2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2013/05/13 :: 【硬式野球部】第52回春季野球室蘭支部予選2回戦の結果(厚真戦)※写真追加
!!$photo1!!
昨日(平成25年5月12日(日))、硬式野球部は「平成25年度 第52回春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。
!!$photo2!!
対戦相手:厚真高校さん
期 日:平成25年5月12日(日) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 14:51
ゲームセット 15:57(7回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 計
厚真 0 0 0 0 0 0 0 0
北栄 2 1 0 3 3 0 X 9
投手−捕手:植田選手、橋野選手(6回)−岩田選手、渡部選手(7回)
本塁打:植田選手(2回)、奥澤選手(5回)
三塁打:高田選手(5回)
!!$photo3!!
3回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高校さん
期 日:平成25年5月15日(水) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
!!$photo1!!
昨日(平成25年5月12日(日))、硬式野球部は「平成25年度 第52回春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。
!!$photo2!!
対戦相手:厚真高校さん
期 日:平成25年5月12日(日) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 14:51
ゲームセット 15:57(7回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 計
厚真 0 0 0 0 0 0 0 0
北栄 2 1 0 3 3 0 X 9
投手−捕手:植田選手、橋野選手(6回)−岩田選手、渡部選手(7回)
本塁打:植田選手(2回)、奥澤選手(5回)
三塁打:高田選手(5回)
!!$photo3!!
3回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高校さん
期 日:平成25年5月15日(水) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
all photo
検索
Counter
total : 2355768
yesterday : 1238 / today : 4347
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/05/01
[部活動]

本日(平成25年5月1日(水))の栄ブログでは、「料理部(お料理クラブ)」の様子を紹介したいと思います。料理部の今回のテーマは2つで、1つは冷蔵庫にある材料で作れるものに挑戦すること、もう1つは受け取った人が喜んでもらえるようなラッピングに挑戦することでした。

パウンドケーキ(英 pound cake)という名前は小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンド(英 pound)ずつ使って作ることに由来するそうです。
<バニラパウンドケーキ>
・小麦粉 100g
・バター 100g
・砂糖 100g
・卵 2個
・ベーキングパウダー 小さじ1
・バニラエッセンス 10滴
・板チョコ 1と1/2個

3枚の写真は、活動の様子及び出来上がったケーキなどを撮影したものです。真剣に取り組みつつも、楽しみながら調理していました。ラッピングでは、マスキングテープを使ったり、渡す相手にメッセージを書いたり、雑誌の切り抜きなどを貼ったり、工夫を凝らしていました。
posted at 2013/05/01 22:29:16
2013/05/02
[お知らせ]
平成25年4月26日(金)の文書発送にて、お知らせいたしました「平成25年度保護者会総会のご案内」につきまして、栄ブログ上でも再度ご案内申し上げます。
「平成25年 保護者会総会」は平成25年5月11日(土)の開催を予定しております。公私共にご多忙のこととは存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
========================================
保 護 者 各 位
学校法人佐藤栄学園
北海道栄高等学校
校 長 平 田 英 雄
北海道栄高等学校保護者会
会 長 若 林 尚 文
平成25年度保護者会総会のご案内
謹啓 新緑の候、保護者の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は本校の教育活動に深いご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、14年目の春を迎え、本校でも勉学、部活動ともに努力の成果が少しずつ表れており、校内では生徒の活気あふれる声が聞こえてきます。昨年度は本会も例年以上の盛り上がりを見せました。これからも保護者会活動が子どもたちの活躍をサポートしていくため、よりいっそう活性化していきたいと思いますので、これまで以上のご協力をよろしくお願いいたします。
つきましては下記のとおり平成25年度保護者会総会を開催いたしますので、万障お繰り合わせの上多数参加頂きます様ご案内申し上げます。
敬 具
記
1.日 時 平成25年5月11日(土)
受付 9:30〜10:00
学年会 10:00〜10:45
保護者会総会 11:00〜11:45
懇親会 12:00〜13:30
2.懇親会費用 1人様:1,500円(当日、懇親会の前に申し受けます。)
3.準備の都合上5月8日(水)までに出欠確認書および委任状(総会を欠席される方のみ)を担任までご提出ください。
総会を欠席される方は、委任状に押印の上必ず担任までご提出ください。
4.学級担任に連絡がある場合は、総会出欠書下の連絡事項の欄にご記入ください。
以上
========================================
★平成25年保護者会総会のご案内の文書はコチラ(パソコン専用)
「平成25年 保護者会総会」は平成25年5月11日(土)の開催を予定しております。公私共にご多忙のこととは存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
========================================
保 護 者 各 位
学校法人佐藤栄学園
北海道栄高等学校
校 長 平 田 英 雄
北海道栄高等学校保護者会
会 長 若 林 尚 文
平成25年度保護者会総会のご案内
謹啓 新緑の候、保護者の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は本校の教育活動に深いご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、14年目の春を迎え、本校でも勉学、部活動ともに努力の成果が少しずつ表れており、校内では生徒の活気あふれる声が聞こえてきます。昨年度は本会も例年以上の盛り上がりを見せました。これからも保護者会活動が子どもたちの活躍をサポートしていくため、よりいっそう活性化していきたいと思いますので、これまで以上のご協力をよろしくお願いいたします。
つきましては下記のとおり平成25年度保護者会総会を開催いたしますので、万障お繰り合わせの上多数参加頂きます様ご案内申し上げます。
敬 具
記
1.日 時 平成25年5月11日(土)
受付 9:30〜10:00
学年会 10:00〜10:45
保護者会総会 11:00〜11:45
懇親会 12:00〜13:30
2.懇親会費用 1人様:1,500円(当日、懇親会の前に申し受けます。)
3.準備の都合上5月8日(水)までに出欠確認書および委任状(総会を欠席される方のみ)を担任までご提出ください。
総会を欠席される方は、委任状に押印の上必ず担任までご提出ください。
4.学級担任に連絡がある場合は、総会出欠書下の連絡事項の欄にご記入ください。
以上
========================================
★平成25年保護者会総会のご案内の文書はコチラ(パソコン専用)
posted at 2013/05/02 20:42:47
[部活動]

本校ビリヤード部に所属する平口結貴さん(1年)が、先月、東京都で行われた「JOCジュニアオリンピックカップ 第13回 全日本ジュニアナインボール選手権大会」において初の女子チャンピオンとなり、世界ジュニア選手に日本代表選手として出場することが決まりました。

平口さんは苫小牧アサンテに所属し、JPBA専属プロの小山峰紀さんが指導されています。小山さんには、本校の特色教育の1つであります「創造学習(総合的な学習の時間)」で開講されています「ビリヤード講座」において、本校生徒たちにも親身になってご指導をしていただいています。
※ご指導を受けている様子を紹介している栄ブログ→パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ

2枚目、3枚目の写真は、平口さんが本校ビリヤード室で練習に励む様子を撮影したものです。アドバンスコースに所属し、ビリヤードだけでなく、学習にも一生懸命取り組んでいます。世界ジュニア選手権の日時会場は未定ですが、日々努力を積み重ねています。これからもがんばってください!
posted at 2013/05/02 21:33:52
2013/05/07
[部活動]

空手道部は、平成25年5月5日(日・祝日)、白老町武道館で行われました「第38回 北海道高等学校 空手道選手権大会 室蘭支部予選会」において、北海道大会出場権を獲得しました。

結果は以下の通りです。
<女子個人形>
準優勝 佐藤美空 さん(2年)
<男子個人組手>
優勝 江口太一 君(3年)
<女子個人組手>
優勝 佐藤美空 さん(2年)
<男子総合>
準優勝 代表:斉藤裕明 君(2年)
<女子総合>
優勝 代表:佐藤美空 さん(2年)

「第38回北海道高等学校空手道選手権大会(全道大会)」は平成25年6月18日(火)〜20日(木)、札幌市にあります北海道立総合体育センター(北海きたえ〜る)で行われます。上位進出を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
posted at 2013/05/07 21:39:07
2013/05/08
[学校行事]

本日・明日の2日間の日程で「平成25年度 第1学年 宿泊研修」が行われます。本日の9時過ぎに、1年生の皆さんを乗せたバスが学校を出発しました。
<平成25年度 宿泊研修>
・目的 1.生徒たちの相互理解を深めるとともに、集団生活を通じ協力の精神を養う。
また、学年の連帯感を強める。
2.青少年自然の家を利用した団体生活を通じて、公衆道徳とマナーを身につける。
・日程 平成25年5月8日(水)〜9日(木) (1泊2日)
・場所 独立法人 国立ひだか青少年自然の家
(北海道沙流郡日高町字富岡)

先週の2日(木)2時間目・3時間目には、宿泊研修事前指導が行われ、学年主任の簔口先生から宿泊研修の意義に関するお話、「宿泊研修のしおり」の作成、青少年の家の利用方法に関するDVDの放映がありました。みんなで使用する施設なので、ルールを守り、来た時よりきれいになるよう心がけましょう。

昨日の4時間目には、本校ICホールにおいて、「平成25年度 1年生 宿泊研修結団式」が行われました。平田校長先生からは、「生徒どうしの交流を深める」、「ルールを守る」、「リーダーの傘下に積極的に入る(班長を中心に行動する)」そして「安全第一」という4点についてお話がありました。
生徒宣誓では、1年生を代表して佐々木栄治 君が「集団生活のルールをしっかり守り、楽しく有意義な宿泊研修になるようにみんなで協力し合うことを誓います」と力強く誓いの言葉を述べました。高校生活において初めての集団生活となります。実りある宿泊研修になるよう、一人ひとりが自覚をもって行動しましょう。
posted at 2013/05/08 12:00:26
[部活動]

女子バレーボール部は、平成25年5月3日(金)〜5月5日(日)に帯広南商業高校体育館(帯広市)、芽室町総合体育館(芽室町)で行われた「平成25年度 高校生女子バレーボール強化練習会」に参加しました。

この強化練習会は、帯広などの道東方面だけでなく、札幌方面、本校のある胆振地方などいろいろな地域の高校が集結する大きな行事となっています。各会場3コート(計6コート)、約20分のローテーションでゲーム形式で対戦し、3日間で200試合以上行われました。本校も30試合以上のゲームを行いました。

1日目は朝7時に白老町を出発し、10時から17時の7時間、2日目は9時から17時の8時間、3日目は9時から13時の4時間の計19時間の練習試合を行い、14時に帯広から出発しました。
女子バレーボール部は、「どうせやるなら日本一、楽しくなければバレーじゃない」をスローガンに日々の生活から目標達成に向けた行動を心がけています。コミュニケーションを大切にして選手間で指摘しあいながら個々の技術の向上、チーム力の向上を目指しています。5月24日(金)からは高体連室蘭支部予選会が始まります。3日間で得たことを生かし、まずは北海道大会出場を目指して頑張りたいと思います。応援をよろしくお願いします。
posted at 2013/05/08 21:48:46
2013/05/09
[学校行事]

本日(平成25年5月9日(木))の15時35分頃、1年生を乗せたスクールバス(白老観光)が本校に到着し、「平成25年度 1年生 宿泊研修」が終了しました。生徒の皆さんは、とても元気な様子で、楽しい宿泊研修となったようでした。


本日のうちに疲れを癒し、明日元気に登校してきてください。
posted at 2013/05/09 21:22:21
2013/05/10
[授業風景]

本日(平成25年5月10日(金))の5時間目、6時間目の時間を使い、「平成25年度 第1回 創造学習(総合的な学習の時間)」が行われました。本日は講座選択のため、ICホールにおいてオリエンテーションが行われ、その後、興味のある講座を2つ見学(体験)しました。
該当生徒の皆さんには、週明けの5月13日(月)に第3希望まで講座を選択していただきます。配布されたプリントや本日の体験、他の講座を体験した友達などの感想などを参考にしながら考えておいてください。
<開講講座一覧>
アーチェリー/柔道/空手/バドミントン/書道
(色彩検定3級合格講座)美術/茶道/着付け
陶芸/生活力/英語研究/元気の出る数学
<日程(全32回の予定)>
5月10日/17日/24日/31日
6月7日/14日/21日/28日
7月12日/19日
8月23日/30日
9月6日/13日/20日
10月4日/11日/18日/25日
11月1日/8日/15日/22日/29日
12月6日/13日
1月17日/24日/31日
2月7日/14日/21日
posted at 2013/05/10 21:28:46
2013/05/11
[お知らせ]

本日(平成25年5月11日(土))、本校視聴覚室におきまして、「平成25年度 保護者会総会」が開催されました。
<保護者会総会次第>
1.開会のことば
1.校長挨拶
1.保護者会会長挨拶
1.議長選出
1.議事(平成24年度の活動報告など)
1.感謝状贈呈
1.閉会のことば

午前10時より役員会・各学年による学年会、午前11時より保護者会総会、12時よりコミュニティーホールにおきまして懇親会が、それぞれ開催されました。学年会では、学年主任・各担任より生徒の皆さんの様子や学年としての動き、年間の行事予定などをお話させていただきました。総会では、平成24年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成25年度の活動の案内などをさせていただきました。

また、懇親会では、各部活動の報告や春季大会・高体連などの大会の日程の案内、学年主任からの挨拶、新任の先生からの挨拶などをさせていただき、保護者の皆様とお食事・ご歓談をさせていただきました。
本日は大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2013/05/11 14:46:17
2013/05/13
[部活動]

昨日(平成25年5月12日(日))、硬式野球部は「平成25年度 第52回春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

対戦相手:厚真高校さん
期 日:平成25年5月12日(日) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 14:51
ゲームセット 15:57(7回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 計
厚真 0 0 0 0 0 0 0 0
北栄 2 1 0 3 3 0 X 9
投手−捕手:植田選手、橋野選手(6回)−岩田選手、渡部選手(7回)
本塁打:植田選手(2回)、奥澤選手(5回)
三塁打:高田選手(5回)

3回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高校さん
期 日:平成25年5月15日(水) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
posted at 2013/05/15 19:27:47