カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/08/26 :: 家庭科の授業でキイチゴの果実を採取しました
!!$photo1!!
本日(平成23年8月26日(金))の栄ブログでは「1年2組のキイチゴ採取」の様子をお送りします。
3時間目の家庭科の時間、1年2組の皆さんは制服またはジャージ姿で生徒玄関前に集合しました。担当の先生からの採取の仕方や諸注意の後、本校敷地内でキイチゴ(バラ科・キイチゴ属)の採取が始まりました。
!!$photo2!!
1枚目、2枚目の写真はグループごとにキイチゴを採取する様子を撮影したものです。緑色の草ばかり生えているように見える場所も、よくよく見るとキイチゴをたくさん見つけることができます。他の植物を乱暴に扱わないように注意しながら、キイチゴの赤い果実を見つけ、丁寧に採っていました。会話をしながら採取したり、採取に集中しているとあっという間に時間が流れていきます。
!!$photo3!!
みんなで採ったキイチゴの果実は、家庭科室で水洗いした後、入れ物に入れて冷凍庫に保管しました。3枚目の写真は、この時間に採取したキイチゴの果実です。約30分くらいでしたが、真っ赤なおいしそうなキイチゴをたくさん採ることができました。
冷凍保管したキイチゴは、後日の家庭科の授業で使用します。
「おいしそうなキイチゴ」は「おいしいキイチゴ」へと変わっていきます。
!!$photo1!!
本日(平成23年8月26日(金))の栄ブログでは「1年2組のキイチゴ採取」の様子をお送りします。
3時間目の家庭科の時間、1年2組の皆さんは制服またはジャージ姿で生徒玄関前に集合しました。担当の先生からの採取の仕方や諸注意の後、本校敷地内でキイチゴ(バラ科・キイチゴ属)の採取が始まりました。
!!$photo2!!
1枚目、2枚目の写真はグループごとにキイチゴを採取する様子を撮影したものです。緑色の草ばかり生えているように見える場所も、よくよく見るとキイチゴをたくさん見つけることができます。他の植物を乱暴に扱わないように注意しながら、キイチゴの赤い果実を見つけ、丁寧に採っていました。会話をしながら採取したり、採取に集中しているとあっという間に時間が流れていきます。
!!$photo3!!
みんなで採ったキイチゴの果実は、家庭科室で水洗いした後、入れ物に入れて冷凍庫に保管しました。3枚目の写真は、この時間に採取したキイチゴの果実です。約30分くらいでしたが、真っ赤なおいしそうなキイチゴをたくさん採ることができました。
冷凍保管したキイチゴは、後日の家庭科の授業で使用します。
「おいしそうなキイチゴ」は「おいしいキイチゴ」へと変わっていきます。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2016/07/04
【第17回】北栄祭準備期間の様子〜1日目【北栄祭】
[学校行事]
「北栄祭準備期間」がスタートしました。今週末に行われる「第17回 北栄祭」に向け、月曜日から水曜日までは午後の時間、木曜日は4時間目以降、金曜日は午前中を利用して、北栄祭の準備を行っていきます。
3枚の写真は、準備期間1日目の7月4日(月)に撮影したものです。

※1枚目の写真:クラスパフォーマンスのビデオを見ていた生徒たち(左上)、モザイクアートの準備(右上)、2学年展示制作の生徒たち(左下)、3学年展示制作の生徒たち(右下)

※2枚目の写真:1年4組クラス企画制作の生徒たち(左上)、モザイクアートの準備(右上)、廊下で記念撮影・・・ピンクのぬいぐるみは何の企画で使われるのか?(左下)、廊下で記念撮影(右下)

※3枚目の写真:食券の整理をしている生徒たち(左上)、クラスパフォーマンスに向けた準備をしている生徒たち(右上・左下・右下)
一部、当日のお楽しみのために画像を一部加工して掲載していきます。
3枚の写真は、準備期間1日目の7月4日(月)に撮影したものです。

※1枚目の写真:クラスパフォーマンスのビデオを見ていた生徒たち(左上)、モザイクアートの準備(右上)、2学年展示制作の生徒たち(左下)、3学年展示制作の生徒たち(右下)

※2枚目の写真:1年4組クラス企画制作の生徒たち(左上)、モザイクアートの準備(右上)、廊下で記念撮影・・・ピンクのぬいぐるみは何の企画で使われるのか?(左下)、廊下で記念撮影(右下)

※3枚目の写真:食券の整理をしている生徒たち(左上)、クラスパフォーマンスに向けた準備をしている生徒たち(右上・左下・右下)
一部、当日のお楽しみのために画像を一部加工して掲載していきます。
posted at 2016/07/07 6:01:53