TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2011/05/08 :: 【空手道部】個人形で全道大会出場決定!
!!$photo1!!

空手道部は、平成23年5月8日(日)に室蘭東翔高校体育館で行われた「第36回 北海道高等学校 空手道選手権大会 室蘭支部予選会」に出場してきました。

結果は以下の通りです。

<男子個人形>
    優勝  嶋津 洸 君(3年、千歳市立青葉中出身)・・・全道大会出場決定!
    2位  江口 太一 君(1年、奈井江町立奈井江中出身)・・・全道大会出場決定!
<男子個人組手>
    3位  嶋津 洸 君(3年、千歳市立青葉中出身)

!!$photo2!!

個人形出場選手は2名とも順調に勝ち進み、決勝戦へとコマを進めました。決勝戦では「北海道栄高校 嶋津選手 対 北海道栄高校 江口選手」という同校対決となりました。両者ともに五十四歩小(ごじゅうしほしょう)と呼ばれる形を行い、3年生である嶋津選手が先輩としてのプライドを見せ、「嶋津選手が1位で全道大会出場権獲得」「江口選手は2位で全道大会出場権獲得」となりました。

!!$photo3!!

北海道大会(インターハイ予選、第36回北海道高等学校空手道選手権大会)は平成23年6月14日(火)〜17日(金)、札幌市にあります尚志学園高校において行われます。日々切磋琢磨し頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【第17回】創造学習の成果を披露〜着付けステージ発表【北栄祭】 | main | 【第17回】1年4組のお化け屋敷「人形と少女」が大盛況!【北栄祭】 »»
«« カテゴリ内前記事(【第17回】創造学習の成果を披露〜着付けステージ発表【北栄祭】) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(【第17回】1年4組のお化け屋敷「人形と少女」が大盛況!【北栄祭】) »»
2016/08/08
【進路指導】平成28年度 3学年合同アルファ合宿学習が行われました
【進路指導】平成28年度 3学年合同アルファ合宿学習が行われました
※1枚目の写真:各学年の授業風景。熱中症対策として、授業中の水またはお茶の摂取を許可しています。

平成28年8月2日(火)〜8月6日(土)の5日間、本校所有の教育研修所(セミナーハウス)において、1年生〜3年生のアルファコースの生徒を対象とした「2016年度 3学年合同夏期アルファ合宿学習」を実施し、3教科(国語(現代文・古典)・数学・英語)で計39時間の授業が行われました。
また、合同合宿内のイベントとして、4日(木)の夜には進路講演会、5日(金)の夜にはレクが行われました。

【進路指導】平成28年度 3学年合同アルファ合宿学習が行われました
※2枚目の写真:進路講演会の様子を撮影したもの。

 講 師:大学受験予備校 クラズユニック
      高縁 博 先生
 日 時:平成28年8月4日(木)
      1年生 19:50〜20:45
      2年生 20:50〜21:45
      3年生 16:30〜18:20

1年生の進路講演は「大学入試の仕組み」、「自分の中での大学の位置づけ」、「大学の学部選びについて」、「日々の学習の在り方」、2年生の進路講演は、「大学入試、傾斜配点のシステムの再確認」、「学部ごとの大学別センター試験得点率の説明」、「志望校を軸とする受験予定校の選び方」、「日々の学習方針について」が主な内容でした。また、3年生は個別面談を実施し、今後の受験勉強や受験校選びについて、アドバイスをしていただきました。

「行きたいところに行く」、「やりたいことをやる」ためには、長期的な努力が必要になります。各自、今いる位置(ゴールからの距離)をしっかりとらえてもらいたいと思います。質の高い授業を受けても、皆さん一人ひとりがやらなければ意味がありません。

基礎(受験の基礎)は1年生・2年生のうちに攻略してください。3年生になっても基礎をやらなければならない状況になってしまわないよう、1年生は残り1年半、2年生は残り半年、一生懸命基礎(受験の基礎)の確立に励んでください。3年生は残り半年、合格へと向かって突き進んでください。

posted at 2016/08/12 0:38:42