TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【進路指導】行きたい進路を目指して〜2年アルファ・アドバンスコースでセンター試験早期対策模試を実施しました | main | 【学校生活】昼休みの食堂風景〜その2 »»
«« カテゴリ内前記事(【進路指導】行きたい進路を目指して〜2年アルファ・アドバンスコースでセンター試験早期対策模試を実施しました) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(【創造学習】楽しく着物を着て資格取得にチャレンジ♪着付け講座において「中伝・初伝」の資格を取得!) »»
2013/02/20
【模擬試験】アルファコース、アドバンスコース対象にGTEC(英語)が行われました
【模擬試験】アルファコース、アドバンスコース対象にGTEC(英語)が行われました

本日(平成25年2月20日(水))の5時間目、6時間目、1年3組・1年4組・2年4組(アルファコース・アドバンスコース)の生徒を対象に「GTEC for STUDENTS Basic タイプ(ベネッセ)」を実施しました。

GTECとは「Global Test of English Communication」の略で、「読む」「聞く」「書く」の力を測定し、大学入試で必要な英語力、社会や留学先でも使える英語力をみることができます。

  ・リーディング(50分)
  ・ライティング/リスニング(50分)

【模擬試験】アルファコース、アドバンスコース対象にGTEC(英語)が行われました

今回受検したBasicタイプは660点満点の模擬試験です。全国平均は高校1年生は408点、高校2年生は445点です。ガイドラインによりますと、300点で典型的なやり取りができるレベル、380点で日常的な会話をし英語体験を楽しめるレベル、440点で海外ホームステイや語学研修で楽しめるレベル、520点で海外の高校の授業に参加できるレベルとなっております。

受検した生徒の皆さんは、各項目ごとに設けられた制限時間内にできるだけたくさん解こうと一生懸命頑張っていました。学年末試験が近いので、すぐに復習できない生徒もいると思いますが、できるだけ早めに復習を行い、新学年に備えてください。

posted at 2013/02/20 20:44:55