カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/03/19 :: 平成21年度修了式が行われました
!!$photo1!!
本日、今年度を締めくくる「平成21年度 修了式」が行われました。
<式次第>
1.開式の辞
1.国歌斉唱
1.修了証授与
1.校長式辞
1.表彰(皆勤賞)
1.校歌斉唱
1.閉式の辞
!!$photo2!!
修了証授与では、各学年の代表者が登壇をし、修了証を受け取りました。
2年生代表:鈴木祐大 君(札幌市立栄中出身)
1年生代表:高橋玖瑠美 さん(苫小牧市立緑陵中出身)
!!$photo3!!
校長先生のお話では、高校生の就職が厳しい中でも本校3年生の就職内定率が100%となったことについてのお話がありました。「しっかり勉強をする。決して勉強から逃げない。」これを実践するだけでも皆さんの進路実現の可能性が大きくあがるという主旨のお話でした。
関東などに遠征に行く生徒、学習合宿に参加する生徒など春休みの過ごし方はいろいろありますが、規則正しい生活をし、有意義な春休みにしましょう。
!!$photo1!!
本日、今年度を締めくくる「平成21年度 修了式」が行われました。
<式次第>
1.開式の辞
1.国歌斉唱
1.修了証授与
1.校長式辞
1.表彰(皆勤賞)
1.校歌斉唱
1.閉式の辞
!!$photo2!!
修了証授与では、各学年の代表者が登壇をし、修了証を受け取りました。
2年生代表:鈴木祐大 君(札幌市立栄中出身)
1年生代表:高橋玖瑠美 さん(苫小牧市立緑陵中出身)
!!$photo3!!
校長先生のお話では、高校生の就職が厳しい中でも本校3年生の就職内定率が100%となったことについてのお話がありました。「しっかり勉強をする。決して勉強から逃げない。」これを実践するだけでも皆さんの進路実現の可能性が大きくあがるという主旨のお話でした。
関東などに遠征に行く生徒、学習合宿に参加する生徒など春休みの過ごし方はいろいろありますが、規則正しい生活をし、有意義な春休みにしましょう。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2015/10/10
秋季北海道高校野球全校応援について(11日18時15分最終更新)
[お知らせ]
<平成27年10月11日(日)18時15分 最終更新>
本日(10月11日(日))、準決勝が行われ、本校が勝利し、決勝進出が決定しましたので、明日(10月12日(月))は通常登校となります。決勝戦が行われる場合は全校応援を実施し、決勝戦が順延になる場合は「火曜日の授業」を行います。試合当日の朝8時頃に試合の有無が決定するので、両方の準備をして登校してください。服装は男女ともにネクタイ・ブレザー着用(女子はスラックスを着用しても構いません)です。指定カバン、昼食、タオル、飲料水、防寒着やレインコート等の準備を忘れずにしてください。
組合せ:北海道栄高校 対 札幌第一高校さん
期 日:平成27年10月12日(月) 13:00〜
会 場:旭川市スタルヒン球場
・スケジュール
8時40分 各教室でHR
8時50分 バス出発
12時15分 旭川スタルヒン球場到着(予定)
13時00分 試合開始(予定)
15時40分 旭川スタルヒン球場出発(予定)
18時30分 苫小牧駅到着(予定、苫小牧駅を経由するバスのみ)
18時40分 白老駅到着(予定、白老駅を経由するバスのみ)
18時40分 北海道栄高校到着(予定、直接本校まで戻ってくるバスのみ)
※試合経過により、帰りが遅くなることもありますので、必要に応じて帰りのバス車内で飲食できるもの(傷まないもの)を持参してください。
・お役立ちリンク
・旭川市の天気(白老町の天気と異なる場合があります)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1a/1200/1204.html
・北海道高等学校野球連盟
http://www.hokkaido-hbf.jp/hp/index.php
========================================
<平成27年10月11日(日)13時40分追記>
本日の準決勝で勝利しましたが、明日決勝戦が行われるかどうかは、早くても第2試合が終了しなければ確定しません。
第2試合が雷などの影響により途中で中止になる、第2試合で勝負がつかず再試合になるなどの事例も考えられますので、午後6時半以後のお知らせまでお待ちください。
========================================
第68回秋季北海道高等学校野球大会が10月4日(日)より旭川市スタルヒン球場で開催されております。本校は準決勝への進出を決め、決勝進出さらには優勝への期待も高まってまいりました。
つきましては、決勝戦に進出した場合、全校応援を予定しておりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、交通費等については、年度当初に徴収いたしました諸費の中から充当させていただきますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
1.全校応援予定(決勝まで勝ち進んだ場合)
組合せ:北海道栄高校 対 未定
期 日:平成27年10月12日(月) 13:00〜 ※順延の場合は、13日(火)に実施
会 場:旭川市スタルヒン球場
2.決勝戦、10月12日(月)の全校応援について(順延の場合あり)
・登校について
通常登校となります。
・食事について
昼食・・・持参し球場までの車中で済ませます。
持参する場合は、食中毒の恐れがあるので、傷まない物をご用意ください。
※高速道路内のサービスエリア・パーキングエリア、球場での購入は予定していません。
・当日欠席する場合は、必ず学校へご連絡ください。(北海道栄高校:0144−82−2185)
・準決勝の結果により、全校応援の実施が決定します。結果がわかりしだい、
本校ホームページにてお知らせしますので、10月11日(日)午後6時30分以後に
ホームページを確認してください。準決勝が雨天順延等の場合も同様にホームぺージで
お知らせします。
・雨天等で試合中止の判断は、試合当日の朝8時頃、大会本部が決定します。
旭川市との天気の違い、遠隔地への移動ということで、試合の有無に関係なく
登校(雨天等で中止の場合は火曜日の授業)となります。
3.大会日程に変更なく、大会が予定通りに進み、本校が勝ち進んだ場合の代休については、
10月13日(火)とさせていただきます。
4.10月11日(日)に行われる予定の準決勝の実施、結果による10月12日(火)・13日(水)のスケジュールについて
以下のケース1、ケース2、ケース3の3つの場合が考えられます。どのケースになるかについては、10月11日(日)の午後6時30分以後にホームページを確認してください。
<ケース1>
10月11日(日)に準決勝が行われ、本校が勝利した場合(決勝進出が決定した場合)
⇒10月12日(月)は通常登校となります。決勝戦が行われる場合は全校応援を実施し、
決勝戦が順延になる場合は「火曜日の授業」を行います。
試合当日の朝8時頃に試合の有無が決定するので、両方の準備をして登校してください。
<ケース2>
10月11日(日)に準決勝が行われ、本校が敗退した場合
⇒10月12日(月)は休日となります。10月13日(火)は通常登校となります。
<ケース3>
10月11日(日)の準決勝が10月12日(月)に順延になった場合
⇒10月12日(月)は休日となります。
<ケース3の1>
10月12日(月)に準決勝が行われ、本校が勝利した場合(決勝進出が決定
した場合)は、10月13日(火)は通常登校となります。決勝戦が行われる場合は
全校応援を実施し、決勝戦が延期になる場合は「火曜日の授業」を行います。
<ケース3の2>
10月12日(月)に準決勝が行われ、本校が敗退した場合は、10月13日(火)は
通常登校となります。
<ケース3の3>
10月12日(月)の準決勝が10月13日(火)に順延になった場合は、10月13日(火)は
通常登校となります。この日は全校応援を実施しないので、通常の火曜日の授業
となります。10月14日(水)以降のスケジュールは13日(火)に連絡します。
5.全校応援の服装、持ち物について
・男子、女子ともにネクタイ、ブレザー着用となります。
・当日は冷えることが予想されますので、防寒着やレインコート等の準備を忘れずにしてください。
・指定カバン、タオル、飲料水など必要なもの。
※学校からはドリンク1本を配布します。
6.お役立ちリンク
・旭川市の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1a/1200/1204.html
・北海道高等学校野球連盟
http://www.hokkaido-hbf.jp/hp/index.php
本日(10月11日(日))、準決勝が行われ、本校が勝利し、決勝進出が決定しましたので、明日(10月12日(月))は通常登校となります。決勝戦が行われる場合は全校応援を実施し、決勝戦が順延になる場合は「火曜日の授業」を行います。試合当日の朝8時頃に試合の有無が決定するので、両方の準備をして登校してください。服装は男女ともにネクタイ・ブレザー着用(女子はスラックスを着用しても構いません)です。指定カバン、昼食、タオル、飲料水、防寒着やレインコート等の準備を忘れずにしてください。
組合せ:北海道栄高校 対 札幌第一高校さん
期 日:平成27年10月12日(月) 13:00〜
会 場:旭川市スタルヒン球場
・スケジュール
8時40分 各教室でHR
8時50分 バス出発
12時15分 旭川スタルヒン球場到着(予定)
13時00分 試合開始(予定)
15時40分 旭川スタルヒン球場出発(予定)
18時30分 苫小牧駅到着(予定、苫小牧駅を経由するバスのみ)
18時40分 白老駅到着(予定、白老駅を経由するバスのみ)
18時40分 北海道栄高校到着(予定、直接本校まで戻ってくるバスのみ)
※試合経過により、帰りが遅くなることもありますので、必要に応じて帰りのバス車内で飲食できるもの(傷まないもの)を持参してください。
・お役立ちリンク
・旭川市の天気(白老町の天気と異なる場合があります)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1a/1200/1204.html
・北海道高等学校野球連盟
http://www.hokkaido-hbf.jp/hp/index.php
========================================
<平成27年10月11日(日)13時40分追記>
本日の準決勝で勝利しましたが、明日決勝戦が行われるかどうかは、早くても第2試合が終了しなければ確定しません。
第2試合が雷などの影響により途中で中止になる、第2試合で勝負がつかず再試合になるなどの事例も考えられますので、午後6時半以後のお知らせまでお待ちください。
========================================
第68回秋季北海道高等学校野球大会が10月4日(日)より旭川市スタルヒン球場で開催されております。本校は準決勝への進出を決め、決勝進出さらには優勝への期待も高まってまいりました。
つきましては、決勝戦に進出した場合、全校応援を予定しておりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、交通費等については、年度当初に徴収いたしました諸費の中から充当させていただきますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
1.全校応援予定(決勝まで勝ち進んだ場合)
組合せ:北海道栄高校 対 未定
期 日:平成27年10月12日(月) 13:00〜 ※順延の場合は、13日(火)に実施
会 場:旭川市スタルヒン球場
2.決勝戦、10月12日(月)の全校応援について(順延の場合あり)
・登校について
通常登校となります。
・食事について
昼食・・・持参し球場までの車中で済ませます。
持参する場合は、食中毒の恐れがあるので、傷まない物をご用意ください。
※高速道路内のサービスエリア・パーキングエリア、球場での購入は予定していません。
・当日欠席する場合は、必ず学校へご連絡ください。(北海道栄高校:0144−82−2185)
・準決勝の結果により、全校応援の実施が決定します。結果がわかりしだい、
本校ホームページにてお知らせしますので、10月11日(日)午後6時30分以後に
ホームページを確認してください。準決勝が雨天順延等の場合も同様にホームぺージで
お知らせします。
・雨天等で試合中止の判断は、試合当日の朝8時頃、大会本部が決定します。
旭川市との天気の違い、遠隔地への移動ということで、試合の有無に関係なく
登校(雨天等で中止の場合は火曜日の授業)となります。
3.大会日程に変更なく、大会が予定通りに進み、本校が勝ち進んだ場合の代休については、
10月13日(火)とさせていただきます。
4.10月11日(日)に行われる予定の準決勝の実施、結果による10月12日(火)・13日(水)のスケジュールについて
以下のケース1、ケース2、ケース3の3つの場合が考えられます。どのケースになるかについては、10月11日(日)の午後6時30分以後にホームページを確認してください。
<ケース1>
10月11日(日)に準決勝が行われ、本校が勝利した場合(決勝進出が決定した場合)
⇒10月12日(月)は通常登校となります。決勝戦が行われる場合は全校応援を実施し、
決勝戦が順延になる場合は「火曜日の授業」を行います。
試合当日の朝8時頃に試合の有無が決定するので、両方の準備をして登校してください。
<ケース2>
10月11日(日)に準決勝が行われ、本校が敗退した場合
⇒10月12日(月)は休日となります。10月13日(火)は通常登校となります。
<ケース3>
10月11日(日)の準決勝が10月12日(月)に順延になった場合
⇒10月12日(月)は休日となります。
<ケース3の1>
10月12日(月)に準決勝が行われ、本校が勝利した場合(決勝進出が決定
した場合)は、10月13日(火)は通常登校となります。決勝戦が行われる場合は
全校応援を実施し、決勝戦が延期になる場合は「火曜日の授業」を行います。
<ケース3の2>
10月12日(月)に準決勝が行われ、本校が敗退した場合は、10月13日(火)は
通常登校となります。
<ケース3の3>
10月12日(月)の準決勝が10月13日(火)に順延になった場合は、10月13日(火)は
通常登校となります。この日は全校応援を実施しないので、通常の火曜日の授業
となります。10月14日(水)以降のスケジュールは13日(火)に連絡します。
5.全校応援の服装、持ち物について
・男子、女子ともにネクタイ、ブレザー着用となります。
・当日は冷えることが予想されますので、防寒着やレインコート等の準備を忘れずにしてください。
・指定カバン、タオル、飲料水など必要なもの。
※学校からはドリンク1本を配布します。
6.お役立ちリンク
・旭川市の天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1a/1200/1204.html
・北海道高等学校野球連盟
http://www.hokkaido-hbf.jp/hp/index.php
posted at 2015/10/11 18:34:45