TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2355953
yesterday : 1238 / today : 4532

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2014/12/25
事務局の平成26年の年末、平成27年の年始の休業は以下の通りとさせていただきます。

1.学校施設・事務局及び学生寮(大志寮・栄心寮・栄華寮)
  休業期間:平成26年12月28日(日)〜平成27年1月4日(日)

2.資料請求
   ホームページからの資料請求は平成27年1月5日(月)以降に
   順次対応させていただきます。

posted at 2014/12/25 23:17:03
 
2014/12/26
【生徒会執行部】平成26年度赤い羽根募金を提出しました

平成26年12月22日(月)の夕方、本校を代表いたしまして生徒会長の鈴木雄大 君(2年)生徒会会計長の薩川真理さん(1年)の2名が、「平成26年度 赤い羽根共同募金」を白老町総合保健福祉センター(いきいき4・6)にあります白老町社会福祉協議会に提出してきました。合わせて、ペットボトルのキャップ、リングプルも提出しました。

【生徒会執行部】平成26年度赤い羽根募金を提出しました

募金などに協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

posted at 2014/12/26 23:01:55
 
2014/12/27
【吹奏楽部】元気まちブラス in 2014 (白老町)に出演しました

吹奏楽部は、平成26年12月21日(日)、白老町コミュニティセンターで行われた「元気まちブラス in 2014」に出演してきました。元気まちブラスは、本校の開校と同じ2000年度から行われているイベントとなっており、今年で第15回目を迎えました。

今年は、白翔中学校吹奏楽部、白老中学校吹奏楽部、白老東高校吹奏楽部、白老吹奏楽団そして本校吹奏楽部が出演し、各団体2曲、合同演奏4曲、アンコール曲1曲の計15曲を演奏しました。ステージ上ではなく、聴きに来てくれた皆様と同じ目線の高さでの演奏も、この演奏会の特徴の一つとなっております。

【吹奏楽部】元気まちブラス in 2014 (白老町)に出演しました

第1部は各団体の単独演奏で、本校吹奏楽部は以下の2曲を演奏させていただきました。2枚目の右上の写真でマイクを持って曲紹介をしているのは部長の高森さんです。トランペットソロ演奏などで、たくさんの拍手ありがとうございました。

  1曲目:粉雪(藤巻亮太作曲・山下国俊編曲)
  2曲目:シング シング シング(ルイスプリマ作曲・岩井直溥編曲)

【吹奏楽部】元気まちブラス in 2014 (白老町)に出演しました

第2部は出演した全5団体全員による合同演奏が行われました。指揮は各団体の指揮者が交代で行いました。

  1曲目:コンサートマーチ「青葉の街で」(小林武夫作曲)
  2曲目:ようかい体操第一(菊谷和樹作曲・宮川成治編曲)
  3曲目:ヒカレ(北川悠仁、JIN作曲・郷間幹男編曲)
  4曲目:宝島(和泉宏隆作曲・宮川成治編曲)
  アンコール曲:ジングルベル

サンタクロースやトナカイなどクリスマスならではの衣装を着ていたり帽子をかぶっていたり、、着ぐるみを着ていたり、大いに盛り上がった演奏会でした。

お忙しい中、演奏を聴きに会場まで足を運んでいただき、ありがとうございました。また、来年の「元気まちブラス in 2015」も聴きに来てください!

posted at 2014/12/27 23:51:46
 
2014/12/29
【ウエイトリフティング部・バドミントン部】2泊3日の合同合宿を行いました

ウエイトリフティング部、バドミントン部は平成26年12月25日(木)〜27日(土)の3日間、白老町にあります教育研修所(本校所有)において、合同合宿を行いました。
1枚目の写真はウエイトリフティング部の練習風景を撮影したものです。1年生2名で基礎練習を徹底してやっていました。なお、2年生の笠原君は、秋季大会において来年度の国民体育大会への出場が期待できる選手(全7名)として推薦を受け、12月22日(月)から行われている東北6県強化合宿に参加中でした。

【ウエイトリフティング部・バドミントン部】2泊3日の合同合宿を行いました

2枚目の写真はバドミントン部の練習風景を撮影したものです。歴史が浅い部活動で、部員が少ないですが、1勝でも多くするために一生懸命取り組んでいました。課題を見つけては克服、また課題を見つけては克服の毎日ですが、大会ごとに成長した姿を見せてくれます。

年明けの1月には、アルバータカップ(ウエイトリフティング部)、学年別対抗戦(バドミントン部)が行われます。練習の成果を発揮してくれることを期待しています。

posted at 2014/12/29 23:21:10
 
2014/12/30
【アルファコース】平成26年度 冬期講習会が行われました

平成26年12月25日(木)〜28日(日)の4日間、アルファコース(1年生・2年生)とアドバンスコースの希望者を対象に「平成26年度 冬期講習会」(無料)が行われました。

【アルファコース】平成26年度 冬期講習会が行われました

<冬期講習>
  1年生アルファコース
    国語〜2時間×4日間
    数学〜2時間×4日間
    英語〜2時間×4日間
  2年生アルファコース
    国語〜3時間×2日間、1時間×2日間
    数学〜1時間×2日間、3時間×2日間
    英語〜2時間×4日間
    数学3(理系のみ)〜1時間×4日間
      ※数学3は理系3年生の先取り学習となります。

【アルファコース】平成26年度 冬期講習会が行われました

国語・数学・英語ともに濃密な内容で計24時間(2年生理系28時間)の講習が行われました。受講したことに満足して終了するのではなく、しっかり復習を行い、定着を図ってください。大学受験は試験当日の一発勝負ですが、受験勉強の一環となる講習会や選択補習などは受講が終了してからが本当の勝負となります。

posted at 2014/12/30 23:20:23
 
2014/12/31
【平成26年】今年も一年間ありがとうございました

北海道栄高校の公式ホームページ、公式ブログ「みんなでつくる栄ブログ♪毎日更新中♪」に毎日たくさんのアクセスをいただいております。
栄ブログには今日までの2032日間で1995個のブログが投稿されました。中でも部活動が577個、学校行事が541個、授業風景が296個と生徒の皆さんの生活の様子が約7割を占めています。在校生の皆さん、保護者の皆様、卒業生の皆さん、中学生の皆さん、中学生の保護者・教職員の皆様などたくさんの方々にご覧いただき、また、貴重なご意見やご感想などもいただき、深く感謝申し上げます。今年も一年間ありがとうございました。

posted at 2014/12/31 22:27:10