TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【生徒会執行部】駅伝部全国大会壮行会が行われました | main | 【ビリヤード部】世界ジュニア選手権・全日本選手権結果 »»
«« カテゴリ内前記事(【生徒会執行部】駅伝部全国大会壮行会が行われました) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(平成26年度 薬物乱用防止講話会が行われました) »»
2014/12/08
【平成26年12月】定例全校集会が行われました
【平成26年12月】定例全校集会が行われました

本日(平成26年12月8日(月))の1時間目、体育館において全校集会が行われました。出席優秀クラスの表彰では、12クラス中7クラスが表彰され、平田校長先生から表彰状が手渡されました。

【出席率優秀各賞の基準】
 ★ 金 賞  100%(全員が毎日出席!)
 ★ 銀 賞  99.8%以上(30人学級であれば、月に延べ1名以下の欠席)
 ★ 銅 賞  99.6%以上(30人学級であれば、月に延べ3名以下の欠席)
 ★ 奨励賞  99.3%以上(30人学級であれば、月に延べ5名以下の欠席)

【平成26年12月】定例全校集会が行われました

校長講話では、平田校長先生より、「進路が決定した生徒は、進学後も勉強がより必要になってきますので、気を緩めずに、卒業試験に向けて精進し、高校生としての本分を全うしてもらいたいと思います。年明けの1月17日・18日のセンター試験まで41日です。この時期は「どうすれば、総合点をアップできるか」の勉強法に尽きると思います。これに徹した、効率的な学習をしてもらいたいと思います。就職については、大手企業や北海道警察、自衛隊などの公務員を中心に、決定率89%まで到達しました。東胆振管内の10月末現在の就職率は63.7%となっています。本校では、100%実現を年内に実現していきたいと思います」と、近況報告と今後の取り組みについてお話がありました。

posted at 2014/12/14 1:42:11