TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2016/07/28 :: 【第17回】美術部・英語研究部・料理部合同 文化部フェスタ!【北栄祭】
!!$photo1!!

「第17回 北栄祭」の一般公開日に行われた「文化部フェスタ」の様子を紹介したいと思います。以前は、作品展示のみでしたが、生徒たちから何かイベントをしたいという要望があり、体験型の企画が実現しました。1枚目の写真は美術部です。他の企画を考えていたはずですが、なぜか英語研究部の人と占いをやることになりました。ブースの中では、タロット占い(1枚目右上)、手相占い(1枚目左下)が行われていました。1日目は「当たっている!」と口コミが広まり、たくさんの生徒たちが列を作っていました。2日目の一般公開の日も、順番待ちの方が途切れることはありませんでした。

!!$photo2!!

2枚目の写真は英語研究部による「英会話体験」です。「L」と「R」の発音の違い、「Lake(湖)」と「Rake(くま手)」、「Lice(寄生虫の複数形)」と「rice(米)」、「Lead(導く)」と「Read(読む)」などが紹介され、簡単な英会話を楽しんでいただきました。

!!$photo3!!

3枚目の写真は、料理部です。安全面への配慮から、料理を作る体験はできませんでしたが、北栄祭準備期間の放課後にクッキーを焼いて、文化部フェスタに参加していただいた皆さんにプレゼントさせていただきました。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【陸上競技部】インターハイ 北海道勢として15年ぶりの入賞 | main | 【アイスホッケー部】全国選抜大会1回戦の結果(釧路工業戦) »»
«« カテゴリ内前記事(【陸上競技部】インターハイ 北海道勢として15年ぶりの入賞) | 部活動 | カテゴリ内次記事(【アイスホッケー部】全国選抜大会1回戦の結果(釧路工業戦)) »»
2010/08/04
【アーチェリー部】インターハイ男子個人の部で小川君が6位入賞
アーチェリー部は平成22年8月2日(月)〜4日(水)に沖縄県宜野湾海浜公園多目的広場で行われた平成22年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場してきました。

【男子個人】
 ・藤江優希 君(3年、白老町立白老中出身) ベスト32
   ◎予選 595点 33位通過
   ◎決勝ラウンド1回戦(ベスト64)
      藤江君 98−91 高山西高校さんの選手
   ◎決勝ラウンド2回戦(ベスト32)
      藤江君 92−101 大村工業高校さんの選手
 ・小川展弘 君(2年、白老町立萩野中出身) 6位入賞
   ◎予選 591点 41位通過
   ◎決勝ラウンド1回戦(ベスト64)
      小川君 99−99 慶応義塾高校さんの選手
       (シュートオフ(一本勝負)により小川君の勝利)
   ◎決勝ラウンド2回戦(ベスト32)
      小川君 104−98 大村工業高校さんの選手
   ◎決勝ラウンド3回戦(ベスト16)
      小川君 103−94 愛知産大三河高校さんの選手
   ◎準々決勝(ベスト8)
      小川君 95−100 大村工業高校さんの選手
 ・小納谷政也 君(2年、厚真町立厚真中出身)
   ◎予選 580点 57位通過
   ◎決勝ラウンド1回戦(ベスト64)
      小納谷君 96−97 日大工大駒場高校さんの選手
 【男子団体】 結果 9位
   ◎予選 1766点 9位通過
      藤江優希 君(3年、白老町立白老中出身)
      小川展弘 君(2年、白老町立萩野中出身)
      小納谷政也 君(2年、厚真町立厚真中出身)
      西條比呂 君(2年、苫小牧市立明倫中出身)
   ◎決勝ラウンド1回戦(24射)
      北海道栄高校 201−207 愛知産大三河高校さん

小川君が2年生ながらも6位入賞という結果を残すことができました。おめでとうございます。男子個人の部の西條君、女子個人の部の長森さんは、あと一歩のところで予選突破になりませんでした。出場者全員が北海道栄高校がある胆振管内出身で高校に入学してからアーチェリーを始めた選手ばかりとなっております。北海道栄高校の代表として、胆振管内の代表として、北海道の代表として、全国の舞台で一生懸命頑張ってくれました。たくさんのご声援ありがとうございました。

posted at 2010/08/06 11:43:51