TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2012/11/12 :: 基礎学力の養成・定着を目指して〜第5回月曜テストを実施
!!$photo1!!

本日(平成24年11月12日(月))の1時間目の時間を使い、「平成24年度 第5回 月曜テスト」を実施しました。今回は、1年生が数学、2年生が国語、3年生が一般常識でした。

生徒の皆さん、勉強した成果は発揮できましたか?
十分に発揮できなかったという生徒は、勉強の仕方や勉強する環境を変えてみてはどうでしょうか。答えを見ながら書き写すだけで満足していませんか?できるようになったかチェックしていますか?繰り返し取り組んでいますか?集中して取り組んでいますか?整理整頓された机で勉強をしていますか?テレビを見ながら、音楽を聴きながら、携帯電話のメールを気にしながら勉強していませんか?

できるようになるためには「量」をこなすことも重要です。ほとんど勉強しない人にとって、「1日にノート2ページの勉強をすること」は、たくさん勉強したと感じると思います。一方で、「休み時間や昼休みとかでノート2ページ分は余裕でしょ」という人も多くいます。「たくさん勉強した」といっても、量や時間は、人によって大きく変わります。3週間後には後期中間試験が実施されます。皆さんが感じる「たくさん勉強した」を、日常の事にし、1つ上の「たくさん勉強した」に挑戦してみませんか。

大学入試だけでなく、企業や公務員試験などでも課される学科試験は、高校まで内容で出題されます。範囲が広いため、1週間前や1か月前から焦って勉強をしても間に合いません。月曜テストや、総合コース・保健体育コースで実施している総合演習(中学校までの復習)などの取り組みは、皆さんが進路を決定して北海道栄高校から巣立ってもらいたいという思いで行われています。こうした一つ一つの機会を利用して、基礎学力を確立していってもらいたいと思います。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【第16回体育祭】北海道栄一の俊足男子は2年生の加藤君に決定! | main | 【第16回体育祭】男子ソフトボールは渡辺君(2年)が2連覇! »»
«« カテゴリ内前記事(【第16回体育祭】北海道栄一の俊足男子は2年生の加藤君に決定!) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(【第16回体育祭】男子ソフトボールは渡辺君(2年)が2連覇!) »»
2015/11/10
【第16回体育祭】北海道栄一の俊足女子は3年生の西田さんに決定!
【第16回体育祭】北海道栄一の俊足女子は3年生の西田さんに決定!

平成27年10月22日(木)に行われた「第16回 体育祭」の栄ブログ第2弾は「女子100M競走」です。

【第16回体育祭】北海道栄一の俊足女子は3年生の西田さんに決定!

女子100M予選は3組で行われ、1着と上位5名の計8名が決勝進出になりました。決勝では、昨年度2位の西田さんが優勝を飾りました。

結果は以下の通りです。

  1位 西田 由 さん(3年)
  2位 保木優季 さん(2年)
  3位 樋野 涼 さん(3年)

posted at 2015/11/11 23:31:26