2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2014/05/06 :: 【女子バレーボール部】平成26年バレーボール競技力向上キャンプに参加〜その1
!!$photo1!!
女子バレーボール部は、平成26年5月3日(土・祝日)〜5月5日(月・祝日)に帯広南商業高校体育館(帯広市)、芽室町総合体育館(芽室町)で行われた「平成26年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。
!!$photo2!!
この強化練習会は、帯広などの道東方面だけでなく、札幌方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する大きな行事となっています。
<参加校>
旭川西高校、網走桂陽高校、札幌東陵高校、遠軽高校、釧路商業高校、釧路江南高校
釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校、北見緑陵高校、北見柏陽高校、帯広三条高校
帯広南商業高校、白樺学園高校、留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、釧路鳥取西中学校
各会場3コート(計6コート)、約20分のローテーションでゲーム形式で対戦し、3日間で200試合以上行われました。本校も30試合以上のゲームを行いました。
!!$photo3!!
今年は前日夕方に白老町を出発しました。1日目、2日目は9時から17時の8時間、3日目は9時から13時の4時間の計20時間の練習試合を行い、14時頃に帯広から出発しました。
女子バレーボール部は、「どうせやるなら日本一、楽しくなければバレーじゃない」をスローガンに日々の生活から目標達成に向けた行動を心がけています。コミュニケーションを大切にして選手間で指摘しあいながら個々の技術の向上、チーム力の向上を目指しています。5月23日(金)からは浦河町で高体連室蘭支部予選会が始まります。この3日間の強化練習試合で得た経験生かし、北海道大会出場を目指して頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
今回の「その1」では3年生、2年生部員を中心に写真を掲載しました。「その2」は2年生、1年生部員を中心に写真を掲載します。
!!$photo1!!
女子バレーボール部は、平成26年5月3日(土・祝日)〜5月5日(月・祝日)に帯広南商業高校体育館(帯広市)、芽室町総合体育館(芽室町)で行われた「平成26年度 バレーボール競技力向上キャンプ in 帯広」に参加しました。
!!$photo2!!
この強化練習会は、帯広などの道東方面だけでなく、札幌方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する大きな行事となっています。
<参加校>
旭川西高校、網走桂陽高校、札幌東陵高校、遠軽高校、釧路商業高校、釧路江南高校
釧路湖陵高校、別海高校、北見商業高校、北見緑陵高校、北見柏陽高校、帯広三条高校
帯広南商業高校、白樺学園高校、留萌高校、北海道栄高校、室蘭東翔高校、釧路鳥取西中学校
各会場3コート(計6コート)、約20分のローテーションでゲーム形式で対戦し、3日間で200試合以上行われました。本校も30試合以上のゲームを行いました。
!!$photo3!!
今年は前日夕方に白老町を出発しました。1日目、2日目は9時から17時の8時間、3日目は9時から13時の4時間の計20時間の練習試合を行い、14時頃に帯広から出発しました。
女子バレーボール部は、「どうせやるなら日本一、楽しくなければバレーじゃない」をスローガンに日々の生活から目標達成に向けた行動を心がけています。コミュニケーションを大切にして選手間で指摘しあいながら個々の技術の向上、チーム力の向上を目指しています。5月23日(金)からは浦河町で高体連室蘭支部予選会が始まります。この3日間の強化練習試合で得た経験生かし、北海道大会出場を目指して頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
今回の「その1」では3年生、2年生部員を中心に写真を掲載しました。「その2」は2年生、1年生部員を中心に写真を掲載します。
all photo
検索
Counter
total : 2356357
yesterday : 1238 / today : 4936
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/06/24
[部活動]

※1枚目の写真:23日(日)に行われた開会式の様子(入場行進)
本日(平成25年6月24日(月))、硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

※2枚目の写真:開会式において、優勝旗を返還する主将の藤澤遼 君(3年)
対戦相手:虻田高校さん
期 日:平成25年6月24日(月) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 13:38
ゲームセット 14:40 (5回コールド)
1 2 3 4 5 計
虻田 0 0 0 0 0 0
道栄 9 0 2 3 0 14
投手−捕手:菊谷選手、橋野選手(5回)−渡部選手、岩田選手(5回)
三塁打:高田選手(1回)
二塁打:渡部選手(2回)

※3枚目の写真:開会式において選手宣誓をした主将の藤澤遼 君(3年)
最初の1勝を手にすることが出来ました。
3回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 えりも高校さん
期 日:平成25年6月28日(金) 10:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
<選手宣誓の内容(原文)>
宣誓 今私たちは、最高の仲間と共に、今日ここで始まる熱き戦いの先に見えている甲子園に向かって、一歩一歩前進していきます。野球が僕らを一つにする。高校野球を通して多くの仲間に出会えたこと、多くの人々に支えていただいたこと、この感謝の気持ちを野球に込め、全力プレーで熱く最高の夏にすることを誓います。
平成25年6月23日 選手代表 北海道栄高等学校 硬式野球部主将 藤澤遼
posted at 2013/06/24 20:24:30
2013/06/25
[部活動]

※1枚目の写真:初優勝となった女子団体選手と顧問の小林生命教諭。
剣道部は、平成25年6月18日(火)〜21日(金)、湿原の風アリーナ釧路(釧路市)で行われた「第59回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第60回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」において、女子団体が初優勝を飾り、インターハイに出場することが決定しました。
【女子団体】 初優勝(インターハイ出場決定)
・加藤遥奈 さん(3年)
・梅津乙扇 さん(3年)
・田中彩花 さん(3年)
・上田叶女 さん(2年)
・藤山聖梨奈 さん(2年)
・上田冬弥 さん(1年)
・西田 由 さん(1年)
・戦績
予選リーグ 1位通過
北海道栄高校 2―0 岩見沢東高校さん
北海道栄高校 2―0 遺愛女子高校さん
北海道栄高校 4―0 釧路江南高校さん
北海道栄高校 2―0 札幌丘珠高校さん
決勝トーナメント
1回戦 北海道栄高校 4―0 旭川商業高校さん
準決勝 北海道栄高校 1―0 恵庭南高校さん
決勝戦 北海道栄高校 3―1 札幌日大高校さん

※2枚目の写真:女子団体の決勝戦の写真。相メンは加藤さん(左)に軍配が上がった。
【男子団体】 ベスト8
・小野 財 君(3年)
・先崎拓海 君(3年) ※環境依存の文字のため「崎」で表記。
・松本将来 君(3年)
・井川太介 君(3年)
・有賀舜哉 君(3年)
・安田風季 君(3年)
・五十嵐耕平 君(2年)
【女子個人】
ベスト8 上田叶女 さん(2年)
【女子優秀選手】
藤山聖梨奈 さん(2年)
「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」は平成25年8月7日(水)〜8月9日(金)、佐賀県総合体育館において行われます。上位進出を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
今大会もたくさんのご声援ありがとうございました。
※1、2枚目の写真は北海道高体連剣道専門部のホームページに掲載されているものを、事前に許可を得て使用しています。
posted at 2013/06/25 20:23:14
2013/06/26
[部活動]
柔道部は、平成25年6月18日(火)〜6月21日(金)に帯広市総合体育館で行われた「第63回北海道高等学校柔道大会 兼 第62回全国高等学校柔道大会北海道予選会」において、男子団体南北海道3位、男子個人3名ベスト8となりました。また、10年連続全道大会出場の表彰もありました。
<男子団体> 南北海道3位入賞
・広瀬一樹 君(3年)
・田森亮介 君(3年)
・星野航平 君(3年)
・佐々木崇裕 君(2年)
・佐藤誉也 君(2年)
・荘司優太朗 君(2年)
・伊藤開仁 君(1年)
<男子個人>
・73kg級
ベスト8 佐藤誉也 君(2年)
・81kg級
ベスト8 佐々木崇裕 君(2年)
・100kg超級
ベスト8 星野航平 君(3年)
今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
<男子団体> 南北海道3位入賞
・広瀬一樹 君(3年)
・田森亮介 君(3年)
・星野航平 君(3年)
・佐々木崇裕 君(2年)
・佐藤誉也 君(2年)
・荘司優太朗 君(2年)
・伊藤開仁 君(1年)
<男子個人>
・73kg級
ベスト8 佐藤誉也 君(2年)
・81kg級
ベスト8 佐々木崇裕 君(2年)
・100kg超級
ベスト8 星野航平 君(3年)
今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
posted at 2013/06/28 20:27:34
2013/06/28
[部活動]
本日(平成25年6月28日(金))、硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選」の準決勝を行ってきました。試合結果は以下の通りです。
組合せ:北海道栄高校 対 えりも高校さん
期 日:平成25年6月28日(金) 10:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 9:57
ゲームセット 11:23 (7回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 計
えりも 0 0 0 0 0 0 0 0
道 栄 0 0 0 1 3 0 3× 7
投手−捕手:植田選手、大平選手(7回)−渡部選手
本塁打:奥澤選手(5回)、高田選手(7回)
二塁打:橋本選手(7回)
決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 室蘭栄高校さん
期 日:平成25年6月30日(日) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
組合せ:北海道栄高校 対 えりも高校さん
期 日:平成25年6月28日(金) 10:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 9:57
ゲームセット 11:23 (7回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 計
えりも 0 0 0 0 0 0 0 0
道 栄 0 0 0 1 3 0 3× 7
投手−捕手:植田選手、大平選手(7回)−渡部選手
本塁打:奥澤選手(5回)、高田選手(7回)
二塁打:橋本選手(7回)
決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 室蘭栄高校さん
期 日:平成25年6月30日(日) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
posted at 2013/06/28 21:02:44
[部活動]

吹奏楽部は、平成25年6月23日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第2回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。春の吹奏楽祭は昨年度から始まり、今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計24団体、計777名が出演しました。

この演奏会は、各学校の1年生部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約1か月後の行われる地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は11時から始まり、本校吹奏楽部は、7月末に行われる「第58回 日胆地区吹奏楽コンクール」で演奏する「乱世の神威 幸村」を演奏させていただきました。

演奏会終了後、各部員たちは録音した音声や録画した動画を確認し、出てきた良い点や改善点をもとに、練習に励んでいます。本番に向け、初志貫奏の部訓のもと、一人ひとりが努力し、みんなでよいものを作り上げられるよう頑張っていきます。
posted at 2013/06/28 23:18:11
2013/06/30
[部活動]

硬式野球部は、平成25年6月23日(日)〜6月30日(日)に苫小牧市営緑ヶ丘球場で行われた「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選」において、5年連続優勝し、全道大会に出場することが決定しました。
本日行われた決勝戦の試合結果は以下の通りです。
対戦相手:室蘭栄高校さん
期 日:平成25年6月30日(日) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 11:27
ゲームセット 13:17(8回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 8 計
室蘭栄 0 0 0 0 0 0 0 0 0
北海道栄 2 2 0 2 0 0 0 1× 7
投手−捕手:大平選手−渡部選手
三塁打:橋本選手(4回)
二塁打:佐々木選手(1回、8回)
「第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会(全道大会)」は平成25年7月15日(月・祝日)〜7月21日(日)、札幌円山球場において行われました。夏の甲子園出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会も、たくさんのご声援ありがとうございました。
posted at 2013/06/30 23:29:25
2013/07/15
[部活動]

硬式野球部は、本日(平成25年7月15日(月・祝日))午前8時30分より、札幌市円山球場において「第95回全国高等学校野球選手権記念大会南・北海道大会」の開会式に参列してきました。

本校の1回戦は7月17日(水)午前9時より札幌日大高校さんと対戦します。今大会のスローガンは「野球が僕らを一つにする」です。本校では、夏の大会は1回戦から全校応援を行います。学校全体が一つになって、大きなパワーを送りたいと思います。「全力プレー・全力疾走・全員野球」の精神で頑張ってください。
posted at 2013/07/15 20:33:31
2013/07/17
[部活動]

本日(平成25年7月17日(水))、硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。
組合せ:北海道栄高校 対 札幌日大高校さん
期 日:平成25年7月17日(水) 9:00〜
会 場:札幌円山球場
プレーボール 9:00
ゲームセット 11:05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
北海道栄 0 0 0 0 0 2 1 1 0 4
札幌日大 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
投手−捕手:菊谷選手−渡部選手
二塁打:丹波選手(5回)、渡部選手(8回)

2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 北照高校さん
期 日:平成25年7月18日(木) 13:00〜
会 場:札幌円山球場
posted at 2013/07/17 15:27:37
2013/07/18
[部活動]

硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会」において、ベスト8となりました。
本日行われた試合結果は以下の通りです。
組合せ:北海道栄高校 対 北照高校さん
期 日:平成25年7月18日(木) 13:00〜
会 場:札幌円山球場
プレーボール 13:42
ゲームセット 16:08
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
道栄 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
北照 0 1 1 0 1 0 0 0 × 3
投手−捕手:菊谷選手、大平選手(5回)−渡部選手
二塁打:岩田選手(9回)
準決勝で北照高校さんに1対3で惜しくも敗れ、甲子園への夢は後輩たちへと引き継がれました。今大会もたくさんの方々に応援していただき、誠にありがとうございました。
posted at 2013/07/18 20:45:02
2013/08/01
[部活動]

陸上競技部は、平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)に大分県で行われます「2013 未来をつなぐ北部九州総体 吹きわたれ 若人の風 北部九州へ(平成25年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」に出場中です。

31日(水)に行われた100M決勝では、部長の高橋優 君(3年)が3位となりました!(※予選7組:1位、準決勝2組:1位、決勝タイム10秒55)

明日は200Mの予選・準決勝・決勝、4×400Mリレーの予選、明後日は4×400Mリレーの準決勝、決勝が行われます。
※3枚の写真はインターネットで公開されている動画から切り取ったものです。
※100M決勝、表彰の様子が動画サイト「YouTube」に投稿されています。(外部へのリンクとなります。特に、携帯電話からご覧になる場合は、容量が大きくなりますのでご注意ください。)
・2013年大分インターハイ陸上 100m 男子決勝&桐生選手優勝インタビュー(動画です)
・大分インターハイ 男子100m 表彰式 2013年7月31日(動画です)
※決勝のタイムが19秒55になっていましたので、10秒55に修正しました。すみませんでした。(8月2日(水)21:10)
posted at 2013/08/01 22:00:42