カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/05/16 :: 平成23年度 第1回 月曜テストが行われました
!!$photo1!!
本日(平成23年5月16日(月))の1時間目のLHRの時間を使い、「平成23年度 第1回 月曜テスト」が行われました。
月曜テストは、校訓「今日学べ」に基づき、生徒の皆さんの学習習慣を確立するとともに、学習意欲を高め、学力の向上を目指すために行われています。国語・数学・英語の3教科をそれぞれ2〜3回ずつ実施し、試験時間は20分となっております。
!!$photo2!!
1枚目の写真は、左上・右上が試験前の最終確認の様子を、左下は2年2組、右下は2年3組の月曜テストの様子を撮影したものです。生徒の皆さんは合格するために勉強をしたうえでテストに臨んでいました。「満点合格」を目指している生徒や「1点でも高い点数をとって合格」を目指している生徒が多く見受けられました。
2枚目の写真は左上から順に1年1組、1年2組、1年3組、1年4組の月曜テストの様子を撮影したものです。初めての月曜テストということもあり、緊張しているような様子でした。
!!$photo3!!
3枚目の写真は、2年1組(保健体育コース)の試験の様子を撮影したものです。保健体育コースはほとんど全員が運動部に所属していますが、部活動だけをやればよいというわけではなく、写真にありますように勉強にもしっかり取り組むコースとなっております。
次回の月曜テストは平成23年6月13日(月)となっております。日々の努力を忘れずに頑張っていきましょう。
!!$photo1!!
本日(平成23年5月16日(月))の1時間目のLHRの時間を使い、「平成23年度 第1回 月曜テスト」が行われました。
月曜テストは、校訓「今日学べ」に基づき、生徒の皆さんの学習習慣を確立するとともに、学習意欲を高め、学力の向上を目指すために行われています。国語・数学・英語の3教科をそれぞれ2〜3回ずつ実施し、試験時間は20分となっております。
!!$photo2!!
1枚目の写真は、左上・右上が試験前の最終確認の様子を、左下は2年2組、右下は2年3組の月曜テストの様子を撮影したものです。生徒の皆さんは合格するために勉強をしたうえでテストに臨んでいました。「満点合格」を目指している生徒や「1点でも高い点数をとって合格」を目指している生徒が多く見受けられました。
2枚目の写真は左上から順に1年1組、1年2組、1年3組、1年4組の月曜テストの様子を撮影したものです。初めての月曜テストということもあり、緊張しているような様子でした。
!!$photo3!!
3枚目の写真は、2年1組(保健体育コース)の試験の様子を撮影したものです。保健体育コースはほとんど全員が運動部に所属していますが、部活動だけをやればよいというわけではなく、写真にありますように勉強にもしっかり取り組むコースとなっております。
次回の月曜テストは平成23年6月13日(月)となっております。日々の努力を忘れずに頑張っていきましょう。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2015/08/05
【第16回】創造学習の成果を披露〜着付けステージ発表【北栄祭】
[学校行事]

本日(平成27年8月5日(木))の栄ブログでは、「第16回 北栄祭」の一般公開日に行われた「着付けのステージ発表」の様子を紹介したいと思います。

「着付け」は毎週金曜日の5時間目・6時間目に行われている「創造学習(総合的な学習の時間)」で開講されている講座の1つです。着付け講座では、初伝・中伝・奥伝といった資格の取得や、9月に行われるアートビューティーフォーラム(着付けコンテスト)に向けて、練習を行っています。昨年度はアートビューティフォーラムで全国大会出場権獲得、一昨年度はアートビューティーフォーラム全国大会で審査員特別賞を受賞しました。

1枚目の写真、2枚目の写真はステージ発表の様子を撮影したものです。音楽に合わせて帯結びをし、ステージ中央で1組ずつ結んだ帯を披露しました。3枚目の写真は、ステージ発表終了後に撮影した集合写真です。会場からは大きな拍手をいただきました。
posted at 2015/08/06 21:11:51