TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2015/04/09 :: 【新入生】平成27年度 クラブ紹介が行われました
!!$photo1!!

平成27年4月8日(水)の5時間目・6時間目、ICホールにおいて新入生の皆さんを対象に「平成27年度 クラブ紹介」が行われました。

<紹介順序>
 1.吹奏楽部→2.硬式野球部→3.サッカー部→4.女子バレーボール部
→5.ウエイトリフティング部→6.剣道部→7.柔道部→8.男子バスケットボール部
→9.アーチェリー部→10.陸上競技部→11.駅伝部→12.アイスホッケー部
→13.バドミントン部→14.書道部→15.美術部→16.茶道部→17.料理部
→18.英語研究部→19.ビリヤード部→20.生徒会執行部

!!$photo2!!

各部活動の代表者たちは、普段の練習の様子や、部活動内の雰囲気、昨年度の活動実績などを紹介しました。ステージ上で練習の実演をしたり、テクニックを披露したり、色々な工夫を凝らしていました。

!!$photo3!!

興味が湧いた部活動は、ぜひ実際の活動の様子を見に行ってみてください。高校生から活動を始めて、全国の舞台で活躍しているという先輩が何人もいますし、部活動を楽しんでいる先輩もたくさんいます。北海道栄高校の部活動を体感してみてください。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【男子バスケットボール部】平成26年度 春季大会 準優勝 | main | 平成26年度保護者会総会のご案内(平成26年5月10日開催) »»
«« カテゴリ内前記事(【平成26年4月】文書発送が行われました) | お知らせ | カテゴリ内次記事(平成26年度保護者会総会のご案内(平成26年5月10日開催)) »»
2014/04/29
【進路指導】一人ひとりの夢の実現を目指して〜三者面談が行われました
【進路指導】一人ひとりの夢の実現を目指して〜三者面談が行われました

新年度がスタートしてから約3週間が経過しました。本校では先週の月曜日(平成26年4月21日(月))より昨日まで「平成26年度 三者面談」を実施しました。

面談の内容は所属する学年やコース、希望進路によって異なります。模擬試験の成績表、旧学年までの成績状況、進学希望先の学校案内、就職関係資料などを利用しながら、普段の生活の様子・進路実現に向けた取り組みなどについて面談させていただきました。3年生は、具体的な受験方法や受験先について重点的に話し合われました。2年生は、1年生の時の成績などを加味しながら希望進路実現のために準備について、1年生は、学校生活について主に話し合われました。1、2年生の皆さんは、「3年生になってから頑張ればいい」「部活動を引退してから頑張ればいい」ではなく、今からしっかり準備をするように心がけてください。
面談期間外でも、気になる点などがございましたら、各担任の先生までお気軽にお問い合わせください。

posted at 2014/04/29 8:46:14