カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/11/15 :: 【第17回体育祭】クラス対抗綱引きは3年1組が優勝!
!!$photo1!!
平成28年9月21日(水)に行われた「第17回 体育祭」の第8弾は「クラス対抗綱引き」です。
!!$photo2!!
綱引きは各クラス20名(担任も参加可能)がエントリーし、トーナメント形式で試合が進行していきました。午前中の1回戦、2回戦は1本勝負で行われ、2年1組・3年1組・3年3組・3年4組がベスト4に進出しました。勝つためのコツは掛け声や並び方も大事ですが「できるだけ身体を曲げずに斜めに倒すこと」が最も重要です。
!!$photo3!!
結果は以下の通りです。
<クラス対抗綱引き>
1位 3年1組
2位 3年4組
3位 2年1組
※3枚目の左下の写真は「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものです。
!!$photo1!!
平成28年9月21日(水)に行われた「第17回 体育祭」の第8弾は「クラス対抗綱引き」です。
!!$photo2!!
綱引きは各クラス20名(担任も参加可能)がエントリーし、トーナメント形式で試合が進行していきました。午前中の1回戦、2回戦は1本勝負で行われ、2年1組・3年1組・3年3組・3年4組がベスト4に進出しました。勝つためのコツは掛け声や並び方も大事ですが「できるだけ身体を曲げずに斜めに倒すこと」が最も重要です。
!!$photo3!!
結果は以下の通りです。
<クラス対抗綱引き>
1位 3年1組
2位 3年4組
3位 2年1組
※3枚目の左下の写真は「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものです。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
«« カテゴリ内前記事(no data) |
スクールライフ |
カテゴリ内次記事(前期中間試験1日目&北海道栄のサクラ) »»
2014/05/16
【スクールライフ】昼休みの食堂風景
[スクールライフ]

本日の栄ブログでは「北海道栄の食堂風景」をお送りしたいと思います。
食堂のメニューは定食「Aセット・Bセット」をはじめ、カレーライス、カレーライス(トッピングあり)、ラーメン(味噌・塩・しょうゆ)、うどん・そば、おにぎり、パンなどがあります。食券は1時間目終了時から購入でき、1時間目終了後の休み時間は3年生、2時間目終了後は2年生、3時間目終了後は1年生となっております。昼休みはどの学年の生徒も自由に購入できますが、大人気の定食は昼休み開始直後には売り切れてしまいます。また、テーブルは学年ごとに決まっていますので、座席の取り合いがなく気軽に利用することができます。
1枚目の右上の写真は2週間に1度のペースで登場するBセットの「お弁当」、左下はちょっとピリ辛のBセットの「シーフードカレー」です。AセットとBセットは日替わり定食で、週の初めに食券販売機・各教室に掲示されます。


2枚目、3枚目の写真は食堂を利用している生徒たちを撮影したものです。お弁当を持参している生徒も食堂を利用できるので、例えばお弁当を持参する生徒と寮生が一緒に食事をとることもできます(ちなみに寮生は寮費に、3食が含まれていますので、改めて食券を購入しなくても食事することができます)。クラスメイトや他のクラスの友達、同じ部活動の仲間と一緒に食事できるので、生徒達から好評です。
本日、栄ブログに新カテゴリー「スクールライフ」を追加しました。本校生徒たちの学校生活を中心に掲載していきたいと思います。
posted at 2014/05/16 22:59:20