TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2014/05/16 :: 【スクールライフ】昼休みの食堂風景
!!$photo1!!

本日の栄ブログでは「北海道栄の食堂風景」をお送りしたいと思います。
食堂のメニューは定食「Aセット・Bセット」をはじめ、カレーライス、カレーライス(トッピングあり)、ラーメン(味噌・塩・しょうゆ)、うどん・そば、おにぎり、パンなどがあります。食券は1時間目終了時から購入でき、1時間目終了後の休み時間は3年生、2時間目終了後は2年生、3時間目終了後は1年生となっております。昼休みはどの学年の生徒も自由に購入できますが、大人気の定食は昼休み開始直後には売り切れてしまいます。また、テーブルは学年ごとに決まっていますので、座席の取り合いがなく気軽に利用することができます。
1枚目の右上の写真は2週間に1度のペースで登場するBセットの「お弁当」、左下はちょっとピリ辛のBセットの「シーフードカレー」です。AセットとBセットは日替わり定食で、週の初めに食券販売機・各教室に掲示されます。

!!$photo2!!

!!$photo3!!

2枚目、3枚目の写真は食堂を利用している生徒たちを撮影したものです。お弁当を持参している生徒も食堂を利用できるので、例えばお弁当を持参する生徒と寮生が一緒に食事をとることもできます(ちなみに寮生は寮費に、3食が含まれていますので、改めて食券を購入しなくても食事することができます)。クラスメイトや他のクラスの友達、同じ部活動の仲間と一緒に食事できるので、生徒達から好評です。

本日、栄ブログに新カテゴリー「スクールライフ」を追加しました。本校生徒たちの学校生活を中心に掲載していきたいと思います。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【平成25年5月】保護者の皆様宛てに文書を発送しました | main | 【保護者会】平成25年度 保護者会委員会が行われました »»
«« カテゴリ内前記事(【1年生】平成25年度 入学記念植樹祭が行われました) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(【全校集会】6月の定例全校集会が行われました) »»
2013/05/28
【アルファコース】1年生アルファ合宿学習が行われました
【アルファコース】1年生アルファ合宿学習が行われました
※1枚目の写真:合宿学習会場となる本校所有の教育研修所(白老町)。

平成25年5月24日(金)〜26日(日)の3日間、本校所有の教育研修所(セミナーハウス)において、1年生アルファコースの生徒を対象に「平成25年度 1年生アルファ合宿学習」が行われました。

【アルファコース】1年生アルファ合宿学習が行われました
※2枚目の写真:英語の授業風景。

合宿学習は、24日(金)の6時間目終了後、17時ごろからスタートしました。2泊3日で20時間の授業(国語6時間、数学7時間、英語7時間)を行い、参加した生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。自習時間には、その日の授業の復習を行ったり、問題集の問題を解いたり、単語の勉強をしたり、取り組んだ内容は様々でした。

入学して1カ月半ほど経過した1年生にとって、高校での勉強の仕方を基礎から応用まで復習できる合宿はとても実りがあったようでした。

posted at 2013/05/28 22:31:57