2013 / 04 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2013/04/22 :: 【サッカー部】苫小牧地区高校サッカー春季リーグで優勝!
!!$photo1!!
サッカー部は、平成25年4月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)に苫小牧工業高校他で行われた「第47回 苫小牧地区会長杯争奪サッカー大会 兼 平成25年度 苫小牧地区高等学校サッカー春季リーグ」において優勝しました。
!!$photo2!!
<予選リーグ結果> 1位通過
北海道栄高校 0−1 苫小牧工業高校さん
北海道栄高校 11−0 苫小牧西高校さん
北海道栄高校 4−0 苫小牧南高校さん
!!$photo3!!
<決勝トーナメント結果> 優勝
1回戦 北海道栄高校 2−1 苫小牧中央高校さん
準決勝 北海道栄高校 1−1 苫小牧東高校さん
(PK 4−2)
決勝戦 北海道栄高校 1−0 静内高校さん
!!$photo1!!
サッカー部は、平成25年4月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)に苫小牧工業高校他で行われた「第47回 苫小牧地区会長杯争奪サッカー大会 兼 平成25年度 苫小牧地区高等学校サッカー春季リーグ」において優勝しました。
!!$photo2!!
<予選リーグ結果> 1位通過
北海道栄高校 0−1 苫小牧工業高校さん
北海道栄高校 11−0 苫小牧西高校さん
北海道栄高校 4−0 苫小牧南高校さん
!!$photo3!!
<決勝トーナメント結果> 優勝
1回戦 北海道栄高校 2−1 苫小牧中央高校さん
準決勝 北海道栄高校 1−1 苫小牧東高校さん
(PK 4−2)
決勝戦 北海道栄高校 1−0 静内高校さん
all photo
検索
Counter
total : 2355329
yesterday : 1238 / today : 3908
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/04/06
[学校行事]
本日(平成25年4月6日(土))の2時間目、生徒会執行部による「平成25年度 対面式」が行われ、新入生の皆さんと2年生・3年生の皆さんの初顔合わせをしました。

<対面式 式次第>
1.開式のことば
1.校長挨拶
1.在校生歓迎のことば
1.新入生代表挨拶
1.花束贈呈
1.校歌斉唱
1.閉式のことば

吹奏楽部による演奏、2年生・3年生の大きな拍手の中、新入生の皆さんが入場しました。
在校生を代表して生徒会長の福澤里奈さん(3年)が「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。たくさん思い出を作って、楽しんで、悩んで、努力して、人生の中で一番記憶に残る3年間を過ごして下さい。」と歓迎の言葉を新入生の皆さんに贈りました。

新入生を代表し、高島佳那さんから「今日から先輩たちの仲間に加えていただき、意義のある高校生活を送るため一生懸命努力したいと考えています。先輩の皆さん、よろしくご指導くださいますようお願いいたします」と挨拶のことばが述べられました。
最後に、3年生の各クラスの代表者から、1年生の各クラスの代表者に花束が贈られ、校歌を斉唱し新入生を歓迎しました。
新入生の皆さんは8日(月)以降、模擬試験(スタディーサポート)、コース別ガイダンス、クラブ紹介などの行事が行われます。新しい学校生活に徐々に慣れていってください。

<対面式 式次第>
1.開式のことば
1.校長挨拶
1.在校生歓迎のことば
1.新入生代表挨拶
1.花束贈呈
1.校歌斉唱
1.閉式のことば

吹奏楽部による演奏、2年生・3年生の大きな拍手の中、新入生の皆さんが入場しました。
在校生を代表して生徒会長の福澤里奈さん(3年)が「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。たくさん思い出を作って、楽しんで、悩んで、努力して、人生の中で一番記憶に残る3年間を過ごして下さい。」と歓迎の言葉を新入生の皆さんに贈りました。

新入生を代表し、高島佳那さんから「今日から先輩たちの仲間に加えていただき、意義のある高校生活を送るため一生懸命努力したいと考えています。先輩の皆さん、よろしくご指導くださいますようお願いいたします」と挨拶のことばが述べられました。
最後に、3年生の各クラスの代表者から、1年生の各クラスの代表者に花束が贈られ、校歌を斉唱し新入生を歓迎しました。
新入生の皆さんは8日(月)以降、模擬試験(スタディーサポート)、コース別ガイダンス、クラブ紹介などの行事が行われます。新しい学校生活に徐々に慣れていってください。
posted at 2013/04/06 21:14:30
[学校行事]

※1枚目の写真:新3年生の登校風景
本日(平成25年4月6日(土))から、新年度の学校が始まりました。2枚の写真は新3年生および新2年生の登校風景を撮影したものです。欠席者がいなく、出席率100%でよいスタートを切ることができました。
1時間目は、新2年生・新3年生の生徒を対象に「平成25年度 始業式」が行われ、平田校長先生より、各学年ごとの心構え、目標の立て方など新年度の挨拶がありました。

※2枚目の写真:新2年生の登校風景

※3枚目の写真:始業式・着任式の様子
始業式終了後は「平成25年度 着任式」が行われました。本校の建学の精神「人間是宝」に共鳴した伊藤優 先生(数学)を迎え、皆さんの成長、夢の実現をサポートさせていただくことになりました。よろしくお願いいたします。
着任式後は、西島教頭先生より新3学年団、新2学年団の紹介が行われました。2年生の学年目標は「信頼」、3年生の学年目標は「奉仕」となっています。2年生の皆さんは、第1学年での「努力」の上にたって、人から愛され、「信頼」される人を目指してください。3年生の皆さんは、2年間の成果のもとに、「奉仕」を目標として揚げられています。人は多くの人、ものによって生かされています。感謝の心を忘れず、人のため、社会のために役立つ人格の形成を目指してください。
※昨年度に引き続き、掲載している写真は、本校教職員・卒業アルバム作成を担当する「株式会社オフィスサンライズ」さんが撮影したものになります。
posted at 2013/04/06 20:02:16