TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【第16回】茶道のお手前を披露〜野点(のだて)の様子を紹介【北栄祭】 | main | 【進路指導】平成27年度 北海道大学オープンキャンパスに参加しました »»
«« カテゴリ内前記事(【第16回】茶道のお手前を披露〜野点(のだて)の様子を紹介【北栄祭】) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(【進路指導】平成27年度 北海道大学オープンキャンパスに参加しました) »»
2015/08/12
【第16回】クラスパフォーマンスを盛り上げた司会者たちを紹介【北栄祭】
【第16回】クラスパフォーマンスを盛り上げた司会者たちを紹介【北栄祭】

「第16回 北栄祭」で行われた「クラスパフォーマンス」を盛り上げてくれた司会者の皆さんを紹介したいと思います。

【第16回】クラスパフォーマンスを盛り上げた司会者たちを紹介【北栄祭】

昨年度までは、3名程度の3年生が2日間司会を務めていました。今年度は多くの生徒たちが参加できるようにしたいというクラスパフォーマンスの担当教員の考えから、3年生12名(1組4名、2組2名、3組3名、4組3名)が司会を務めることになりました。

【第16回】クラスパフォーマンスを盛り上げた司会者たちを紹介【北栄祭】

司会者の仕事は、進行、演目紹介、演技の感想を述べる、終了後の出場者へのインタビュー、観客席のインタビューです。舞台袖から演技を見学し、感想をまとめたり、インタビューをする生徒を決めたりします。インタビューでは、笑いなどもあり生徒の皆さんを楽しませてくれました。クラスTシャツだけではなく、浴衣を着たり、コスプレをしたり、色々自由なこともやっていました。司会者の皆さん、お疲れさまでした。

2年生の皆さん、来年は皆さんの中から司会者が決まります。思い出を作りたい人や目立ちたい人など、みんなで北栄祭を盛り上げてくれる生徒を募集します。我こそはと思う生徒の皆さんは立候補してみてください。

posted at 2015/08/18 1:56:08