TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2010/11/05 :: 【創造学習】自動車研究講座でゴーカート作成中!
!!$photo1!!

本校では、毎週金曜日の5時間目・6時間目に「創造学習(総合的学習の時間)」が行われています。

本日(平成22年11月5日(金))の栄ブログでは、本校の敷地内にあります自動車実習場で行われている「自動車研究」という講座の様子をお送りしたいと思います。受講者は4名と少ないですが、お互いに協力し合いながら取り組んでいます。

!!$photo2!!

1枚目の写真は7月ごろに撮影したものになります。自動車研究講座の目標は「ゴーカートを作ること」です。作り始めの写真ですが、だいたいどのような形のゴーカートになるか想像しやすいと思います。なお、余った部品などを使っていますので、材料費はほとんどかかっていません。
2枚目の写真は材料を万力に挟み、のこぎりで切断する様子を撮影したものです。ここで作った部品は、ゴーカートの骨組みとして利用されます。

!!$photo3!!

3枚目の写真は電気のこぎりで材料を切断する様子を撮影したものです。寸法を測って切り込みを入れていきます。ある程度切り込みが入ったら、実際にあてがいながら微調整を行っていきます。自分たちで作った乗り物に乗って楽しむという彼らの目標(夢)が現実になるのです。

講座の担当者からは「配線がほぼ完了し、近いうちに走るかどうかチェックできる」という報告を受けています。今年度中には完成する予定ですので、完成しましたら、栄ブログ上で紹介したいと思います。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 平成29年度 前期中間試験1日目 | main | 平成29年度 前期中間試験3日目 »»
«« カテゴリ内前記事(平成29年度 前期中間試験1日目) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(平成29年度 前期中間試験3日目) »»
2017/06/08
平成29年度 前期中間試験2日目
平成29年6月8日(木)は「平成29年度 前期中間試験」の2日目でした。

 1年1組・2組・3組:政治経済、保健、数学1
 1年4組:政治経済、生物基礎、数学1/数学A
 2年1組・2組・3組:総合演習4/英語表現1/自習、生物基礎、総合演習2
 2年4組:地歴演習/自習、保健、化学基礎
 3年1組・2組・3組:総合演習4/数学2/自習、政治経済、現代文B
 3年4組:現代社会/地理A/地歴演習/自習、英語演習/英語表現2、現代文B

先週末には雨が降ったり、週の初めは気温が低かったりする中で、(3時間で放課といった)通常とは異なる生活を送っているからなのか、風邪を引いている生徒が多かったように感じられました。

posted at 2017/06/14 7:18:32