TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2012/06/13 :: 平成24年度 炊事遠足が行われました〜その1(4組)
!!$photo1!!
※1枚目の写真:2年4組の炊事の様子。

本日(平成24年6月13日(水))、「平成24年度 炊事遠足」が行われました(昨日は雨天のため、本日に延期となりました)。昨年度の栄ブログでは、学年ごとに紹介しましたが、今年度は組ごとに紹介していきたいと思います。本日は4組、明日以降は1組・2組・3組と4日間で各クラスの炊事遠足の様子を紹介していきたいと思います。

※その1(4組):パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
※その2(3組):パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
※その3(1組):パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
※その4(2組):パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ

!!$photo2!!
※2枚目の写真:2年4組・1年4組の炊事の様子。

1年生・2年生の炊事遠足は、白老インター(道央自動車道)付近の白老川河川敷で行われました。この場所は今月初めの6月2日(土)・3日(日)に行われた「白老牛肉まつり」の会場にもなっていました。天気予報では曇りでしたが、雨が降る可能性がありましたので、生徒の皆さんにはスクールバスなどで通常通り登校してもらいました。各HRで出席確認を行った後、坂下の広場までバスで移動し、学年主任より、交通安全についてや歩行時のマナーなどについての諸注意がありました。その後、2年1組を先頭に会場まで歩いていきました。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:1年4組の炊事の様子。

3枚の写真は2年4組、1年4組の炊事の様子を撮影したものです。2年生は昨年よりも手際よく準備をし、炊事を始めていました。1年生は初めての炊事遠足でしたので、準備に手間取っていましたが、どの班も十分な炊事の時間を確保することができていました。気温が低く、上着やパーカーを着用している生徒が多く見受けられましたが、会話を弾ませ心温まる楽しい時間を過ごしていたようでした。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 第2回【10/10(土)】SAKAEの体験入学のご案内 | main | 前期終業式が行われました »»
«« カテゴリ内前記事(明日[8/18(火)]から登校となります) | お知らせ | カテゴリ内次記事(本校のマスコットのアイコンができました!) »»
2009/09/25
全クラスが出席率優秀で表彰されました!
全クラスが出席率優秀で表彰されました!

本日、9月の出席率優秀クラスの表彰が行われました。

 ★金 賞 : 1年3組・1年4組・2年4組・3年3組・3年4組
 ★銀 賞 : 2年1組・3年1組
 ★銅 賞 : 1年1組・2年2組
 ★奨励賞 : 1年2組・2年3組・3年2組


前期期末試験も終了し、シルバーウィークなどもあり、気が緩みがちな時期ではありますが、どのクラスもほとんど欠席者がいませんでした。校訓「今日学べ」を実践してくれました!

おめでとうございます!!

全クラスが出席率優秀で表彰されました!

毎月、職員室前には出席率優秀クラス一覧が掲示されます。前期は、
 ★金 賞 : 延べ18クラス
 ★銀 賞 : 延べ12クラス
 ★銅 賞 : 延べ16クラス
 ★奨励賞 : 延べ9クラス
合計延べ55クラスが表彰されました。


なお、出席率優秀各賞の基準は以下の通りです。

【出席率優秀各賞の基準】
 ★ 金 賞  100%(全員が毎日出席!)
 ★ 銀 賞  99.8%以上(30人学級であれば、月に延べ1名以下の欠席)
 ★ 銅 賞  99.6%以上(30人学級であれば、月に延べ3名以下の欠席)
 ★ 奨励賞  99.3%以上(30人学級であれば、月に延べ5名以下の欠席)

posted at 2009/09/25 13:48:20