カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2012/05/07 :: 【ウエイトリフティング部】第18回北海道春季大会で紺野さんが優勝!
!!$photo1!!
ウエイトリフティング部は、平成24年4月29日(日・昭和の日)に札幌市西区体育館で行われました「第18回北海道春季大会 兼 第8回マスターズ選手権大会」に出場し、女子53kg級において紺野菜月さん(2年、白老町立虎杖中出身)が優勝しました。
平成24年6月15日(金)には「第41回 北海道高等学校選手権大会(インターハイ予選)」が行われます。良い結果が得られるよう頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
!!$photo1!!
ウエイトリフティング部は、平成24年4月29日(日・昭和の日)に札幌市西区体育館で行われました「第18回北海道春季大会 兼 第8回マスターズ選手権大会」に出場し、女子53kg級において紺野菜月さん(2年、白老町立虎杖中出身)が優勝しました。
平成24年6月15日(金)には「第41回 北海道高等学校選手権大会(インターハイ予選)」が行われます。良い結果が得られるよう頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2017/04/08
平成29年度 始業式・着任式が行われました
[学校行事]

平成29年4月8日(土)より、新年度の学校生活が始まりました。1時間目に、新2年生・新3年生の生徒を対象に「平成29年度 始業式・着任式」が行われました。理事長式辞では松尾英孝理事長先生より、「頂点に立つためには、最大限の努力が必要です。希望の進学先、就職先に行けるよう努力をしてください。将来、この北海道栄高校から全国、世界で活躍する人材が出てきてほしい」と激励の言葉がありました。校長式辞では、渡邊校長先生より、「万人に等しく1日24時間が与えられています。どう過ごすのかは皆さん次第です。目標を定め、それに向かって頑張ってください」というお話がありました。

始業式終了後、表彰式が行われ、平成29年3月27日(月)、国立音楽大学で行われた「第21回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト」に北海道代表として出場した玉菊遥菜さん(3年)が優秀賞を受賞しましたので表彰をしました。
着任式では、今年度新たに
・山中 慎 先生(地歴公民科、駅伝部コーチ)
・白川航平 先生(理科、女子バスケットボール部コーチ)
・成川まりこ 先生(数学科、アイスホッケー部アシスタントコーチ)
・川野 恵 先生(英語科、茶道部顧問)
・紺野健太 先生(国語科、男子バスケットボール部コーチ)
の5名の教職員を迎え、皆さんの成長をサポートさせていただくことになりました。よろしくお願いいたします。
着任式後は、西島教頭先生より新3学年団及び新2学年団の紹介が行われました。入学したときにもらった「今日学べ(青色)」の冊子にも書いてありますが、2年生の学年目標は「信頼」、3年生の学年目標は「奉仕」となっています。2年生の皆さんは、第1学年での「努力」の上にたって、人から愛され、「信頼」される人を目指してください。3年生の皆さんは、2年間の成果のもとに、「奉仕」を目標として揚げられています。人は多くの人、ものによって生かされています。感謝の心を忘れず、人のため、社会のために役立つ人格の形成を目指してください。
posted at 2017/04/10 12:52:14