TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【アイスホッケー部】平成27年1月に苫小牧で行われるインターハイに出場決定! | main | 【事務局】平成26年度 年末年始休業について »»
«« カテゴリ内前記事(12月21日(日)全国校駅伝競走大会がテレビ・ラジオで放映) | お知らせ | カテゴリ内次記事(【事務局】平成26年度 年末年始休業について) »»
2014/12/24
駅伝部全国大会報告会、全校集会、文書発送が行われました
駅伝部全国大会報告会、全校集会、文書発送が行われました

本日(平成26年12月24日(水))の2時間目、体育館において「駅伝部全国大会報告会」が行われました。報告会では、主将の小池慶之 君(3年)から、「結果は58校中49位でしたが、初めて出場した全国大会で、最後まで襷(たすき)をつなげることができました。また、全国のレベルの高さを経験することができました。来年以降も都大路で走れるよう後輩たちに頑張ってもらいたいと思います。応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました。」と結果報告及び感謝の言葉が述べられました。監督の櫻庭先生からは、「優勝した広島県代表の世羅高校と同じ宿舎でした。彼らの生活や練習を見て、学ぶことがたくさんありました。私自身も含めて、もっと強い心を育て、全国の舞台でより良い結果が出せるよう精進していきたいと思います。応援してくれた皆様、本当にありがとうございました。」とお礼の言葉と今後の目標が述べられました。いつもより長い拍手の中、選手の皆さんはステージから降りていきました。

駅伝部全国大会報告会、全校集会、文書発送が行われました

報告会後、引き続き全校集会が行われました。平田校長先生からは、主に3年生に向けて「有終の美」、「集大成」について述べられました。生徒指導の長谷川先生からは、22日(月)に行われた薬物乱用防止講話会で述べられたことの再確認、ツイッターやラインなどを利用する際の注意事項、冬休み明けの服装・頭髪検査についてお話がありました。最後は渡邊教頭先生より、「年末年始いろいろな人に会うと思います。集団心理に飲み込まれると、善悪の判断が低下することがあります。社会には謝って済む問題と済まない問題があります。善悪の判断を誤ることがないように注意してもらいたい」と注意喚起がありました。

次の登校日は、平成27年1月19日(月)となります。充実した冬休みを過ごし、全員が元気で登校してきてください。

また、夕方16時ごろには、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。

 1.学年だより(各学年)
 2.学級だより(各担任)
 3.冬期休業及び入学試験に伴う休業日について(教務科)
 4.平成27年保護者会新年会のご案内(教務科) ※平成27年1月24日(土)開催予定
 5.後期中間試験成績表(教務科)
 6.オレンジ通信(生徒指導科)
 7.保健だより(保健係)
 8.授業料関係(事務局)
 9.さとえ学園新聞 平成26年12月号【寮生及び公欠者のみ】(教務科)

posted at 2014/12/24 22:50:39