TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2011/06/24 :: 【創造学習】ビリヤード講座を楽しむ様子(プロ講師の指導)
!!$photo1!!

本日(平成23年6月24日(金))の栄ブログでは本校の特色教育の一つであります「創造学習(総合的な学習の時間)」の様子を紹介したいと思います。5月13日(金)にオリエンテーションが行われ、5月20日(金)から毎週金曜日の5時間目・6時間目の時間を使い、様々な講座を開講されています。創造学習特集では部活動とは連動しない講座の様子を少しずつ紹介していきたいと思います。第1弾は「ビリヤード講座」です。

!!$photo2!!

本校は校舎内にビリヤード教室があるという全国的にも珍しい学校ですが、創造学習では苫小牧市にあります「ビリヤード&ダーツ アサンテ」(建物の外観は1枚目の左上の写真をご覧ください)まで赴いて活動しています。広々とした店内でJPBA専属プロの小山峰紀氏の個別指導を受けながら、技術の向上に努めています。ビリヤードの基本から応用まで、様々なテクニックを学ぶことによって、より楽しいビリヤードを行うことができます。

!!$photo3!!

ビリヤードの練習は二人一組になって行います。2枚目の写真の上2つはその様子を撮影したものです。2枚目の写真の下2つはプロの小山氏の個別指導を受けている様子を撮影したものです。プロの指導というと本格的で厳しいというイメージがありますが、この講座では初心者でもビリヤードを楽しめるよう丁寧で分かりやすい指導を受けることができます。
3枚目の写真はビリヤードゲームの様子を撮影したものです。ブレイクショット(1枚目の左下の写真)の後、一般的なルールに基づきプレーを楽しんでいきます。キュー(スティック)を構えるときの表情は真剣です。失敗しない限りプレーし続けることができるので、いかにミスをしないかが重要になります。ミスをしないようにするというプレッシャーを感じつつ、集中力が必要となるのでメンタルスポーツの一つとされています。

ビリヤード講座とは別に本校のビリヤード教室では「ビリヤード同好会」の活動を行っていますので、興味のある生徒は見学に来てみてください。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 平成24年度 第7回 月曜テストを実施しました | main | 【模擬試験】アルファコース、アドバンスコース対象にGTEC(英語)が行われました »»
«« カテゴリ内前記事(平成24年度 第7回 月曜テストを実施しました) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(【模擬試験】アルファコース、アドバンスコース対象にGTEC(英語)が行われました) »»
2013/02/19
【進路指導】行きたい進路を目指して〜2年アルファ・アドバンスコースでセンター試験早期対策模試を実施しました
【進路指導】行きたい進路を目指して〜2年アルファ・アドバンスコースでセンター試験早期対策模試を実施しました

平成25年2月18日(月)・19日(火)の2日間で、2年生のアルファコースアドバンスコースの生徒を対象に「進研模試 センター試験早期対策模試・2月(ベネッセ)」を実施しました。

 <1日目>
    9:55〜11:15  国語(80分)
   11:25〜12:45  英語(80分)
   13:30〜14:00  リスニング(30分)
   14:10〜15:10  数学1(60分)
 <2日目>
    8:55〜 9:55  理科1科目め(60分)
   10:05〜11:05  理系:理科2科目め、文系:社会1科目め(60分)
   11:15〜12:15  理系:社会1科目め、文系:社会2科目め(60分)
   12:15〜12:45  受験カード記入(志望校)
   13:30〜14:30  数学2(60分)
   14:40〜15:20  自己採点

アルファコース全員とアドバンスコースの多くは来年1月18日(土)・19日(日)に大学入試センター試験を受験することになります。今回の模擬試験は本番までの残り11か月で何をすべきかを考えるためのものになります。成績表返却とともに第1志望校に合格するために必要な勉強量、戦略などの作戦を練っていきます。

大学入試の過去問などを収録した大学入試問題集(赤本)・センター試験過去問集が進路指導室に完備されていますので、十分に活用してもらいたいと思います。また、看護対策問題集も充実していますので、看護志望者にとっても有益な情報がたくさんあります。もちろん、公務員試験対策問題集、就職試験対策問題集、自衛隊採用試験過去問集も常備していますので、すべてのコースのすべての進路希望に対応した進路指導・受験指導を行うことができます。

進路に向けた準備は早ければ早いほどよいです。1年生も含めて、進路について不安がある、どんな対策をすればよいかわからないなどがあれば、担任の先生や学年の先生、教科担当の先生、部活動の顧問の先生などに相談をしてみてください。

posted at 2013/02/19 19:56:02