TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2356292
yesterday : 1238 / today : 4871

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2009/07/26
アルファ学習合宿2日目です!

本日も引き続き、本校所有の「北海道栄高等学校 教育研修所」にて、3学年合同アルファ合宿学習が行われています。本日の夜には、予備校の講師をお招きして、進路講話が行われます。体調不良者は一人もいなく、みんな元気に過ごしています。

アルファ学習合宿2日目です!

夕食後の時間は入浴時間となります。本研修所のお風呂は「温泉」となっておりますので、ゆっくり一日の疲れを癒すことができます。

posted at 2009/07/26 17:27:27
 
2009/07/25
アルファコース合同学習合宿が始まりました!

本日、午前9時より「3学年合同アルファ学習合宿」が始まりました。
合宿会場は、白老町にあります「北海道栄高等学校 教育研修所」となっております。(1枚目の写真)

アルファコース合同学習合宿が始まりました!

2枚目の写真は、1・2年合同「理系コース 化学」の風景です。合同で授業を行うことにより、学年間の親交を深めたり、お互いに刺激しあったりできます。1年生は2年生・3年生を見て成長し、2年生は3年生を見て成長し、3年生は1年生・2年生に見られることにより成長します!

posted at 2009/07/25 12:52:36
 
2009/07/23
全国大会壮行会が行われました。

本日、全国大会に出場する部活動の壮行会が行われました。
出場する部活は以下の通りです。

 ・柔道部(写真左上)
 ・アーチェリー部(写真左下)
 ・陸上競技部(写真右上)
 ・アイスホッケー部(写真右下)


一生懸命頑張ってきます!

posted at 2009/07/23 14:43:34
 
2009/07/18
本日も、昨日に引き続き野球の全校応援が行われました。

全校応援が行われました!2

1枚目は初回に1点を取った時の様子です。
皆で同じ喜びを共有できることの素晴らしさがを経験できたことは一生の宝物となるはずです。

全校応援が行われました!2

途中から雨が降ったり、冷たい風が吹いたりしましたが、生徒たちは寒さに負けじと、野球部のために、一生懸命応援していました!

全校応援が行われました!2

生徒の皆さん、本日は大変お疲れさまでした!

本日の試合結果等につきましては、火曜日のブログに掲載する予定です。

ありがとうございました。

posted at 2009/07/18 20:52:08
 
2009/07/17
本日は全校応援が行われました。

全校応援が行われました!

生徒たちは、オレンジの帽子をかぶって、白とオレンジのメガホンで一生懸命応援しました。

全校応援が行われました!

2枚目の写真は、得点が入った時の生徒たちを写したものです。生徒たちの素直な喜びが伝わってくるようです。

全校応援が行われました!

吹奏楽部の皆さんもお疲れさまでした!心のこもった演奏で、選手や応援する生徒に大きな活力を与えてくれました!


posted at 2009/07/17 16:11:11
 
2009/07/15
!!$photo1!!

本日、4時間目の時間を利用して、野球の全校応援の練習が行われました。各選手ごとの曲、振付、掛け声を、野球部員・吹奏楽部員が紹介しながら練習していきました。

!!$photo2!!

生徒たちはメガホンを一生懸命叩きながら、「かっ飛ばせー!SAKAE!」と叫びました!

!!$photo3!!

皆様のご声援が、北海道栄高校のパワーとなります!応援よろしくお願いいたします!

posted at 2009/07/15 20:30:38
 
!!$photo1!!

本日、5時間目・6時間目を利用して、進路ガイダンスが行われました。
校長先生のあいさつの後、「進路ディスカッション」が行われました。

!!$photo2!!

進路ディスカッションの内容は、
 1.君は企業を選べるが、企業も君かどうか選べるよ
 2.進学を失敗する人にありがちなこと10
でした。成功例と失敗例を比較したお話でしたので、とてもわかりやすく、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
 また、6時間目は希望進路に分かれて分科会が行われました。

posted at 2009/07/15 20:02:11
 
2009/07/14
クラス企画の各学年ごとに行われた投票結果に基づいて、順位が確定しました!

!!$photo1!!

第1学年「ステンドグラス」の第1位は1年4組です。デザイン・配色の面において高い評価を得たようです!

!!$photo2!!

第2学年「モザイクアート」の第1位は2年4組です。作品が大きく、しかも細部までしっかり表現されているという評価を得たようです!

!!$photo3!!

第3学年「ペーパークラフト」の第1位は3年4組です。どの学年も、4組が1位に輝きました!

posted at 2009/07/14 23:11:48
 
クラスパフォーマンス、学級旗、クラスTシャツの順位発表です!

!!$photo1!!

まず、クラスパフォーマンスです。
 第1位 3年3組
 第2位 3年1組
 第3位 2年4組
 校長賞 1年1組
どのクラスも完成度が高かったですが、3年3組の美しく激しいダンスは、多くの人々の心をつかんだようです!

!!$photo2!!

学級旗です。
 第1位 2年4組
 第2位 2年1組
 第3位 2年3組
 校長賞 3年3組
デザイン的な旗、芸術的な旗がありました。2年4組の赤い龍・青い龍のデザインが、見る者の脳裏に焼き付けたようです!

!!$photo3!!

クラスTシャツです。
 第1位 2年4組
 第2位 3年1組
 第3位 3年2組
 校長賞 1年3組
担任の先生の顔が印刷されたTシャツ、一人ひとりの名前の入ったTシャツなど個性あふれるデザインが多かったです。遠くから見ても2年4組とわかるブルーのTシャツが栄冠をつかんだようです!

posted at 2009/07/14 23:03:28
 
2009/07/12
本日の一般公開も終了し、いよいよ閉会式を迎えました。

!!$photo1!!

閉会式では、各部門の上位3位の発表が行われました。

!!$photo2!!

今年の総合優勝は2年4組、総合第2位は3年1組、総合第3位は3年3組でした。おめでとうございます!
その他の順位などにつきましては、後日のブログに掲載する予定です。

!!$photo3!!

今回の北栄祭に向けた準備、北栄祭本番にて撮影した写真を使ったスライド上映を行った後、フィナーレとして、みんなで紙飛行機を飛ばしました。たくさんの紙飛行機が一斉に飛ぶ光景に感動した生徒もたくさんいました!


生徒の皆さん、お疲れさまでした!

本日は、お忙しい中、ご来場していただき、まことにありがとうございました。最後に、北栄祭を開催するにあたりまして、多くの方々にご協力していただきました。深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

posted at 2009/07/12 22:00:43