TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2010/07/29 :: 【書道部】夏期書道部合同練成会2日目!
!!$photo1!!

書道部は、昨日に引き続き、本校書道室・美術室において「平成22年度 夏期書道部合同練成会」を行っています。1枚目の写真は、書道室での揮毫(きごう、毛筆で何か言葉や文章を書くこと)の様子を撮影したものです。どの高校の生徒も一生懸命取り組んでいるのがわかります。

!!$photo2!!

2枚目の写真は、練習用に書いた作品の一部を集めたものです。書き方や文字の大きさ、バランス、書体などを変えながら練習を行っています。左の3つの練習で書いたものも、見て感じる印象がそれぞれ異なります。

!!$photo3!!

3枚目の写真は、佐藤麻梨奈さん(2年、苫小牧市立明倫中出身)が作品を手掛ける様子を撮影したものです。佐藤麻梨奈さんは、昨年度に行われた「北海道高等学校文化連盟 第43回全道高等学校書道展」において「平成22年度 全国高等学校総合文化祭推薦候補者」に選ばれており、平成22年8月1日(日)〜5日(木)に宮崎県で行われる「第34回全国高等学校総合文化祭(全国高総文祭みやざき2010)」に作品を出展することが決定しています。全国の舞台を経験することにより、大きく成長することを期待しています。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【女子バレーボール部】私学バレーボール北海道大会の結果 | main | 平成24年度 年末年始休業について »»
«« カテゴリ内前記事(覚せい剤、ダメ。ゼッタイ。〜平成24年度 薬物乱用防止講話会が行われました) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(平成25年度 大学入試センター試験出陣式が行われました) »»
2012/12/27
【アルファコース】平成24年度 冬期講習会が終了しました!
【アルファコース】平成24年度 冬期講習会が終了しました!

平成24年12月22日(土)〜26日(水)の5日間、アルファコース(1年生・2年生)とアドバンスコースの希望者を対象に「平成24年度 冬期講習会」(無料)が行われました。

<12月22日(土)>
   8:40〜 9:30  1年英語/2年数学(50分)
   9:35〜10:25  1年数学/2年国語(50分)
  10:30〜11:20  1年国語/2年英語(50分)
  11:25〜12:15  1年英語/2年数学(50分)
  12:45〜15:35  1年英語・数学の基礎/2年理系数学(80分×2コマ)
<12月23日(日)>
   8:40〜 9:30  1年数学/2年国語(50分)
   9:35〜10:25  1年国語/2年英語(50分)
  10:30〜11:20  1年英語/2年数学(50分)
  11:25〜12:15  1年数学/2年国語(50分)
  12:45〜15:35  1年英語・数学の基礎/2年理系数学(80分×2コマ)
<12月24日(月)>
   8:40〜 9:30  1年国語/2年英語(50分)
   9:35〜10:25  1年英語/2年数学(50分)
  10:30〜11:20  1年数学/2年国語(50分)
  11:25〜12:15  1年国語/2年英語(50分)
  12:45〜15:35  1年英語・数学の基礎/2年理系数学(80分×2コマ)
<12月25日(火)>
   8:40〜 9:30  1年英語/2年数学(50分)
   9:35〜10:25  1年数学/2年国語(50分)
  10:30〜11:20  1年国語/2年英語(50分)
  11:25〜12:15  1年英語/2年数学(50分)
  12:45〜15:35  1年英語・数学の基礎/2年理系数学(80分×2コマ)
<12月26日(水)>
   8:40〜 9:30  1年数学/2年国語(50分)
   9:35〜10:25  1年国語/2年英語(50分)
  10:30〜11:20  1年英語/2年数学(50分)
  11:25〜12:15  1年数学/2年国語(50分)
  12:45〜15:35  1年英語・数学の基礎/2年理系数学(80分×2コマ)

国語・数学・英語ともに濃密な内容で計20時間と1年生は基本事項の確認で英語基礎と数学基礎を、2年生は理系受験向けの数学の講習が行われました。受講した生徒の皆さんは、受講したことに満足して終了するのではなく、しっかり復習を行い、定着を図ってください。大学受験は試験当日の一発勝負ですが、受験勉強の一環となる講習会や選択補習などは受講が終了してからが本当の勝負となります。

posted at 2012/12/27 11:24:05