TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2013/07/29 :: 【第14回】書道部展示&作品制作の様子【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:書道部員全員で制作した作品と一緒に記念撮影(7月2日制作)

本日(平成25年7月29日(金))の栄ブログでは、「第14回 北栄祭」の「書道部展示」の様子を紹介したいと思います。書道部では、部員全員で作った巨大な作品を展示しています。1枚目の写真を見ていただければ大体の大きさがわかります。過去に制作した作品は下のリンクをクリックしてご覧ください。

<平成24年8月1日の記事>
文化部展示の作品を紹介:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ

!!$photo2!!

2枚目の写真は作品を制作している様子を撮影したものです。まず、今年度の北栄祭のテーマ「皆で笑栄(わらえい)!!!」の「笑栄」を大きな筆で交代しながら書きました。その後、2人ずつ通常の筆で詞を書き、最後の全員の手形をつけていきました。

!!$photo3!!

3枚目の写真はICホールの展示の様子を撮影したものです。作品は全道大会に出展したものを中心に13点、大きな作品と合わせて計14点の作品を展示しました。たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうざいました。

明後日7月31日(水)、高尾祐衣さん(3年)が「第37回 全国高等学校総合文化祭〜2013 長崎しおかぜ総文祭〜集え長崎 帆を張れ文化の船に」(文化部版インターハイ)出場のため、長崎県にあります佐世保市体育文化館に向けて出発します。たくさんの作品を鑑賞し、いろいろな人とふれあい、更なる成長を遂げてくれることを期待しています。

※第46回 全道高等学校書道展・研究大会の記事:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【保護者会】平成26年度 保護者会総会が開催されました | main | 【硬式野球部】第53回春季野球室蘭支部予選2回戦の結果 »»
«« カテゴリ内前記事(【創造学習】創造学習オリエンテーションが行われました) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(【1年生】平成26年度 入学記念植樹祭が行われました) »»
2014/05/12
【1年生】1年生が宿泊研修に出発しました
【1年生】1年生が宿泊研修に出発しました

本日・明日の2日間の日程で「平成26年度 第1学年 宿泊研修」が行われます。本日の9時過ぎに、1年生の皆さんを乗せたバスが学校を出発しました。

<平成26年度 宿泊研修>
 ・目的 1.生徒たちの相互理解を深めるとともに、集団生活を通じ協力の精神を養う。
        また、学年の連帯感を強める。
      2.青少年自然の家を利用した団体生活を通じて、公衆道徳とマナーを身につける。
 ・日程 平成26年5月12日(月)〜13日(火) (1泊2日)
 ・場所 独立法人 国立日高青少年自然の家
      (北海道沙流郡日高町字富岡)

【1年生】1年生が宿泊研修に出発しました

先週の8日(木)5時間目・6時間目には、宿泊研修事前指導が行われ、学年主任の簔口先生から宿泊研修の意義に関するお話、「宿泊研修のしおり」の作成、青少年の家の利用方法に関するDVDの放映がありました。みんなで使用する施設なので、ルールを守り、来た時よりきれいになるよう心がけましょう。

【1年生】1年生が宿泊研修に出発しました

9日(金)の4時間目には、本校ICホールにおいて、「平成26年度 1年生 宿泊研修結団式」が行われました。生徒宣誓では、1年生を代表して4組の蓮井輝 君が「集団生活のルールをしっかり守り、楽しく有意義な宿泊研修になるようにみんなで協力し合うことを誓います」と力強く誓いの言葉を述べました。高校生活において初めての集団生活となります。実りある宿泊研修になるよう、一人ひとりが自覚をもって行動しましょう。

posted at 2014/05/12 20:08:46