TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2011/07/07 :: 【第12回】北栄祭準備4日目の様子【北栄祭】
本日(平成23年7月7日(木))は今週末の9日(土)・10日(日)に行われる「第12回 北栄祭」に向けた準備の4日目でした。今日は模擬店用の机を運んだり、体育館横にイスを運んだり、いよいよ本番を迎えるという雰囲気を感じる1日でした。

!!$photo1!!

1枚目の写真は一般公開に向けた準備の様子を撮影したものです。左上はICホール(多目的ホール)で部活動展示に使用する部活動紹介の記事を作成している様子です。模造紙に一文字ずつ丁寧に書いています。右上はパンフレットの綴じ込みを行うよ様子を撮影したものです。北栄祭当日に生徒の皆さん、ご来場の皆様に配布させていただきます。左下は屋外の模擬店に使用するテントを組み立てているところです。みんなで協力しながら、あっという間にテントが組み立てていかれます。

!!$photo2!!

2枚目の上2枚の写真は「クラスパフォーマンス」の練習の様子を撮影したものです。借りてきたプロモーションDVDを見ながら、本物を追求し、そこにオリジナルを取り入れていきます。どちらのクラスも高い完成度が期待できそうです。左下はクラスパフォーマンスに使用するめくりを作っている様子を撮影したものです。全国大会に出場経験のある書道部員が、気合を入れて書いています。こだわりの一筆をぜひ楽しみにしていてください。なお、北栄祭当日は、ICホールにおいて書道部展示も行われます。こちらもあわせてよろしくお願いします。右下の写真は「学級旗」を作っている様子を撮影しました。清々しいブルーの青空が印象的です。学級旗の提出締め切りは明日8日(金)の午後3時となっております。手直しなどをしっかり行い、よりよいものを提出しましょう。

!!$photo3!!

3枚目左上の写真は1年生の「クラス企画:ステンドグラス」、右上の写真は2年生の「クラス企画:モザイクアート」を作っている様子を撮影したものです。ステンドグラスでは、所属するコースの特徴を表現したり、キャラクターを作ったり、4クラスとも全く違う作品に仕上がりそうです。モザイクアートも早く遠くから見てみたいものですね。

明日8日(金)は終日北栄祭準備となります。本番に向けて最終確認・仕上げを行い、最高の北栄祭にしましょう!!

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【硬式野球部】第67回秋季室蘭支部2回戦(白老東戦) | main | 【硬式野球部】第67回秋季室蘭支部準決勝戦(苫小牧南戦) »»
«« カテゴリ内前記事(【9月12日8時00分更新】スクールバス・JRは通常運行しています) | お知らせ | カテゴリ内次記事(【9月17日5時30分】本日の炊事遠足は予定通り実施します) »»
2014/09/13
【生徒指導】平成26年度 夏服着用可能期間延長について
9月に入ってからの気温などを考慮し、夏服着用可能期間を以下のように延長します。

生徒の皆さんには、昨日(9月12日(金))のHRで伝達済みです。

<変更前>
【夏服着用可能期間】 平成26年6月16日(月)〜平成26年9月13日(土)

<変更後>
【夏服着用可能期間】 平成26年6月16日(月)〜平成26年9月26日(金)
  ※9月27日(土)、29日(月)、30日(火)は期末休暇となります。
  ※10月1日(水)からは、全員ブレザーを着用しての登校となります。


下記の要領で夏服を着用することができます。

・半袖の場合、ネクタイをしません。また、第一ボタンを外すことを認めます。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・長袖の場合、ネクタイを必ず装着してください。女子は指定ベストを必ず着用してください。
・名札を必ず装着してください。
・男子はベルトを必ず装着してください。
・ブレザーを着用する場合は長袖シャツとし、ネクタイを装着してください。なお、セーターでの登下校は認めていません。

posted at 2014/09/13 19:13:43