TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 平成22年度 12月個別相談会のお知らせ | main | 【アーチェリー部】第29回全国高等学校アーチェリー選抜大会に出場決定! »»
«« カテゴリ内前記事(【定期試験】平成22年度 後期中間試験すべての日程を無事終了) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(【調理実習】カプチーノを作りました(1年1組)) »»
2010/12/06
書道の授業でオリジナルカレンダー2011を作成しました
書道の授業でオリジナルカレンダー2011を作成しました

本日の栄ブログでは、先週の金曜日(平成22年12月3日(金))に行われた1年3組書道の授業風景をお送りします。

早いもので、もう12月です。入学してから8か月が経ちました。書道の授業では、毎年この時期にオリジナルカレンダーを製作しています。担当の土井先生が本校に赴任して以来、この企画が毎年行われ、もう7年目となります。

書道の授業でオリジナルカレンダー2011を作成しました

1枚目の写真は、一生懸命作品を作っている様子を撮影したものです。オリジナルカレンダーには、自分の気持ち・好きな言葉・好きな文章・スローガンなどを自由に書き込むことができます。部活動で成果を残したいことから、部活動にかける想いを書いた生徒もいました。

書道の授業でオリジナルカレンダー2011を作成しました

2枚目、3枚目の写真は作った作品と一緒に撮った記念写真です。

  「ありがとうの気持ちを胸に、感謝」
  「感じろよ、今を」
  「今日、闘え」
  「やる氣、元氣、ハミガキ」

千差万別で個性的な作品が多く、同じメッセージを綴った生徒はいませんでした。作成したカレンダーは、自宅や寮の部屋に飾ってください。

なお、代表作品6点は食堂(コミュニティホール)に掲示されます。改めて栄ブログでも紹介しますが、ご来校の際はぜひ生徒たちの作品もご覧ください。

posted at 2010/12/07 8:26:44