TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2010/08/26 :: 第11回 体育祭が無事終了しました
本日は、多くの保護者の皆様、来校者の皆様が見守る中、「平成22年度 第11回 体育祭」が開催されました。本日の栄ブログでは、男女総合・学年対抗綱引き(男子)・学年対抗大縄跳び(女子)の順位発表を掲載したいと思います。(他の種目につきましては、後日順次公開します)

 【総合順位】
   <男子>
     1位 3年1組
     2位 3年4組
     3位 3年3組
   <女子>
     1位 1年3組
     2位 2年3組
     3位 2年4組

!!$photo1!!

1枚目の写真は、閉会式において「総合男子1位 3年1組」と発表されたときの3年1組の皆さんの歓喜する様子を撮影したものです。各競技種目において、保健体育コースの最上級生としてふさわしい成績を残してくれました。

!!$photo2!!

2枚目の写真は、「学年対抗綱引き(男子)」で見事優勝した2年生の対戦の様子を撮影したものです。どの学年も団結し接戦を繰り広げていましたが、団結力は2年生が少しだけ強かったようです。

 【学年対抗綱引き(男子)順位】
    1位 2年生
    2位 3年生
    3位 1年生

!!$photo3!!

3枚目の写真は、「学年対抗大縄跳び(女子)」で優勝した1年生の大縄跳びの様子を撮影したものです。練習、本番1回目、本番2回目を行い、2回の本番で跳んだ合計回数を競います。2年生は残念ながら1年生に僅差で敗れ2位となりました。来年の体育祭でのリベンジを期待します。

 【学年対抗大縄跳び(女子)順位】
    1位 1年生
    2位 2年生
    3位 3年生

冒頭でも書きましたが、その他の種目につきましては後日の栄ブログにて紹介したいと思います。

本日はお忙しい中、多くの保護者の皆様に来場していただき、誠にありがとうございました。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【吹奏楽部】勤医協みやまの里で演奏会(第2回)を行いました | main | 調理実習の風景「デコレーションケーキ」〜1年2組 »»
«« カテゴリ内前記事(【進路指導】今年度最後の模擬試験を実施しました) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(調理実習の風景「デコレーションケーキ」〜1年2組) »»
2016/03/28
調理実習の風景「デコレーションケーキ」〜1年1組
調理実習の風景「デコレーションケーキ」〜1年1組

「調理実習の風景シリーズ」の第12弾は「1年1組のデコレーションケーキとカフェオレ」です。今回の調理実習は3月8日(火)の3、4時間目に行われました。

調理実習の風景「デコレーションケーキ」〜1年1組

<デコレーションケーキの材料>
  ・スポンジ6号
  ・生クリーム1パック  200ml
  ・グラニュー糖  12g
  ・キルシュ  数滴
  ・いちご  1パック
  ・デコペン  1本
  ・シロップ(水50cc、砂糖40g、ホワイトキュラソー小さじ1)
<カフェオレの材料>
  ・インスタントコーヒー、牛乳、砂糖はお好みで

調理実習の風景「デコレーションケーキ」〜1年1組

スポンジは市販の出来上がったものを使いました。上下半分に切ったスポンジの下段には八分立てにしたクリームを塗り、デコレーションには九分立てにしたクリームを使いました。八分立ては泡だて器にくっつきながらもボタっと落ちる状態、九分立ては泡だて器を持ち上げたときにボウル内のクリームにツノが立つ状態が目安となります。自由にイチゴ、クリーム、チョコを飾り付け、おいしそうに見えるようにデコレーションしました。
出来上がったケーキは前に並べて、「お店に並んでいたら、どのケーキがおいしそうに見えるか、どれを食べてみたいと思うか」について意見を出し合い、みんなでおいしくいただきました。

posted at 2016/03/29 23:32:45