カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/10/12 :: 【3年生・アルファコース】大学入試対策模擬試験が行われました
!!$photo1!!
平成22年10月6日(水)、3年生アルファコース及びアドバンスコース希望者を対象に大学入試対策模擬試験が行われました。
模擬試験名:第2回ベネッセ・駿台記述模試(ベネッセ)
!!$photo2!!
8:55〜10:35 国語(100分)
10:45〜12:45 数学3C(120分)/数学2B(100分)
12:45〜13:30 昼休み
13:30〜15:10 英語(100分)
15:10〜15:20 受験カード記入
15:45〜17:45 理科2科目(120分)/社会2科目(120分)
!!$photo3!!
高校入試とは違い、大学入試では1教科ごとの時間が長くなる傾向があります。1次試験となるセンター試験では80分、2次試験となる国公立大学個別試験や私立大学の試験では120分の試験を課します。生徒たちの夢は、難関の入試を突破した先にあります。教職員一同全力でサポートしていきます。乗り遅れないよう、日々の努力を惜しまないよう心がけてください。
!!$photo1!!
平成22年10月6日(水)、3年生アルファコース及びアドバンスコース希望者を対象に大学入試対策模擬試験が行われました。
模擬試験名:第2回ベネッセ・駿台記述模試(ベネッセ)
!!$photo2!!
8:55〜10:35 国語(100分)
10:45〜12:45 数学3C(120分)/数学2B(100分)
12:45〜13:30 昼休み
13:30〜15:10 英語(100分)
15:10〜15:20 受験カード記入
15:45〜17:45 理科2科目(120分)/社会2科目(120分)
!!$photo3!!
高校入試とは違い、大学入試では1教科ごとの時間が長くなる傾向があります。1次試験となるセンター試験では80分、2次試験となる国公立大学個別試験や私立大学の試験では120分の試験を課します。生徒たちの夢は、難関の入試を突破した先にあります。教職員一同全力でサポートしていきます。乗り遅れないよう、日々の努力を惜しまないよう心がけてください。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2017/01/19
【進路指導】大学入試センター試験分析報告会に参加しました
[お知らせ]
本日(平成29年1月19日(木))、札幌市にあります札幌パークホテル及ホテルライフォート札幌で行われた「2017年度 大学入試センター試験 分析報告会」に参加しました。
説明会では、まず全国から集められたセンター試験の自己採点結果・志望校などを記入したセンターリサーチの集計による各教科の平均点・得点分布、文系型・理系型それぞれの昨年度との比較データが紹介されました。
各大学の志願状況報告では、志願者が単に増加・減少だけでなく、どんなレベルの受験生が増加・減少したのか、増加した分はどこから来たのか、減少した分はどこへ行ったのかなど、細かい解説もありました。「志願者増加=難化」、「志願者減少=易化(いか)」というのは必ずしも成り立ちません。
全国の受験生たちは、国公立大学2次試験の科目・配点、得意不得意、昨年度の合格最低点など様々な情報を鑑みて出願することになります。また、2月上旬から中旬にかけて私立大学の入試も行われます。
今日で学校に届いたセンターリサーチの結果(駿台予備校・ベネッセコーポレーション、河合塾、東進予備校)をもとに、担任や進路の先生、チューターの先生(個別相談教員)との面談を行っていきます。
説明会では、まず全国から集められたセンター試験の自己採点結果・志望校などを記入したセンターリサーチの集計による各教科の平均点・得点分布、文系型・理系型それぞれの昨年度との比較データが紹介されました。
各大学の志願状況報告では、志願者が単に増加・減少だけでなく、どんなレベルの受験生が増加・減少したのか、増加した分はどこから来たのか、減少した分はどこへ行ったのかなど、細かい解説もありました。「志願者増加=難化」、「志願者減少=易化(いか)」というのは必ずしも成り立ちません。
全国の受験生たちは、国公立大学2次試験の科目・配点、得意不得意、昨年度の合格最低点など様々な情報を鑑みて出願することになります。また、2月上旬から中旬にかけて私立大学の入試も行われます。
今日で学校に届いたセンターリサーチの結果(駿台予備校・ベネッセコーポレーション、河合塾、東進予備校)をもとに、担任や進路の先生、チューターの先生(個別相談教員)との面談を行っていきます。
posted at 2017/01/19 23:33:29