カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/02/16 :: 【白老便り】氷上BBQ&氷上バイアスロン大会が行われました
!!$photo1!!
平成23年2月11日(金・祝日)・12日(土)の2日間、白老町にありますポロト湖の氷上において「平成22年度 氷上BBQ & 氷上バイアスロン大会(社団法人 白老観光協会 主催)」が行われました。今回は、氷上BBQ、氷上バイアスロン、アイス・バー、氷上屋台村、ワカサギ釣りの5つのイベントが開催されていました。
1枚目の写真は、氷上BBQ、氷上屋台村の様子を撮影したものです。各コンロを囲んで談笑しながらバーベキューを楽しんでいる様子がうかがえます。
!!$photo2!!
2枚目の写真は、氷上バイアスロンの様子を撮影したものです。今年度から始まった競技で、出場者はスノーシュー(雪上歩行具)を装着し100m速足ウォーキング、弓矢を用いてアイヌ式狩猟体験を行い、藁でできたシカの的を射ます。最終的にゴールしたタイムが成績となります。老若男女問わず多くの人が参加し、成績優秀者には温泉ホテル宿泊券などがプレゼントされました。
!!$photo3!!
3枚目の写真は、ポロト湖上に併設されていますスケートリンクの様子を撮影したものです。スケート楽しむ親子連れが多くみられましたが、端の方には本校アイスホッケー部の部員たちと寮生たちの姿がありました。練習や試合のときとは違った表情でアイスホッケーを楽しんでいました。
!!$photo1!!
平成23年2月11日(金・祝日)・12日(土)の2日間、白老町にありますポロト湖の氷上において「平成22年度 氷上BBQ & 氷上バイアスロン大会(社団法人 白老観光協会 主催)」が行われました。今回は、氷上BBQ、氷上バイアスロン、アイス・バー、氷上屋台村、ワカサギ釣りの5つのイベントが開催されていました。
1枚目の写真は、氷上BBQ、氷上屋台村の様子を撮影したものです。各コンロを囲んで談笑しながらバーベキューを楽しんでいる様子がうかがえます。
!!$photo2!!
2枚目の写真は、氷上バイアスロンの様子を撮影したものです。今年度から始まった競技で、出場者はスノーシュー(雪上歩行具)を装着し100m速足ウォーキング、弓矢を用いてアイヌ式狩猟体験を行い、藁でできたシカの的を射ます。最終的にゴールしたタイムが成績となります。老若男女問わず多くの人が参加し、成績優秀者には温泉ホテル宿泊券などがプレゼントされました。
!!$photo3!!
3枚目の写真は、ポロト湖上に併設されていますスケートリンクの様子を撮影したものです。スケート楽しむ親子連れが多くみられましたが、端の方には本校アイスホッケー部の部員たちと寮生たちの姿がありました。練習や試合のときとは違った表情でアイスホッケーを楽しんでいました。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2011/03/18
平成22年度 修了式が行われました
[学校行事]
本日(平成23年3月18日(金))、1時間目の大掃除・教室移動の後、体育館におきまして「平成22年度 修了式」が行われました。

<次 第>
1.開式の辞
1.国歌斉唱
1.修了証授与
1.表彰
1.校長式辞
1.校歌斉唱
1.閉式の辞

1枚目の写真は2年生の修了式授与の、2枚目の写真は1年生の修了証授与の様子を撮影したものです。
2年生代表 2年3組 福田 奏 さん(苫小牧市立和光中出身)
1年生代表 1年2組 三澤祐輔 君(豊浦町立豊浦中出身)
各学年の代表者が全員分の修了証を受け取りました。3時間目のLHRの時間に、担任の先生から、一人一人にメッセージを伝えながら修了証を手渡しました。この一年間の皆さんの頑張りが、一枚一枚の修了証に凝縮されています。

校長先生のお話は、平成23年3月11日(金)に起こった「東北地方太平洋沖地震」が中心となりました。最後には、本学園の建学の精神(人間是宝)教育使命に書かれている「平和社会の奉仕に励み」という言葉に触れ、立派な大人になってほしいと締めくくられました。
明日3月19日(土)から4月5日(火)は春期休業(春休み)となり、4月6日(水)から新年度の学校生活が始まります。有意義な春期休業になるように過ごしましょう。

<次 第>
1.開式の辞
1.国歌斉唱
1.修了証授与
1.表彰
1.校長式辞
1.校歌斉唱
1.閉式の辞

1枚目の写真は2年生の修了式授与の、2枚目の写真は1年生の修了証授与の様子を撮影したものです。
2年生代表 2年3組 福田 奏 さん(苫小牧市立和光中出身)
1年生代表 1年2組 三澤祐輔 君(豊浦町立豊浦中出身)
各学年の代表者が全員分の修了証を受け取りました。3時間目のLHRの時間に、担任の先生から、一人一人にメッセージを伝えながら修了証を手渡しました。この一年間の皆さんの頑張りが、一枚一枚の修了証に凝縮されています。

校長先生のお話は、平成23年3月11日(金)に起こった「東北地方太平洋沖地震」が中心となりました。最後には、本学園の建学の精神(人間是宝)教育使命に書かれている「平和社会の奉仕に励み」という言葉に触れ、立派な大人になってほしいと締めくくられました。
明日3月19日(土)から4月5日(火)は春期休業(春休み)となり、4月6日(水)から新年度の学校生活が始まります。有意義な春期休業になるように過ごしましょう。
posted at 2011/11/10 19:28:32