。まさにこの瞬間から栄高生としての新しい生活が始まるのです。
!!$photo3!!
3枚目の写真は「新入生誓いの言葉」の様子です。アルファコース入学の鈴木早央理さん(苫小牧市立苫小牧東中学校出身)が新入生代表を務めました。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。また、本日、多数のご来賓ならびに保護者の皆様方のご列席を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。保護者の皆様、ご子息のご入学、本当におめでとうございます。
!!$photo1!!
本日、「学校法人 佐藤栄学園 北海道栄高等学校 平成22年度 第11回入学式」が挙行されました。
平成22年4月5日(月) 午前10時 開式
於 北海道栄高等学校
< 式 次 第 >
1. 開式の辞
1. 国歌斉唱
1. 入学許可
1. 校長式辞
1. 理事長告辞
1. 来賓祝辞
1. 祝辞・祝電披露
1. 新入生誓いの言葉
1. 新入生保護者代表挨拶
1. 校歌斉唱
1. 閉式の辞
!!$photo2!!
入学許可では、各クラス担任の先生が、新入生一人ひとりの呼名を行いました。「はい!」という元気な返事が体育館に響き渡りました。この返事は新入生の皆さんの決意表明でもあります。まさにこの瞬間から栄高生としての新しい生活が始まるのです。
!!$photo3!!
3枚目の写真は「新入生誓いの言葉」の様子です。アルファコース入学の鈴木早央理さん(苫小牧市立苫小牧東中学校出身)が新入生代表を務めました。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。また、本日、多数のご来賓ならびに保護者の皆様方のご列席を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。保護者の皆様、ご子息のご入学、本当におめでとうございます。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2012/05/25
【5月】平成24年5月の文書発送を行いました
[お知らせ]

本日(平成24年5月25日(金))の夕方ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.平成24年度保護者会総会資料(教務科)
2.前期中間試験のご案内(教務科)
3.炊事遠足のご案内(教務科)
4.北海道高等学校奨学会 奨学生募集のご案内(事務局)
5.高等学校就学支援金制度について(文部科学省・事務局)
6.授業料関係(事務局)
7.さとえ学園新聞 平成24年5月号【寮生のみ】(教務科)
posted at 2012/05/25 20:58:13