2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2017/02/09 :: 【3年生】平成28年度 テーブルマナー講習会〜その1
!!$photo1!!
平成29年1月27日(金)、苫小牧グランドホテルニュー王子において、3年生を対象に「平成28年度 3学年テーブルマナー講習会」が行われました。
!!$photo2!!
場 所・・・苫小牧グランドホテルニュー王子
日 程・・・11:30 集合
11:40 テーブルマナー講習会開始
13:30 テーブルマナー講習会終了
13:40 解散
<メニュー>
・取り合わせオードブル
(甘海老のカクテル スモークサーモン チキン香草焼きピンチョス)
・クリームコーンスープ
・白身魚のムース 舌平目巻きヴァプール 白ワインソース
・ローストビーフ レフォール添え 赤ワインソース
・サラダメランジェ
・白胡麻のプディング 苺添え
・パン バター
・デミコーヒー
!!$photo3!!
テーブルマナー講習会は、社会に巣立つ前に、社会人として必要なマナーを身につけてもらうため、毎年卒業試験終了後に行われています。講師の先生から、ナイフやフォークの使い方、料理の召し上がり方の説明を受け、運ばれてきた料理をおいしくいただきました。マナーと聞くと堅苦しく、難しいことのように感じますが、「周りの人に不快感を与えないこと」がマナーの基本ですので、簡単に身に付けることができます。講習会終了後、小和田奈々さんが3年生を代表して、講師の先生にお礼の言葉を述べました。
!!$photo1!!
平成29年1月27日(金)、苫小牧グランドホテルニュー王子において、3年生を対象に「平成28年度 3学年テーブルマナー講習会」が行われました。
!!$photo2!!
場 所・・・苫小牧グランドホテルニュー王子
日 程・・・11:30 集合
11:40 テーブルマナー講習会開始
13:30 テーブルマナー講習会終了
13:40 解散
<メニュー>
・取り合わせオードブル
(甘海老のカクテル スモークサーモン チキン香草焼きピンチョス)
・クリームコーンスープ
・白身魚のムース 舌平目巻きヴァプール 白ワインソース
・ローストビーフ レフォール添え 赤ワインソース
・サラダメランジェ
・白胡麻のプディング 苺添え
・パン バター
・デミコーヒー
!!$photo3!!
テーブルマナー講習会は、社会に巣立つ前に、社会人として必要なマナーを身につけてもらうため、毎年卒業試験終了後に行われています。講師の先生から、ナイフやフォークの使い方、料理の召し上がり方の説明を受け、運ばれてきた料理をおいしくいただきました。マナーと聞くと堅苦しく、難しいことのように感じますが、「周りの人に不快感を与えないこと」がマナーの基本ですので、簡単に身に付けることができます。講習会終了後、小和田奈々さんが3年生を代表して、講師の先生にお礼の言葉を述べました。
all photo
検索
Counter
total : 2355653
yesterday : 1238 / today : 4232
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2017/02/15
[部活動]

ウエイトリフティング部に所属する1年生の小野寺美咲さんが、平成29年3月25日(土)〜28日(火)に金沢市総合体育館(石川県)で行われる「第32回 全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会」に出場することが決定しました。小野寺さんは、昨年12月17日(火)に行われた「第45回北海道高等学校新人戦 兼 第32回全国高等学校選抜大会北海道予選会」の女子53kgで優勝、今年1月22日(日)の「全国高等学校選抜大会最終選考会兼アルバータカップ」で優勝、記録が全国選抜大会参加基準記録を超えたため、出場権を獲得することができました。
一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
posted at 2017/03/05 0:46:55
2017/02/16
[部活動]

アイスホッケー部は、平成29年2月15日(水)、白鳥王子アイスアリーナ(苫小牧市)において、マレーシアのアイスホッケー選手団と交流試合を行いました。マレーシア選手団は「2017 冬季アジア札幌大会」に向け、苫小牧市で合宿を行っており、その一環として本校アイスホッケー部や苫小牧市役所アイスホッケー部と交流試合を実施しました。

苫小牧市はアイスホッケーが盛んであり、8月には全国選抜大会が開催されています。本校アイスホッケー部はインターハイや全国選抜大会に出場しており、王子イーグルスに所属している佐々木一正選手や、IIHFアイスホッケーU18世界選手権に出場し、明治大学政経学部4年でアシストキャプテンを務めた工藤翔介選手が在籍していました。

今回、マレーシアの選手団と交流試合を行ったことで、部員たちの意識が向上した様子でした。4月からは新1年生を迎えることになります。新チームでの活躍を期待しております。
マレーシア選手団の皆さん、ありがとうございました。
posted at 2017/03/11 12:06:09
2017/02/17
[授業風景]

平成29年2月8日(水)・9日(木)、2年生アルファコース・アドバンスコースの生徒を対象に、「進研模試 センター試験早期対策模試・2月」を実施しました。
<2月8日(水)>
8:55〜10:15 国語(80分)
10:25〜11:25 数学1(60分)
11:35〜12:35 数学2(60分)
13:20〜14:40 英語筆記(80分)
14:50〜15:20 英語リスニング(30分)
<2月9日(木)>
8:55〜 9:55 社会1(60分)
10:05〜11:05 文系:社会2(60分)/理系:理科1
11:15〜12:15 文系・理系:理科(基礎2科目で60分)/理系:理科2
12:25〜12:45 受験カード記入(20分)
1月に行われた大学入試センター試験は全国で57万人以上が受験しました。国公立大学ではセンター試験と個別試験(大学別2次試験)の合計点数で合否が判定、私立大学のセンター利用入試では課される教科の得点によって合否が判定されます。今回は基本レベル・標準レベルの問題が中心に出題される模試ですので、センター試験を受験するしないに関係なく、現時点での到達度の確認することと今後の課題の発見することができます。
posted at 2017/03/12 22:43:28
2017/02/20
[授業風景]

平成29年2月20日(月)より、「平成28年度 学年末試験」が始まりました。

<1日目>
1年1組・2組・3組:自習/総合演習2、国語総合、政治経済
1年4組:コミュニケーション英語1、国語総合、物理基礎
2年1組・2組・3組:自習/美術2/数学2、現代社会、現代文B
2年4組:地理A/地理B/日本史A/日本史B/自習、現代文B、数学B
posted at 2017/03/13 1:02:09
2017/02/21
[授業風景]

平成29年2月21日(火)は、「平成28年度 学年末試験」の2日目でした。

<2日目>
1年1組・2組・3組:保健、数学A、家庭基礎
1年4組:生物基礎、数学A/倫理、家庭基礎
2年1組・2組・3組:コミュニケーション英語2、数学A、生物基礎
2年4組:コミュニケーション英語2、倫理/数学2、化学基礎
posted at 2017/03/13 1:06:02
2017/02/22
[授業風景]

平成29年2月22日(水)は、「平成28年度 学年末試験」の3日目でした。

<3日目>
1年1組・2組・3組:数学1、科学と人間生活、コミュニケーション英語1
1年4組:政治経済、英語表現1、数学1
2年1組・2組・3組:スポーツ概論/総合演習4/英語表現1、総合演習2、保健
2年4組:古典B、地歴演習/物理/生物、保健
posted at 2017/03/13 1:11:05
2017/02/23
[授業風景]

平成29年2月23日(木)は、「平成28年度 学年末試験」の4日目(最終日)でした。

<4日目>
1年4組アルファ:数学A、国語演習、英語演習
2年3組:古典B
2年4組:数学2/英語演習、自習/現代社会/化学、国語演習/授業
posted at 2017/03/13 1:15:24
2017/02/24
[お知らせ]
3年生の皆さんは、平成29年2月27日(月)から登校となります。3年生の卒業式までのスケジュールについてお知らせいたします。
<卒業式までのスケジュール>
・2月27日(月)
1時間目 学年集会
2時間目〜4時間目 卒業式練習
5時間目〜6時間目 予餞会(3年生を送る会)
・2月28日(火)
1時間目 学年集会
2時間目〜3時間目 卒業式練習
・3月 1日(水)
・1時間目 同窓会入会式
・2時間目〜3時間目
・午後〜退寮式(該当生徒のみ)
・3月 2日(木)
・平成28年度 卒業証書授与式、保護者会謝恩会
<卒業式までのスケジュール>
・2月27日(月)
1時間目 学年集会
2時間目〜4時間目 卒業式練習
5時間目〜6時間目 予餞会(3年生を送る会)
・2月28日(火)
1時間目 学年集会
2時間目〜3時間目 卒業式練習
・3月 1日(水)
・1時間目 同窓会入会式
・2時間目〜3時間目
・午後〜退寮式(該当生徒のみ)
・3月 2日(木)
・平成28年度 卒業証書授与式、保護者会謝恩会
posted at 2017/02/26 23:27:59
2017/02/25
[お知らせ]
平成29年2月25日(土)の夕方16時ごろ、1年生、2年生の保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.平成29年度 三者面談のご案内(進路指導)
2.平成28年度末、平成29年度始業のお知らせ(教務)
3.授業料関係(事務局)
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.平成29年度 三者面談のご案内(進路指導)
2.平成28年度末、平成29年度始業のお知らせ(教務)
3.授業料関係(事務局)
posted at 2017/02/26 23:20:49
2017/02/27
[学校行事]

平成29年2月27日(月)の5時間目・6時間目、生徒会執行部主催で「平成28年度 予餞会(よせんかい、3年生を送る会)」が行われました。在校生全員で、3年生の卒業・新しい門出を祝いました。

<内容>
・開会宣言
・校長先生挨拶
・生徒会長挨拶
・卒業生の出し物
・在校生の出し物
・教員の出し物
・なつかしのスライド放映
・花束贈呈
・卒業生挨拶
・閉会宣言

生徒会長挨拶、校長挨拶の後、卒業生・在校生の出し物が発表されました。卒業生の出し物は3年1組男子によるカラオケ、在校生の出し物は各部活動生から3年生の先輩への感謝のメッセージなどでした。卒業生、在校生ともに楽しいひと時を過ごすことができました。なつかしのスライド放映では、卒業生の皆さんの入学式からはじまり、学校祭、体育祭、修学旅行、スクールライフなど、思い出がたくさん詰まった写真がたくさんありました。最後に花束贈呈が行われ、2年生から3年生の各クラスの生徒へか花束が贈られました。
posted at 2017/03/02 4:38:25