カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2017/10/11 :: 【吹奏楽部】第14回 定期演奏会が行われました〜その2
!!$photo1!!
平成29年9月30日(土)、苫小牧市アイビープラザアイビープラザ(苫小牧市文化交流センター)で行われた[:八分音符:]第14回 吹奏楽部 定期演奏会[:八分音符:]のブログその2です。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
3枚の写真は第2部の様子を撮影したものです。司会はチューバパートの生駒さんとユーフォニウムパートの川口さんで行いました。第2部はソロ演奏が多く組み込まれ、会場からは大きな拍手をいただきました。また、平成狸合戦ぽんぽこではタヌキが登場しました。
!!$photo1!!
平成29年9月30日(土)、苫小牧市アイビープラザアイビープラザ(苫小牧市文化交流センター)で行われた[:八分音符:]第14回 吹奏楽部 定期演奏会[:八分音符:]のブログその2です。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
3枚の写真は第2部の様子を撮影したものです。司会はチューバパートの生駒さんとユーフォニウムパートの川口さんで行いました。第2部はソロ演奏が多く組み込まれ、会場からは大きな拍手をいただきました。また、平成狸合戦ぽんぽこではタヌキが登場しました。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2014/01/15
冬休み明けの全校集会・模擬試験を実施しました
[学校行事]

25日間の冬休みが終わり、本日(平成26年1月15日(水))より、学校が始まりました。1時間目に全校集会が行われ、2時間目以降は1年生・2年生の総合コース・保健体育コースの生徒を対象に模擬試験を実施しました。今回の模擬試験は冬休みの課題「One Week Trial」という国語・数学・英語の冊子の内容に基づいて出題されました。
<実施模擬試験>
進路マップ基礎力診断テスト 1年第3回、2年第3回(ベネッセ)
<時間割>
9:55〜10:45 国語(50分)
10:55〜11:45 数学(50分)
11:55〜12:45 英語(50分)
13:30〜14:20 進路意識調査・受験カード記入

希望進路を実現させるためには「学校を休まないこと」と「基礎学力があること」の2点が特に重要となります。今回の模擬試験は「基礎学力」の定着を図るためのものになります。できなかった部分はしっかり復習を行い、次取り組む時はできるようにしておきましょう。
1年生、2年生のアルファコース、アドバンスコースの生徒の皆さんも、今月28日(火)・29日(火)に模擬試験があります。前回よりも良い結果が出るよう、しっかり学習をし続けましょう。
posted at 2014/01/15 23:40:10