カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/12/09 :: 平成28年度版 調理実習の風景「1年4組の餃子」
!!$photo1!!
「平成28年度版 調理実習の風景シリーズ」の第8弾です。今回は「1年4組の餃子と粟米湯(スーミータン)」です。今回の調理実習は11月11日(金)に行われました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
1班で約30個、4日間4クラスで800個以上の餃子が作られました。餃子の消費量が最も多い1週間となりました。
!!$photo1!!
「平成28年度版 調理実習の風景シリーズ」の第8弾です。今回は「1年4組の餃子と粟米湯(スーミータン)」です。今回の調理実習は11月11日(金)に行われました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
1班で約30個、4日間4クラスで800個以上の餃子が作られました。餃子の消費量が最も多い1週間となりました。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/10/22
【3年生・アルファコース】大学入試対策模擬試験が行われました
[授業風景]

平成22年10月20日(水)、3年生アルファコース及びアドバンスコース希望者を対象に大学入試対策模擬試験が行われました。
模擬試験名:2010年度 第3回全統記述模試(河合塾)
8:55〜10:35 国語(100分)
10:45〜12:45 数学3C(120分)/数学2B(100分)
12:45〜13:30 昼休み
13:30〜15:10 英語(100分)
15:10〜15:20 受験カード記入
15:45〜17:45 理科2科目(120分)/社会2科目(120分)

今回の模擬試験は国公立大学一般受験に焦点をおいた内容となっております。この10月・11月は全国の一般受験希望の受験生にとって正念場となります。本校の受験生たちも同様です。
アルファコース用に教室には「蛍雪時代(旺文社)」などの受験情報誌も置いてあり、休み時間には息抜きや参考のために情報誌を読んでいる生徒が見受けられます。「蛍雪時代(旺文社)」は1932年創刊の大学受験雑誌ですので、栄ブログ読者の皆様の中にも愛読していた方もいらっしゃると思います。
次回の模擬試験は11月上旬を予定しています。内容は大学入試センター試験対策の模擬試験となります。各教科の先生方から配布されている教材は、どれも受験に直結したものばかりなので、ボロボロになるまで使い込みましょう。
posted at 2010/10/22 21:01:12