カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/08/19 :: 【進路指導】模擬試験が行われました
1年生・2年生は18日(水)のみ、3年生アルファコースは18日(水)・19日(木)の2日間の日程で模擬試験が行われました。
時間割などの詳細は以下の通りです。
!!$photo1!!
★1年1組・2組・アドバンスコース、2年1組・2組・3組・特別進学コース
模擬試験名:基礎力診断テスト(ベネッセ)
日程:平成22年8月18日(水)
9:55〜10:45 国語
10:55〜11:45 数学
11:55〜12:45 英語
13:30〜14:20 自己発見リサーチ・フォーカス
14:30〜15:20 自己採点
★1年アルファコース
模擬試験名:高1記述模試(河合塾)
日程:平成22年8月18日(水)
9:50〜11:10 国語(80分)
11:15〜12:45 英語・リスニング(90分)
13:30〜15:10 数学(100分)
15:10〜15:20 受験カード記入
★2年アルファコース
模擬試験名:高2記述模試(河合塾)
日程:平成22年8月18日(水)
9:50〜11:20 英語・リスニング(90分)
11:25〜12:45 国語(80分)
13:30〜15:10 数学(100分)
15:10〜15:20 受験カード記入
!!$photo2!!
★3年アルファコース及びアドバンスコース希望者
模擬試験名:第2回全統マーク模試(河合塾)
日程:平成22年8月18日(水)
9:55〜11:15 国語(80分)
11:25〜12:45 英語筆記(80分)
13:25〜14:25 数学@(60分)
14:30〜15:30 数学A(60分)
平成22年8月19日(木)
8:50〜 9:50 理科(60分)
10:00〜11:00 理科/地歴(60分)
11:10〜12:10 公民(60分)
12:20〜12:50 リスニング(30分)
!!$photo3!!
学年やコースに関係なく、生徒たちは模擬試験に真剣に取り組んでいました。1年生・2年生のうちから自己採点を行ってもらうことにより、自分の到達度を確認でき、今後の勉強に反映できるようになっています。できなかったところを中心に週末を利用して復習を行ってください。3年生にとっては夏休みが明けた直後の「センター試験対策模擬試験」となりました。点数に満足してもしていなくても、それで終わるのではなく、「必ず次につなげる」それが大切です。週末を利用して、解き直しや復習・反省を行い、担任の先生・教科担当の先生・チューターの先生とコンタクトを取りながら受験勉強を進めていってください。
1年生・2年生は18日(水)のみ、3年生アルファコースは18日(水)・19日(木)の2日間の日程で模擬試験が行われました。
時間割などの詳細は以下の通りです。
!!$photo1!!
★1年1組・2組・アドバンスコース、2年1組・2組・3組・特別進学コース
模擬試験名:基礎力診断テスト(ベネッセ)
日程:平成22年8月18日(水)
9:55〜10:45 国語
10:55〜11:45 数学
11:55〜12:45 英語
13:30〜14:20 自己発見リサーチ・フォーカス
14:30〜15:20 自己採点
★1年アルファコース
模擬試験名:高1記述模試(河合塾)
日程:平成22年8月18日(水)
9:50〜11:10 国語(80分)
11:15〜12:45 英語・リスニング(90分)
13:30〜15:10 数学(100分)
15:10〜15:20 受験カード記入
★2年アルファコース
模擬試験名:高2記述模試(河合塾)
日程:平成22年8月18日(水)
9:50〜11:20 英語・リスニング(90分)
11:25〜12:45 国語(80分)
13:30〜15:10 数学(100分)
15:10〜15:20 受験カード記入
!!$photo2!!
★3年アルファコース及びアドバンスコース希望者
模擬試験名:第2回全統マーク模試(河合塾)
日程:平成22年8月18日(水)
9:55〜11:15 国語(80分)
11:25〜12:45 英語筆記(80分)
13:25〜14:25 数学@(60分)
14:30〜15:30 数学A(60分)
平成22年8月19日(木)
8:50〜 9:50 理科(60分)
10:00〜11:00 理科/地歴(60分)
11:10〜12:10 公民(60分)
12:20〜12:50 リスニング(30分)
!!$photo3!!
学年やコースに関係なく、生徒たちは模擬試験に真剣に取り組んでいました。1年生・2年生のうちから自己採点を行ってもらうことにより、自分の到達度を確認でき、今後の勉強に反映できるようになっています。できなかったところを中心に週末を利用して復習を行ってください。3年生にとっては夏休みが明けた直後の「センター試験対策模擬試験」となりました。点数に満足してもしていなくても、それで終わるのではなく、「必ず次につなげる」それが大切です。週末を利用して、解き直しや復習・反省を行い、担任の先生・教科担当の先生・チューターの先生とコンタクトを取りながら受験勉強を進めていってください。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2016/06/23
【3年生】進路用・卒業アルバム用写真撮影が行われました
[学校行事]

平成28年6月20日(月)、1時間目・2時間目の時間を使い、3年生の「進路用写真撮影」、「卒業アルバム用写真撮影」が行われました。視聴覚室の前の方では株式会社オフィスサンライズさんに「卒業アルバム用写真」を撮影してもらい、後ろの方ではキング写真館さんに「進路用写真」を撮影してもらいました。

「進路用写真」は就職用の履歴書、進学用の願書を提出する際に必要となります。写真が必要になった場合は、原則10日前までに、職員室横の購買にある申込用紙に必要事項(サイズ、枚数、提出先など)を記入し、担任の先生に提出してください。
クラスごとの集合写真や全体の集合写真も撮影する予定でしたが、あいにくの雨天で後日改めて撮影することになりました。
posted at 2016/06/28 1:23:09